忍者ブログ
21 (木)
23:57
July

寝る前に夜食

時々ですが夜食を食べます。

ジムから帰ってきて23時半頃に食べる事が多い。

今日はジム帰宅後にジム友からもらった長崎土産「あご煎餅」を2枚。
で、終わるつもりだったけど小腹が空いた。

さて
最近の体重は、47.8~48,3キロで落ち着いてます。
でも中身が良くない。
食生活で野菜が摂れてない日が目立つし、野菜を食べない=炭水化物ばかりという日が目立つということで身体の中身が絶対良くない。
筋トレは一応できてる。
でも、食生活のまずさで体脂肪が上がってる気がする。
いえ、気がするじゃなくて、家のキティちゃん体重計によると上がってる。

体脂肪は気になるけど、さっき豚ばら肉70gくらい焼いて食べた。
最近脂身を食べる事が多い。
でも体重が増えないので危機感なし。
まあ、食べたいときは食べよう。

でも、今月はインボディ測定無料月なのです。
あと10日しかない。
明日から1週間野菜を摂って、今の調子で運動したら体脂肪減るかなあ~?
気分的にこのままではインボディ測定はできぬ。

明日から野菜を食べよう。
絶対に
食べよう。

 さて
今日は木曜日エアロの日。
木曜日のオリジナルエアロ楽しい。
今月は難しいコリオがないので、楽しく踊れてる

今のとこ、私の中で一番好きななジム日は木曜日。

木曜日エアロはコンバットを抜いて1位なのです(笑)

拍手

06 (水)
10:43
July

爪下血腫

爪下血腫=そうかけっしゅ

わたしの右足の人差し指は今4回目の爪下血腫になっています。

爪下血腫とは、小さいシューズを履いていたり、長距離を走ったりして、足の指先が継続的に圧迫されると、爪の中に血豆が出来て黒く変色すること。
爪に外からの衝撃が繰り返し加わって生じた、いわゆる“血豆”が原因です。
爪は皮膚の一部と考えられています。このため、ランニングなどで足底部に血豆ができるのと同様に、爪の下にも出血が溜まることがあり、溜まった血の量が多くなると爪が浮き上がり、爪周囲の皮膚もぶよぶよに血豆状になります。
ランニングによる爪下血腫は黒色の爪(黒爪)に変化し、1~2ヶ月で黒爪は脱落します。再生した爪は凸凹に変形した爪ですが、数ヶ月で普通の爪になります。
このような爪下血腫を繰り返しても必ず元通りの爪が再生するので心配ありません。

そうです。この爪下血腫を繰り返しているのです。

初めて爪下血腫になったのは、去年の9月、道を間違えて1時間25分=12キロほどランニング(最後の数キロはウォーキング)した時。
指が痛くてたまらなくて、爪は紫になってしまった。
痛みは数日続いた後落ち着き、その後爪が浮き上がり、下から新しい爪が生えてきて古い爪が剥げ落ちるまで2ヵ月。

2回目の爪下血腫は、今年の2月。
イタリア一人旅してたくさん歩いて帰国した数日後、同じ爪が紫になった。痛みはなくて気が付いたら爪が紫色になってた感じ。
2か月後に同じように古い爪は脱落。きれいな爪になりました。

そして今3回目の爪下血腫の古い爪が脱落して1週間。
(これも4月のヨーロッパ一人旅帰国後になったもの)
新しい爪がきれいに伸びてくるだけだったのに、この状況でまた爪下血腫になったみたい。

今度は先週土曜日のスタジオ4本でやられました。
日曜日に爪がまた痛い?って思ったら日に日に紫色が濃くなってきてる。
軽いものであれば放っておけば治るって書いてあるけど、また剥がれるんだろうな。。
スタジオ4本は体力的にはイケるけど、足への負担が大きいな。
結論、土曜日スタジオ4本はやめましょう。
体力あっても、身体の部品がついていかない。
車に例えると、ガソリンは入っていても部品が良くないってことだわ。

ランニングによる爪下血腫の予防法
①指先に余裕があるランニングシューズを履く
②指先のテーピング(キネシオテープが伸縮性・接着性の点でお勧め)
③レース前にワセリンをる
④シューズは踵(かかと)で履く。
踵がシューズの後ろにピタッとくっついた状態で紐を結ぶといいみたいです。
(靴を履いた状態で踵を地面に軽く数回叩きつけてから紐を結ぶ)

