忍者ブログ
14 (水)
10:18
November

理想体重

昨日、スペアリブをいっぱい食べるつもりが、別のものをいっぱい食べてしまった。

毎週火曜日は某スーパー特売日でTポイント2倍の日。
スーパーの買い物でTポイント2倍はおいしい。というわけで、火曜日は買い物の日なのです。
で、そのスーパーには森永のお菓子が揃ってるのですね。
行くと毎回森永のお菓子を2~3箱買い、そのお菓子は週末までになくなりますね。
それ以外にも体重に良からぬ惣菜もの(天ぷらやから揚げ)がカゴの中に入っていき、帰宅後それはわたしのお腹の中に消えていくというパターンですね。

そんなわけで、昨日昼間のおやつに手羽元ピリ辛揚げという、甘辛いチリソースがべったりついた手羽元のから揚げ(10本入り)を食べました。
昨日はお腹いっぱいになるまで好きなものを食べたい気分だったので、その後、森永マクビティビスケットバニラクリームを1箱食べました。
余分な栄養として脂と砂糖が体内に吸収されるけど、満足したのでスペアリブの料理は明日にまわすことになりました。

しかし、食べたカロリーは気になります。
から揚げは手羽元だけで(1本70kcal)10本で700kcal。べったりついてたチリソースは加算したくないので忘れます。マクビティビスケットは1箱で420kcal。 チリソースを計算に入れなくても1120kcalもあります。
脂と砂糖を分解するためにも今夜は野菜スープだ、制限カロリー超えるから野菜しか食べれないな。。と思いながらも
満腹感に満足してた食後1時間経った頃のこと。
お腹痛い。
腹痛です
腹痛を感じながら、1120kcalが、脂も砂糖も吸収される前に排出されるなら、ラッキーだわと思ったのでした。

さて
映画「プラダを着た悪魔」
わたし、この映画大好きなのですが、映画のなかでエミリーの言葉。

「やせるには食べないのが一番。
でも、どうしても我慢できなくなったら、チーズをかじるの。
それで、おなか壊したら理想体重よ」


このセリフ好きで、観るたびにうけるのですが、この言葉は痩せたい女性の気持ちそのもの。
わたしの場合
「どうしても我慢できなくなったら、海苔を食べるの」

そして、おなかを壊したわたしの今朝の体重は理想体重、47,8キロ
まさにエミリーの言うとおり。

お腹を壊せば理想体重に近づくわ。

拍手

13 (火)
10:04
November

今朝の体重

順調、かなり継続して体重が安定してる。
安定してるといっても理想体重、47.8kgは超えてますが。

今朝の体重、48kg。
昨日は47,9kgだったから100g増えてる。
47,9は許せるけど、48は受け入れ難い…。

どうも、この5日間、48kg前後で安定してるみたいだ。
みたいだ、と言うのは毎日体重を計ってないから。
毎日計ると、大量に増えてる時にショックを受けるので計らないようにしてる。
(ちなみに先週水曜日に外食した日は49kgだった。48kgに戻るのに2日かかった)

実は最近、野菜を食べる事に少々飽きてきた。
今、根菜類を摂るための煮物料理で、野菜と肉類の比率を8対2にしてる。
(野菜より肉派なので、以前は3対7だった)
最初は野菜たっぷりが美味しかったけど、どうも最近肉を食べたい。
しかも、脂肪分が少ない鶏肉中心にしてるので、脂っぽいものが食べたくなってきた。

そんな葛藤はありますが、まだまだがんばるぞ。
理想は47,8kgなんだ。

とりあえず、今夜はスペアリブを思いっきり食べよう。

我慢は良くない。
 

拍手

07 (水)
23:37
November

体重維持

体重、維持してます
アブローラー、毎日してます。(ゆるく)
食事カロリー、1600~1800キロカロリーでおさえてます。
1週間、朝47,8キロキープでイイ感じ。お見事。順調(*^_^*) (毎日計ってませんが)

