忍者ブログ
25 (木)
16:18
October

真剣に痩せる

昨日に続き、さらに真剣に体重を落とす努力をしようと思った。(心に誓った)

そのために考えたこと。

●食べ物
食べるもの、食べる時間を細かく制限はしない。
野菜、海藻、たんぱく質の摂取量は考えて摂取する。
朝起きてコップ一杯、1日トータル500㏄の水を飲む。
摂取カロリーを計算して1日1500Kcal内に抑える。

●運動
ジム通いは通常通り、運動量も変えない。
アブローラーを毎日する。(回数、頻度はコンディション次第)
寝る前に10分ヨガをする。

このゆるさなら守れるだろう
これくらいならできるだろう。
って、いろいろ書いてるけど内容薄~~い。努力が必要なのは、アブローラーと1日1500Kcalってことだけやろ(笑)
ま、書き記すことで意思を固め、守ろうとするものだ。
(いつもここに書いてますが、いつも途中リタイアしてるので説得力薄~~いですが。今回こそは)

そして、体重が減らない時につい食べてしまうので、体重は計らない。
体重が減ってることを信じて、がんばろう。

1週間がんばって、11月1日に体重を計り、目標は11月1日から11月15日まで朝47.7キロの2週間キープ。

今すぐ実感したいのは、重さよりもお腹のシャープさだ。

1キロ増えた分、ほとんどお腹についてるような気がする。

拍手

24 (水)
23:04
October

太った現実に目が覚めた

1週間まえに「太ってるのに焦りがない」と書きましたが、今日の夜、やっと今の状況がヤバいと思った。

この数日、夜ご飯を少なめに18時前に済ませて、その後食べないように努力をしてたのです。
なのに昨日のジム後49キロもあった。今日はジム休館日なので、汗をかくこともなく夜になり、お風呂上りはなんと、なん、49.5キロだった。今日ドカ食いしてないのに、(普通には食べましたが) こんなに増えてしまい超ショック。

ショックだ。
ショックを受けると、もっとがんばろう!ではなく、もう食べよー、と思うオンナなので、風呂上りにチョコフレークを食べたのでした。(森永チョコフレークとエンゼルパイを売ってる店を見つけた、 あると買うさ、 家にあると食べるさ、 という負の連鎖)
でも、食べたのはまだ20時半くらいよ。だから、ちょっとマシ。遅い時間じゃないもん。でも、1袋600Kcal・・。

さて
10代後半から身長、体重、他サイズ、ずっと変わってないけど、もう1~2キロ増えてもいいのでは、と自分に甘くなってたこの数か月。
増えた原因は、筋トレ不足もあるけど自己認識の甘えだ。
昔は48キロ超えると焦ったし、49キロなんて地獄みたいに落ち込んでたのに、最近どうよ。
49キロって数字見ても「あら、またこんなになって」 みたいな気持ちだけ。

これではダメ
ダメだ。
元通りにならなくては!そのうち、ではなく早急に。
今月末までに、見える結果を出そう。やっと焦ってきた。
めっちゃ緊張感あるぞ。

食生活、運動、生活習慣、いろいろあるけど、今できることから始めよう。

体幹だ!(笑)
がんばれよ~~、自分。
書きながら苦笑しそうだ、いや、ホントにがんばれのか?自問自答で苦笑もの。

今が正念場だ!

拍手

21 (日)
23:05
October

お腹空いた

今日の夜、ジム風呂に行って体重計ったら「49キロ」もあった。
いえ、当然の重さですが、わたしとしては「48.7キロ」くらいであってほしかった。

というわけで、今日は夜ごはんは抜きました。

私の今日の摂取カロリーは、コーヒー牛乳、海老パスタ、野菜、みかん、卵焼きで1,000kcal弱と思いますが、おやつにチョコパイを食べたのですね。
いえ、自分で買ったお菓子ではありません。買ってきてと頼んだお菓子でもありません。もらったので仕方なく食べてしまったのです。
そもそも私はチョコパイはあまり好きではありません。「エンゼルパイ」が好きなのです。チョコパイ、エンゼルパイ、同じものだと思ってるかもしれませんが全然違います。「森永エンゼルパイ」はとても美味しいです❤  だけど、ロッテチョコパイはどこでも売ってますが、森永エンゼルパイを売ってる店はとっても少なく手に入れるのが難儀。
森永と言えば、チョコフレークも森永チョコフレークは大好きだけど、シスコチョコフレークはあまり好きではありません。そして、森永チョコフレークも売ってる店が少なく買う事が難儀。
もしも、売ってる店を知ってる人は教えてくださいませ。