レースで爪下血腫ができてしまった場合、患部が落ち着くまではレースペースでのランニングは控えた方が無難です。その間は体調を戻すためにもゆっくりランをするように心がけて下さい。って書いてあった。

私の場合は足を酷使しすぎると爪下血腫になるみたい。
ランニングで爪下血腫になったのは1回で、歩きすぎで2回、スタジオしすぎで1回。
右足は外反母趾で変形がすごいので、そのせいもありだろうな。

爪下血腫は痛みもないので運動に支障はないけど、こんなに続くと、足に負担かかってるんだろうなあーって思いました。
レースペースのランニングはしないけど、スタジオで足を酷使するのも避けた方が無難。

運動するためにはケアも大切

拍手

05 (火)
23:54
July

BC48の4曲目と6曲目

BC48、今夜は3回目。

で、最初から思ってたけど、今夜確信したのは「BC48」は今のわたしの膝に良くないです。
いえ、健康体のみなさまはちょいキツイだけで大丈夫です。

1か月前に痛くなった左膝がまた悪化してきた。
悪化したのはBC48のせいではなく、土曜日のスタジオ4本のせいだろう。
土曜日4本は完全に治りきるまでやめた方がいいんだろうな。。と思った。

BC48の4曲目と6曲目のサイドキックの嵐は健康な足ならばお尻に効いて良いと思う。
4曲目は大丈夫だけど、6曲目の連続サイドキック&フロントキックの時には膝がいちいち痛くて、無理したら絶対やばいってわかるのでふにゃふにゃしてる(笑)
思い切りしたいなー。思い切りしたらめちゃ楽しいのに。って思うとカナシイ。

やっぱ、土曜日4本を控えよう。
若くないから、足を痛めたりするんだろう(笑)

さて
48はあんまりぱっとしない。
これ!っていうパートがないし、5曲目は5曲目らしくなくてウキウキしないし。
(5曲目はウキウキしないといけないらしい)
この曲が楽しみ!ってのがないのです。
なんか新鮮さがない。。

これはわたしのモチベーションのせい?
膝痛いし、肘も痛いのでモチベーションは低い。
去年の夏、テニス肘になって年末ごろ治ってたのが最近また痛い。
何もしてないのにある日少しずつ痛くなった。
なんで?って思ってると、昔昔見たTV「サインはV」で骨肉種になるサブヒロインがいたの思い出した。
とっても怖い病気だと思ったけど、今は聞かないなあ。
あ、どうでも良い話に逸れました。

で、ジャブすると痛いの。
ジャブすると左肘痛いし、左膝はヤバいし。
肘や膝が痛いと筋トレも軽めになるし、そうなると筋トレ意欲も落ちる。

土曜日スタジオ4本は控えよう。
毎日、ビフローゼ液を塗ってケアしよう。
スタジオはテーピングして臨もう。

という結論です。

ちゃん、ちゃん

膝が痛いので外ランもできないままだし。。。

拍手

20 (月)
23:57
June

デブデブ その2

昨日は小食にし、19時以降はお茶しか飲まず。
今日も小食にし、19時以降はお茶とハチミツを少々。
(煮卵を作ったら美味しかったので5個食べてしまいましたが。。偏った食生活になってしまいましたが少々のつもり。。)

そしてハチミツ。
みかんのハチミツをもらったのですが、このハチミツが美味しいのです。体がきれいになりそうな予感がします。こんなに美味しいハチミツは初めてです。いえ、ほんとに。
ハチミツで熱く語りたくなるくらい、このハチミツにはまってます。
まあ、ハチミツの話はこれくらいで。

昨日のお風呂上り、48,7キロ。
今日のお風呂上り、48.8キロ。
でも、この数字より確実にデブ気味。
今日のジムでピタTシャツを着てエアロしたけど、醜いお腹だった。

1か月前の5月11日。ここでこんな事を書きました。
『わたしがわたしのために設定した適正体重は47.5kg。これを機会に適正体重を変更にすることにしました。今後私の適正体重は48.5kg。±300gにします』

体重が増えなくて、痩せるのがいやだったので気持ちを大きく持とうと適正体重を変えた結果、重くなっても焦らなくなり、ついに今の状況に。。
この適正体重によると、48.5kg+300g=48.8kgは、太ってないはずなのに、今わたしのお腹周りは完全にデブい。

要するにこの適正体重はおかしいってことだ。
いや、違う。筋トレして腹筋をつければ、このお腹は締まる。

なんだ。。
筋トレ不足のせい?
書きながらわからなくなってきた。

適正体重を47.5に戻そうと思ったけど、その前に筋トレしよう。
実は最近筋トレしてない。(又?最近いつも、最近筋トレしてないって書いてる)
特に腹筋運動をしなくても、筋トレすると腹筋がつかわれるので、お腹は締まる。

そっか。筋トレ不足か~。

筋トレ不足だ!