そんな中、今夜は外食したのでお腹いっぱいになった。
でも、明後日までにもとに戻す予定。
がんばる気持ちが強いので意思は強いのですが、今夜はさらに意思が強い。
なぜかというと、今日、スカートを2枚買ったからです。
サイズは7号と9号。
試着した時、7号はちょうど良く、9号は少し余裕だった。
しかし、帰宅後はいてみるとたんまりご飯を食べたあとなので窮屈だった(当たり前ですが)

このスカート、お腹いっぱいになると危険だ(笑)
スカートってウエストではくから、太り具合が顕著にわかる。食べると食べた分きつくなるし。Gパン愛用オンナなのでスカートをもっとはくべきだと思った。

というわけで、スカートのためにも
冬の間、細見な身体をキープしなくてはいけない。

拍手

31 (水)
18:32
October

体重戻し成功!素晴らしい!

体重です。
先週の木曜日の朝、48.8キロになってしまい、やる気を出して努力した1週間の結果。
見事に減りました。
明日の朝、計る予定だったけど今朝知りたい気分になり、自信を持って体重計に乗ったところ。
47,4キロ
すごーい。やったー。
予定の47.8キロより400g少ない。
でも、続けないと意味ないですもんね。
計ってなかったけど、わたしの予想では一昨日くらいから47,8キロになってたと思う。
これからも、今までの取り決めを守っていこう。

で、この1週間を検証しました。
●運動
「ジム通いは通常通り、運動量も変えない」
痩せるためには、有酸素を増やして、筋トレで代謝を上げてってのが一般的だけど、それだと運動量を増やさないと太った気分に。そしてジムをサボると太ったと自己嫌悪。どうせ運動してないから、どうせ痩せないからと悪のループが始まるので初めから運動で痩せようと思わないのがコツ。

「アブローラーを毎日する。(回数、頻度はコンディション次第)」
ただ、毎日することに意義があるという考え。
結果をもとめず、効くまで回数をこなす、絶対何回するとかこだわらないのコツ。

「寝る前に10分ヨガをする」
眠る前に身体を伸ばしたらどこかに作用するかなって始めたけど、これ想像以上に気持ちいい。
リラグゼーション効果もあるし、横になった時に身体も精神的にも柔らかいです。
ま、10分もしてませんし、ヨガというよりストレッチの延長ですが。。オススメだなー。

●食べ物
「食べる時間を細かく制限はしない」
この取り決めナイスだわー。規則正しくとか、夜遅く食べないとか決めてもどうせ守れないじゃんね。甘いものを食べない取り決めがわたしに守れるわけがなし。はじめからゆるく決めて食べたいときに食べたいもの食べるのがコツ。

「野菜、海藻、たんぱく質の摂取量は考えて摂取する」
これはコストコ行った日に野菜摂取不足だったのが反省。
でもたまにはいいよ。と思う。一日1500kcalだから、お菓子や外食の日は摂取不足になって当然。
1週間単位で考えよう。

「朝起きてコップ一杯、1日トータル500㏄の水を飲む」
朝起きて最初に口にするのが水っていうのはお腹の中に水がしみわたる感覚があって気持ちいいと思うようになった。(コップ一杯も飲むと息が詰まりそうになるのでコップ半分しか飲んでませんが)
モデルさんが一日1L水を飲みますとかいうのよく聞くけど1Lはキツイ。でも、毎日500㏄ボトル1本用意して必ず飲みつくしました。(何がどういいかはわからないけど、きっと何かいいと思う)

「摂取カロリーを計算して1日1500Kcal内に抑える」
いろいろ書いてますが、体重落ちた一番の原因はこれでしょね。
でも、1500kcalにしてても落ちない時は落ちなかった。しかし今回たった6日間で体重が落ちてる。
お菓子ばっかりで野菜を摂らない1500kcalじゃ落ちないし、運動も極端にしなかったら落ちないと思う。

トータル的に、ジム通いは特に増やさない、アブローラーも真剣にしない、食べたいときに食べたいものを食べてるけど野菜はしっかり摂取するというゆるいスタンスのもと、カロリー制限を行ったのが勝因ですね。

毎日体重を計らなかったのも良かった。食べ過ぎた日は体重増えて当たり前なのに、増えた体重見て落ち込んでたら悪のループに飲み込まれ、食べたくなってしまう。
わたしは毎日体重を計るの止めることにしました。

