忍者ブログ
07 (火)
23:47
September

デブった(泣)

絶対、デブになってる。

今夜は怖くて、且つどうでも良くなって体重計にのってない。
怖くて見たくない。
ちなみに今朝は48.8㌔もあった。

1週間前、ジムから帰宅後の0時前に東京バナナアイとサチを1箱食べたのをきっかけに
食べていいじゃんモード全開。
食べるくせに運動意欲は極端になくなり今月の筋トレ日「0」

ジム正会員に復帰して、いつでもジム行けるという気持ちが良くない。
先週はカラダ重くてだるかった。
今週はなんとなく気分乗らない。
んな感じでジム回数は増えてるけど、中身はない。

スタジオだけじゃ運動した感ほぼない。
やっぱ筋トレしてないと、満足感ない。
今夜の自分のお腹周りにもんのすごく嫌悪感
イヤだ、こんなおなかイヤだ。

とか思うくせに、さっき白ご飯茶碗大盛りに明太子載せて食べた。
23時半でした。
あと30分そこらで寝る時間です。

お腹空いてないのに食べてしまう。
過食気味。。
ますます、良くない。

ココロを入れ替えてもとの体重に戻したいッ
久々に体重の悩み復活。
どうせ元に戻るけど、太ってるこの瞬間はいつもブルー

体重を元に戻して筋トレして、ランニングもしなきゃ後姿が悪くなる。
でも、いつ、運動モードに変わるのかな。。
しばらく、過食とやる気なしが続きそうなのがわかる。

原因はわかってる。
お仕事のせい。
いやなコトはしない、いやなコトはすぐに放棄する私がよく耐えて会社に行ってる。
早くオサラバしたい。
辞める日が待ち遠しい。

とりあえず洗濯干して寝よ。
そして明日は1400キロカロリーにしよう。

多分、無理だ。。

拍手

25 (水)
16:55
August

腹筋リバウンド

今日はオイル交換に行って
(3年前に購入したBIGモーターはオイル交換永久的に無料である)

洗車機に愛車をたたきこみ洗い流した後1時間磨き上げ
(スプレーでシュシュってして拭くだけワックスだけどキレイになる)

久しぶりに行った激安スーパーで買い物をした・
(1人なのにこんなに買ってどうするってくらいの生もの、野菜を買いこんだ。 しばらく自炊にはまらないとヤバイ量である。 今日から料理強化週間にしよーっと)

さて
今の車、訳あって3年前に急いで購入したのだけどあの頃のBIGモーターは今ほど大きな会社じゃなかった。
しかしどーだろ。この数年でTVCMや社員募集をよく目にするようになって前は平日そんなに人いなかったのに今日も多かったー。
でも
BIGモーターは飲み物フリーだし、雑誌新聞いっぱいあるし、長く待たされても平気。


で、高齢者行方不明の記事読んでたけど『世の中どうかしてる』としか思えない。
「世の中」というよりも『人間、どうかしてる』 
自分の親を死んだあと押し入れいれたり、徘徊していなくなったままだったり。。
今までよく発覚しなかったな。
すごいしこわい 

さてさて
昨日は頭痛がひどいままだったので、夕食後に頭痛薬を飲んで、ジム出勤。
筋トレは足と腹筋だけ。
頭がズキズキしそうだからマシン重量はいつもより5㌔軽めにした。
BCは、頭重くて動けなかった。
こんな日もあるし。 とりあえず、あの体調ではまずまず。でした。

で、シャワーの後体重計ったら、48,6㌔もあった。
うっそ~~。
最近47㌔
半ばをキープしてたから、余裕かましてた・・。

どうりで、腹筋の上に肉があると思った。
日曜から体調悪くてアブスライダーしてないせいと思ってたら、何だ、太ってたんだ。
ついこの前締まってきて自己満足してたお腹がもうリバウンド状態だわ。
恐るべし。お腹。。。
47,5㌔超えた分はお腹につくというわけ。
腹筋強化月間も残り1週間というのに、ヤバイ。

でも、今日も頭痛が少し残ってて運動意欲ないし。
だるいときは思う存分まったりに浸かるべし。
明日、しっかりルネで筋トレして今日から野菜をいっぱい食べれば月末には締まってるだろう
(根拠ないけど、そう思えます)

拍手

18 (水)
23:52
August

指マッサージ

今夜、実に久しぶりに自宅から更新。
(最近、ここ1ヶ月以上、ほとんど仕事中の更新だった)

暑い。
毎晩暑いよ。
日中、会社の涼しい中に缶詰だから暑さに弱くなってACなしじゃ無理。(冷房でなく除湿ですが)
今月の電気代くるだろなー。

昨日は上腕二頭筋、足、腹筋の筋トレ後、BC60。
足は久しぶりにサイドスクワットもした(超久々にしたら今日は太もも前が筋肉痛だ・・)
でもこの頃、足が軽いぞ。
精神的ストレスでぐっすり眠れてないのに重くない、だるくない、なぜか調子いい。
コンバットもよく動けて身体的にはとても満足。