さて、このチョコパイが、560kcal。
というわけで、18時にジム風呂行く前に卵を3個使い卵焼きを作って食べ、今日の飲食の最後としたのです。

大まかに1560kcal摂取してますが、今日は大した活動してないので1200kcalで充分のはず。ということは、360kcal余剰摂取です。
夜ご飯を抜いても余剰。

しかし、お菓子もたまには必要なので、後悔はしていません。
私の場合、常に空腹と縁がないので、(少しでも空腹を感じるとちょい食べするオンナですので)この空腹状態を我慢してる自分のやる気に驚いております。

しかし、お腹空いた。
海苔でも食べよう。

海苔ちょっとにお茶だ。
胃の中で海苔が膨らんで満たしてくれるだろう。

おしまい



拍手

16 (火)
10:32
October

太ることに焦りがない

「ヤバい」と思います。
最近の体重に対する意識が非常によくない。
しかし、食生活はそれほど悪くありません。野菜もたっぷり摂ってるし、料理も良く作るし。
ムスメの家でせっせと料理してたので野菜を切ることが苦にならず野菜の摂取量は増えたまま。
上々だぜ、じょうじょう ←何の歌かわかる人はすばらしい。わかるのは我が妹くらいかもしれませんが
いえ、上々なのは野菜と料理に関してで、夜食がヤバいのです。
ムスメの家で運動もせず、一日3食がっつり食べてたのに体重は48,5キロ前後、それ以上は増えても留まらず。1ヵ月間夕食の量は多く、しかも夕食後、デザートを食べるムスメ夫婦の食生活、毎晩ぶどう、アイスクリーム、ケーキなど腹いっぱい状態な毎日。しかしカラダはイイ感じだった。
なぜかというと、デザート以降食べてなかったからだ。9時以降は何も食べてなかったと思う。

それが、今じゃ、毎日とは言いませんが(我慢してるので) たまに夜食を食べるのです(好きなだけ)それも遅ーい時間にさ。
昨日は久しぶりにアイスクリームが食べたい気分。
今、1年前にはまった「ROME」を観なおしてるので、やっぱ夜のDVD鑑賞には夜食だわ。
ジム帰りにスーパーへ。コンビニ高いからスーパーへ。スーパー安いけどお得パックが安い。せっかくだから、1個じゃなくてお得パックを。
というわけで購入したのがこれさ。


チョコクリスピー、チョコ、いちご、チーズの3つの味、18ピース入り。
22時から23時にかけて完食、876Kcal。
876ですよ。何の数字?
寝る前ってどうしてこんなに満腹感と満足感を欲するんだろう
良く人から言われます。「よくそんなに食べれるね、わたしはムリ~。うっとくる」
わたしも「うっとくる」カラダになれば食べなくても気が済むのかもしれない。いや、関係ないだろう。
この前は夕食数時間後、夜食にポークソテー食べてたからアホやん。

そして、昨日スーパーでこんなお菓子も買ってしまった。
ミスターイトウのアメリカンソフト。これは日本のクッキーのわりにアメリカぽくて美味い。っていうか、アメリカぽいベタさが私好みだ。買ってはいけない、買うと無駄なカロリーが私の身体に、と思いながらいつもは買わないが、昨日の夜みたいな気分の時、すべてが消えかごの中に入ってしまうのでした。
一袋で720kcalもあるぜ~~~


