忍者ブログ
16 (日)
20:10
January

寒いけどRUN♪

今日は雪が積もって雪だるまを作る予定だったけどあっけなく夢のまま終わった。
あれほど期待させといて、ぜんぜん寒波じゃない‥。

ということで夜走ってきました。

忙しくて走り出すのが遅くなったのでジム風呂を断念しようかな、とも思ったけど(ジムは19時まで)RUN後はジムの広い温泉風呂が気持ちいいので必死で用意。
17時45分スタート。
この前のペースなら18時25分には戻れるから急いでジム行って18時半着。とか考えながら、とにかく早く走ろうと思ったの。

ところが、行きは強力な向かい風。
登り坂+向かい風・・ いったい何の試練?てな気持ちにも負けずにがんばりました。

家に着いたら18時22分。
早いじゃん。前回よりまた早くなってた。
ウレシイ


急いでジム風呂行って30分で帰ってきました。

ランニング楽しい。
楽しい?ちょっと違うけど、早く走れるようになってきて楽しいです。

拍手

13 (木)
23:52
January

今日のランニングとBC46ムエタイ

今日はランニングの日。
週2回走る目標たてたけど今週末雪がすごいらしい。
ランニング日は水曜か木曜と日曜日。
雪が積もると走れない。。

雪が積もったら日曜の朝早く起きて雪だるま作ろうーっと
それもありだな。

今日のRUN。
8km、40分=1km5分。いつもよりキロ1分ほど速く走れた。
やった。速くなったのが素直に嬉しいです。
このペースが自分にものになるようがんばろう。

そして 今日はIpodを整理した。
BC27の曲が全部好きなので27がすぐ出てくるようにコンバットの曲を並べなおした。
なのに聴こうとしたらにシャッフルにしてしまってて27がでてこないまま‥
箱根駅伝サッポロCMのAquaTimez「決意の朝に」も出てこないまま‥

そのまま家についてしまった‥残念。
次回に持ち越し
だから早く走りたいのに、雪・・


さて、今年からの新曲BC46も4回受けてやっと音楽が聴き取れるようになってきた。
46は音楽がヘン。というかですね、私好みな音楽がない。
動きが音楽とあわせづらいし。46、おもしろくなーい。とか思ってたけど・・
実はムエタイが楽しい むきになれる音楽だと気付いた。
ということでDVDを見てムエタイの動きを観察した。

明日はムエタイをがっつり決めよう。


最後に体重。
冷蔵庫の中にあんこ餅用の余った小豆(あんこ)がいっぱいあります。
どうやって食べよう? ぜんざい? 今はぜんざいな気分じゃない。
ジムで髪をかわかしてる時ひらめいた。

アイスクリームにつけたら美味しそうだ。
金時アイス

帰りにセブンで『爽』買って、小豆いっぱいのせて食べました。

おかげでおなかパンパン。
体重も順調に増えすぎモードに入ってます。
あんこはまだたくさん残ってるし、明日激安スーパーにアイスを買いにく自分が見える。

痩せて困るなんて書いた自分がばからしくなった今日でした。

拍手

06 (木)
22:04
January

初ランニング

先ほど夜 今年初のランニングしてきた

今日はねー。昼、雪が降る降る めっちゃ降った= とっても寒い
夜になっても寒いままでランニングくじけそうだった。。
けど、箱根駅伝終わったばかりなので走る気になれた。

寒くないようにいっぱい着て行ったら風がまったくなかったので暑かった・・。

都市高速下を8キロ45分。
走るの久しぶりだし、年越しで運動してなかったしでだるくないけど足がかたかった。

でも走り終わると気分爽快。
気持ちよかったー

走り終わった後はジム風呂へ。
温泉風呂にゆっくりつかると走ったの忘れるくらい気持ち良かった

明日は筋トレ始めだな

拍手

04 (火)
23:59
January

第87回箱根駅伝と佐久長聖高校

今年も元旦から3日間、いつもより早起きして駅伝を見ました。

お正月は駅伝 

眠くても起きて、とりあえずTV前で待機です。

箱根駅伝を見てると出身高が名前とともに紹介される。
その中で箱根駅伝ランナーには佐久長聖出身が多い。
また佐久長聖だ。見たいな感じ。
佐藤悠基くんが佐久長聖出身なのだけど、今年は一段と佐久長聖出身者の活躍が目立ったのでまとめてみることにした。