筋トレしよ~っと。

筋トレもするけど、体重も48.2kgで落ち着くように努力しよう。

以上、有言実行で行こう!
書きながら自信ない(笑)

昔みたく、自分に厳しくなれない(泣)

VENUMはまだ買ってない。
でも、ストリートファイターに決めた。ドクロのVENUMがはきたいのよん。

拍手

18 (土)
23:51
June

デブデブ~

いやだわ。

お腹周りがいやだわ。

食欲が止まらないわ。

計るのこわかったけど、勇気を出して計ったお風呂上りの体重、49.2キロ。
良かった。。49.5キロは超えてると思ってたからほっとした。今ならもとに戻せる。
(49.2キロで安心するって微妙~)

明日は1200キロカロリーにしよう。
朝はコーヒー牛乳、砂糖なし。
昼は明太子と白ごはん1杯、野菜だけの味噌汁。
夜、夜はわからない。。でも、20時までに食べ終わり20時以降はお茶しか飲まない。

これでどうだ!?

この前まで食べても食べても太らないわって、病気?って贅沢なこと言ってたのに
やっぱり、この周期がまわってきたのね。

先週も痩せたいとか、体重減週間とか言ってたよね。
あれはまだ1週間前のこと。

まあ、いいや。

とにかく、体重を1キロ減らそう。

拍手

11 (土)
08:43
June

体重を減らす

なぜか食欲が止まらず、昨日も食べたいだけ食べてしまった。
昨日は久しぶりに金曜コンバットを受けようと思ってたのに、雨がざあざあ降り出したので行く気が失せ、カロリー消費する代わりにカロリーをとってしまった。

おかげさまで、48kg程でおさまってた体重は、きっと昨日の夜49kg超えしてる(はずだわ)
というのも、2月の旅行以来毎日体重計にのる習慣がなくなったまま。
計ってないけど、お腹周りの違和感からいくと49.5kgだったと思う。
今、計ったら48.5kg。起きて牛乳飲んだだけなので、やっぱ昨夜は49kg超えてたなあ。

と、いうことで今週末47kg台に戻すプロジェクトの成功が危うい。
ので、強行手段をとることにした。
今日は土曜日。楽しいスタジオがいっぱいあります。
朝から夜まで4本のスタジオと筋トレをして、食べる暇がないようにジム漬けするというプランを立てました。今朝は雨音のせいで東野圭吾の「パラドックス13」のような異次元空間に迷い込む夢を見て早く目が覚めたので、10時半スタートの姉妹店ジムに余裕で行ける。

今から用意して、
筋トレしてエアロ60分、
それからホームに移動してBC30分と筋トレ、
一旦家に戻って夕方からダンスエアロ45分とストレッチ、
夜BC45分とお風呂マッサージ。

というジム漬けプランです。
家でだらだら何か食べよう~的な時間を排除しました。

がんばろう。
お腹の肉はいらない。

とりあえず、汗で体重をそぎ落とそう。
たとえ一時的でも、重いままよりも良い

*追記16:00です*
予定通りにこなしてます。
姉妹店にしかないマシンで背中と上腕三頭の筋トレを20分してオリジナルエアロ60分。
(1か月ぶりに出たら、醜いほどについていけずでも楽しかった)

ホームに移動してBC30分に参加。その後流れでアシェ45分に参加。
アシェ、ふわふわ踊ればいいかと思ったら、キツイではないか。腰動かすのが膝にくる。。やってる途中から膝の痛みが増してきた。
(アシェ自体は楽しいので続けて入りたいスタジオだわ)

膝が確実に痛くなったので帰りにドラッグストアに寄って、バンテリンサポーターを購入。

今、一時帰宅中。お風呂上りの体重、まだ48.2kgもあった。減らないなあ。
今日、この時間までに食したものは、牛乳500ml、プロテイン3回、カロリーメイト1箱、ヘルシスイーツバー2本。
身体の脂肪分をエネルギーとして使ってくれ。

今からダンスエアロとBC45に行ってくらあ~

拍手