今朝のコーヒー牛乳タイムに半分360kcal、食した。
360ならどうってことないけど、9時間前に摂取した糖質カロリー876と混ぜ合わされ、ぐんぐん脂肪化されるような気がする。
ヤバいわ~~
ジムですか?長々17年間ジム通ってるのでエアロ1本じゃ燃焼した気分にならない。
だからといって励もうとしない。
体重と同じく運動しない自分に焦りがない(笑)

一昨日夜の体重、49,2キロ。
昨日はジム後、48,9キロ。この後アイス876kcalですもの。怖くて今朝は体重計にのれませんでした。
夜食を止めよう。
とりあえず、今、たてた誓いは残ってる「ミスター・イトウクッキー」に手を付けない
夕食摂ったあとは9時以降は食べない。
がんばろう。

がんばれ、自分。
いまいち、緊張感ないなー(笑)

拍手

31 (金)
10:29
August

涼しい

8月最後の日。
8月31日です。
明日からは9月。
なんて早いんだろう。
そして、今年は涼しくなるのが早いのでは?
夜も朝も涼しい。そして今も涼しい。
雷雨が多いやたら暑い夏だった。

さて近況です。
昨日ヒールを履いて1時間半歩いただけで、例の左足首が違和感バリバリなんですけど。
踝上はあからさまに腫れてる。こんだけでここまで腫れて違和感=微妙に痛い、が出てくるとは、もうヒールが履けない足みたいで怖い。膝は痛くないですが。
膝も踝も完全に治るまでかなりの時間が必要だなーと深く深く考える。

さて通販の冷凍マンゴーです。
一旦溶けて再冷凍した感じで美味しくなかった旨連絡したら返金してくれた。
あのマンゴーはいただけなかった。当然だ。

さて東京三菱UFJ銀行ATMについてです。
1年前に会社で作ったのですが (会社の指定が東京三菱UFJオンリーだったのです)。
博多駅に行ったついでに引き出そうと思い支店を探しましたが、ATMしかありませんでした。ATMも博多駅からちょっと離れた(いえ、わずか数分ですが)ところにありました。不便だ。
銀行なら「みずほ銀行」が一番だわ。セブン銀行で土日も夜間も手数料無料ですもの。それにネットで他銀への振り込みも月3回まで無料ですもの。
どうでもいい話でした。

今日、書きたかったのは「最近涼しい」ということでした。

拍手

21 (火)
16:19
August

有害電磁波対策

最近ダルい。
なんでかなー
なんでかなー
昨日からダルい、調子が悪いのは有害電磁波のせいになっております。

毎晩寝るときの枕元。目覚まし代わりに使わない携帯とスマホ2台置いて寝てたけどなんてことしていたの。
携帯の電波はそんなに大きくないけど体の近くで使うから危険。
弱電波でも毎晩8時間の睡眠時に受けてたら体がだるくなる可能性は高い。
アンテナを伸ばせば電磁波を拡散できるそうなので、スマホ使う時はアンテナを伸ばそう。
そして通話の時はハンズフリーを使えば電磁波を頭部に直接受ける心配は減る。

冷蔵庫とレンジは、設置場所近くにアース付きコンセントがないのでアースつけてなかった。とうしよう。
調べたら一つのアース口に二つ設置することは可能らしいので延長コード買ってきて何とかしなくてはいけない。

とにかくレンジを使う時はレンジから離れよう。
レンジの前で待つなんて絶対してはいけない。冷蔵庫もレンジも触りたくない。

ドライヤーも毎日当たり前のように使ってるけどこれもヤバい。
頭に直接電磁波を受けてる。ドライヤーのような熱器具は電磁波そのものを熱エネルギーに変換しているので発生量を抑えることはできない。
なるべく短時間で、なるべく頭から話して使うしかない。

さて
今欲しいのはアース付き延長コード。


冷蔵庫、レンジはもたろん、DVDデッキや炊飯器、トースターに使いたい。
差し込むアース口が遠いけど、なんとか防止しなければ。

なーんて熱く語ってますが、とりあえずはパソコンのバッテリー稼働と電気製品使用時に離れるということで満足するだろう。
万が一、電源つないでパソコンするとしても、机に肘ついたり、マウスに手を乗っけたままとか絶対しない

絶対しないぞ。
 

拍手