早稲田大学
1区 大迫傑 1年 区間新記録
2区 平賀翔太 2年
6区 高野寛基 4年 区間2位
(エントリー 佐々木寛文 2年)
 
東海大学
2区 村沢明伸 2年 区間賞 金栗四三杯
7区 永田慎介 4年

駒澤大学
6区 千葉健太 2年 区間新記録

日本大学
1区 堂本尚寛 3年 区間2位

日本体育大学
7区 矢野圭吾 1年 区間2位

専修大学 
4区 宮坂俊輔 1年

早稲田を総合優勝に導いた1年生の大迫君は区間新、6区山下りで東洋大に差をつけて襷を繋いだ高野君、駒大を3位まで復活させた立役者の千葉君は10年ぶりに6区の区間新を塗り替えた。
東海大の村澤君は花の2区で17人抜きでMVPも受賞。
佐久長聖目立ってすごいですね。

去年は8人、今年は9人の佐久長聖出身ランナーが箱根を走った。

今年はサッポロビール箱根駅伝CMに佐久長聖駅伝部監督両角速バージョンが登場。
この人が監督なんだー。と思いながらCMを見ました。
たかがCM、されどCM。監督の言葉がズーンとくる。
佐藤悠基くんも1ショットあった。
良かったら見てみそ 読んでみそ
http://www.sapporobeer.jp/hakone/cm_02_morozumi.html

そしてみなさま、ビール飲むなら、サッポロビール 

早稲田の1年生ルーキー大迫くんと平賀君の襷リレー


早稲田1年大迫君の後ろを追いかける日大3年生の堂本くん


東海大の村澤くんは走ってないときは普通の学生の顔でかわいいなと思ったや。
でも走ってる時はアスリートだ。

佐藤悠基君がいなくなっても東海大を応援してます。

まったく箱根駅伝面白すぎ
 

拍手

17 (金)
10:04
December

調子のって二日連続美ジョガーになる

昨日も寒かった。

寒かったけど走ってきた
いつもの4キロコース。1キロ6分ペースで24分ランニング。
昨日は寒さ対策にニット帽に手袋したので耳も手も寒くならなかった。

寒いけど調子が良い。
足軽いし、走り出すとすぐに気分乗ってくるし。

走り終わって家に帰るとすぐにお風呂グッズもってジム風呂へ。
この季節、ジムの温泉風呂は気持ちいい
このマンションはプロパンなのでガス代高いしガス代節約も兼ねて広~いお風呂でゆっくり入浴。

二日続けて走るっていいじゃん~
な~んて思ってたのに、帰宅後ふくらはぎがはってきて、歩くとギシギシな感じ。
お~~ きてる。足に疲労がきてる。

今朝、起きてすぐに感じる。足痛い。

1カ月ランニング空けた後の二日連続はやりすぎたかなーと思ったけど
いえいえ、この筋肉痛はからだに還元されるであろう。

さて今日はジムで筋トレ&BC。


運動はやめられないなー

拍手

15 (水)
21:29
December

寒いけど美ジョガー!

今日は寒い。寒いけど今日はランニングの日。

先週、走るつもりが雨降り出して走れなかったので今日は1カ月ぶりのランニング。
でも走らなければ 日が空きすぎるのでがんばって走ってきました!
美jogger復活~

なんて書いてるけどまじ走る気持ち小さかった。
でもtwitterで走るってつぶやいてるし。。妙なプレッシャー?もあり走れたのでした。

外は雪が降るって天気予報で言ってるだけあって寒い寒い。
寒いっていうか冷たい。
身体は良いけど、顔と手が冷~~~たかった。
耳ジンジンしてきたし、相当冷えてたらしい。

今日は1か月ぶりのRUNだし、寒かったわりには足重くなかった。
なかなか良い感じで走れたと思う。
走る前はきついなー、とか寒いー、面倒ーって思うけど走り終わった後はいつも爽快。

ところで
道間違えて1時間半のRUN&Workingで足の爪が痛くて痛くてたまらない‥って9月20日のブログに書いたんだけど、あの後、その足の爪赤青くなって下から新しい爪が生えてきてた。
そして今日その死んでしまった爪が全部剥がれたのでした。
爪の生え変わりは約3か月。らしい。うん。

そうだ。
私の左のテニス肘。
まだ治らなないと思ってたらいつのまにか治っていた。
もう普通に筋トレできる。
6月半ばから痛くなったから半年くらいで治った。
なかなかやるじゃん。私の肘。

そんな感じ。

拍手