あと、カロリーには入れないけど、夜お腹空いたらひたすら「もみのり」と水を食してました。

さあ、
この状態がいつまで続くか見ものだわ。
11月中旬まではこの体重をキープするぞ。

拍手

29 (月)
18:18
October

コストコに行くとカロリーが増える

今、この時期にコストコに行くべきではないとわかっているのに
わかっていたけど、行ってきたのでした。

そして、コストコで試食しました。
みなさん、ご存じのようにコストコの試食はビックな一口サイズです。それぞれ2回ずついただきました。
すぐ食べれる物は買わないようにしようと思ってましたが、もらうだけじゃ申し訳ないのでクロワッサン買いました。クリスマスでもイベントでもないのにロティサリーチキン買いました。
ただ、お菓子系を買わなかったのはエライと思います。

帰宅後、クロワッサン一つ食べました。
コストコのバタークロワッサンって重いよねー。それにめちゃなバター感なのでひとつ500Kcalと計算。
試食が全部で250Kcal。
朝食は手羽先と大根、ニンジンの煮物にホウレン草の付け合せ、コストコ前にコーヒー牛乳と栗で、ざっと計550Kcal。

合計すると=夜ご飯前の摂取カロリー1300Kcal。

この後、チキンをいかに少しで我慢するかですが、食べたくて買ったのでそんなに我慢できませんね。

今日は、きっと2~300Kcal超えるな。

仕方ないことだったと気持ちを入れ替えて、ちょこっと超えたカロリー分、意識しながら、筋トレしてエアロして、サウナ入ってこよう。

前向きだ!
なんて前向きなんだ!

【追記】
今日のジム、筋トレ40分とエアロだけ。
早く家に帰りたかったので、サウナ面倒だし・・ で帰宅。

拍手

28 (日)
16:13
October

コンビニスウィーツ「Sweet+」byファミマ

今日で4日間、体重を計ってないけど何キロなんだろう。
という不安を抱きながらも、決め事を守りながら生活しています。
きっと、少しずつ減ってるはずだと信じて。

決め事の一つ、「1日の摂取カロリー1500kcalまで」
野菜を食べながら、食べたいものは我慢せず1500kcalに抑える。
ストレスが溜まらないようにお菓子もほどよく食べて良し。長続きのこつだ。
しかし、おやつひとつと思って寄ったファミマでヤバいスウィーツを見つけてしまった。
「和栗のモンブラン」と「バウムクーヘン」


「和風栗のモンブラン」は10月26日発売のおNewSweet❤
栗の季節だわ。 栗のケーキに目がないのよ。去年の今頃はローソンモンブランケーキにはまってた。ケーキ屋に行くのは面倒だけど、コンビニはどこにでもある。ちょおっとコンビニ♪的な気分で行ける。探せばすぐ見つかる。
だからコンビニスウィーツにはまるとヤバいですな。

「バウムクーヘン」は150円で安い。のくせに、このバウムクーヘン、その辺のコンビニバウムクーヘンよりダントツ美味しい。
ダントツというより、たくさん出てるコンビニバウムクーヘンはどれも安っぽい味だ=食べたいと思わない。
しかし、これは絶品。コンビニとは思えないしっとり感。程よい甘さ。そしてホワイトチョココーティングがお見事。
バニラの香りがさらに満足感へと導くのよん。


減量中なのに見事にはまってしまい、このSweet+二つセットで3日連続。
食べたいものは食べたい時に食べるんだ。
コンビニバウムクーヘン、一昔前にあったこれも美味しかった。


しかし、今のこっちの方が好きな味。


このスウィーツのカロリー。
バウムクーヘン、336kcal。 和風栗のモンブラン、299Kcal。二つ合わせて635Kcal。
一食分ですな(笑)
でも、大丈夫。(根拠ないけど大丈夫)(と、信じてる)
野菜も食べてるし、もともと1日350Kcalくらいはお菓子で摂取していいものだし。
タンパク質を摂るべきとこ、脂質、糖質で摂ってる感じだろう。

じゃ、たんぱく質足りてないからプロテインでカバーしなくてはならぬな

 

拍手