これはきっと『足の指マッサージ』の効果。と思う。

『指』は小さくて日頃関心がない部位だけど(爪には関心あるけど)全身の自律神経の働きを整える働きがあるらしい。
考えてみると、血液が最後にたどり着くのは手足の指先。
爪のまわりにはたくさんの神経が集まってるから指先は大事らしい。

爪のまわりを1本1本マッサージした後、血液を指先からカラダに向かって流すようにマッサージ。
指の間をほぐして手のひら(足のうら)もマッサージする。

リンパ液の流れや血流を促し、むくみの解消、セルライトの予防、冷え性にも良いって。
むくんでないし、冷え性でもないし、これでセルライトの予防も期待しないけど、リンパ液の流れ、血流にはかなり惹かれる。

仕事中、かなりヒマなの。
ふっつーにしてたら仕事がなくなる。
仕事がなくなると、今度どんな雑用させられるか恐怖だからのろまなカメのようにスローにお仕事してる。
でヒマなの。
なわけで、毎日、足と指をマッサージ。そしたら、足、軽いっちゃん。
絶対、リンパの流れがいーせいよ。


指マッサージ、オススメです。

拍手

12 (木)
11:48
August

In Body

昨日は予定通り仕事帰りにジムへ行った。

なぜか体調が良いてカラダが軽い。
ルネで背筋、大胸筋、腹直筋、上腕三頭筋をトレーニングしてサウナで代謝促進。

半年ぶりにInbody測定した。
最近、運動不足とか、太ったとか悩みがつきませんが、納得できる結果で満足。
体脂肪    18.1%
BMI      18.9kg/㎡
基礎代謝量 1227kcal

内臓脂肪は年齢枠からはみ出る低さ(さすがだわ
体脂肪は半年前より0.3%減。1年前より1%増。
基礎代謝量は200kcal増えてた。
ナイス~ボディだわ。

昔に比べると有酸素運動量も筋トレ回数も減って、食事も摂取品目乱れてるのにキープできてるのがすごい、と思った。
やっぱり14年間の継続的なジム通い、プロテイン、無駄じゃないなー。
てな感じで運動意欲がますます出たのでした。

みんなもジムに行ったら「必ず」筋トレもした方がいいよ

拍手

05 (土)
23:59
June

目眩症治癒&体重減努力終了

今日は眩暈診察の為、耳鼻科へ。

薬を飲み始めて1ヶ月。
最初の2週間は効いてきた感じがあったけどその後の1週間はまたひどくなった感じ。
なかなか一気に治りそうに無いと気長に構えてたら
その後の1週間は急にめまいを感じなくなってきた。
寝返りしても眩暈が起きなくなったのが一番実感できた。

治ってるような気がする?

今日も目の周り4箇所に電極つけて、左右上下見たり、横向いたりして検査。
結果、めまいの症状ほとんどなし。
薬も飲まなくていいでしょうということでした。

おめでとうございます

今夜ジムで仰向けになってストレッチしてみたけど大丈夫だった。
仰向けストレッチは体の軸が伸びて気持ちいい。
近々ベンチプレスしに行こ~~っと。

先生から1ヶ月前は、相当ひどい眩暈の症状だったって言われた。
ひどい眩暈のはずなのに、ひどそうに見えなかったと(笑)強いな。ワタシ。。
ふーん、ひどかったんだ、やっぱ。
尋常じゃなかったもん、あのグラグラ。

「運動を週3回くらいに増やして食事に気をつけてください」と言われた。
って、週3回はしてるし・・。
先生、私のカルテ見て思い出したようで、もう運動は今のままでいいですと
血圧が90/63で低いので運動後に図ってみるように言われた。
血圧ねー。
若い時から低いもん。
献血できないし。

ま、とりあえず、眩暈症完治。
良かった(^_^)

ストレスフリーな生活を目指してがんばろ~。
ストレスを感じるものは切り捨てよ~。
(難しいけどさ)

ところでまた、めまいが起きたら電話してくだいと言われた。
起きることもあるかもね。

ま、いいや。

さて
私の体重、すっかり元に戻った。
コンバットしてサウナと水風呂40分コースで代謝を促して今夜も47.5㌔。

今回の体重減は結構難しかった。
ジムに行き始めて14年の中でここまで体重増えたまま放置してしまったの初めてだったし、努力にもイマイチ熱意が続かなくてさ。

でも、自分好きオンナなので最終的にはいいねー
いい感じ

拍手

25 (火)
07:56
May

体重減努力その3

体重が減ってきた。

ジム行ってないのに、サウナにも行ってないのにこの数日、体重が増えないで調子よく
今朝は47,3㌔。
やっぱ食べないのが一番みたいよ。

金曜日から一日のカロリー摂取を1000㌔カロリーに抑えてます。
夕食後は何も食べないようにしてる。
菓子類、脂濃いものは食べてない。
ふ~~ん。
やっぱり~。
なるほど~。
サウナだ、運動だ、って言うよりも食べなきゃ体重は落ちる。
昨日でカロリー制限4日間。
あと4日間、1000㌔カロリーで抑えて、その後野菜中心で通常の食事に戻すかな。
そしたら、47,5㌔を基点に上下するワタシの体重に完全に戻るかなぁ~~。

教訓。
体重を落としたいときは食べるべからず。

拍手