忍者ブログ
01 (日)
13:43
December

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14 (日)
16:43
August

天才

石原慎太郎 「天才」


ロッキード事件ってどうなんだろうね。
アメリカの策謀であったと石原慎太郎は書いてるけど。

官僚とか政治家とか、普通の人とは違うからさ。
麻生太郎さんのカップラーメン一個500円の国会答弁思い出すや。

「田中角栄の政治家としての人生はロッキード事件ではめらたことにより終わった」って白でまとめてるけど、そんなのわざわざ書くのもなんだかね。
そんなの石原慎太郎が書いたって、田中角栄は無罪って信じる材料にならないんだけどさ。
「清き一票」を投じても何も変わらないってまた思うじゃん。
政治って汚れてるね。

この本イマイチでしたが、学歴もなく総理大臣にまでり詰めた田中角栄はすごい人だと思います。

そして、石原慎太郎はキライ。

拍手

05 (木)
16:21
May

If I stay

映画「If I Stay」観ました。

原作は小説『ミアの選択』ゲイル・フォアマン

家族ともども交通事故に遭い、生死の境をさまよう17歳の少女ミア。
昏睡状態の自分を霊のように見つめながら、チェロ奏者になる夢や、ロック・アーティストの恋人との関係を回想しながら、彼女は、この世を去るか、留まるかの決断を迫られる。
美しい映像に加え、ロックやクラシックの効果的な起用も見逃せないファンタジー風味の青春ラブストーリー。

何気に観ることにしたけれど、とっても感動しました♡
おススメするわ。
家族愛がステキだった。
こんな両親に憧れる。
またはこんな夫婦になりたかった。笑
ミア役の クロエ・グレース・モレッツ かわいい♡
 

アダム役の ジェイミー・ブラックリー かっこよく見えるときとイケてなく見えるときがあった。
かっこいい時はステキ♡
 

学校の中のシーンや家族とのシーンがとてもあたたかい気持ちになる映画だった。



音楽がとても良かった。 チェロとギターのセッション、心地いい音楽でした。

 
ラストでアダムが歌を歌うんだけど、その歌がまた良くて。。♡
はまってしまいレンタル中に3回観た。

久しぶりにお気に入りの映画ができた。

拍手

03 (火)
12:23
May

最近読んだ本

最近、本ばかり読んでた。

「青の炎」(貴志祐介)を読んで、ブックオフで選んだ本って意外にヒットするのねと思ったのでブックオフ通い。

「白砂」鏑木連
苦労して働きながら予備校に通う20歳の女性、小夜が自宅アパートで殺害された。中年男性の目撃情報や口座に大金の振込があることから援助交際のかかわりが浮上するが、つつましい暮らしぶりからは違和感が感じられた。小夜は父母をすでに亡く、なぜか祖母は頑なに小夜の遺骨を受け取らない。浮かび上がってきたのは、舞い降りた奇跡に翻弄された女たちの人生だった。予備校生殺人の事件を追う刑事目黒が執念の捜査の末に見たものとは。

【感想】
ふつう。
ちょうど1年前、東京出張の帰りに羽田空港の書店でハードカバーの「白砂」を見て、読みたいなーと思ったけど、ハードカバー重いし、高いし、本棚でも場所とるので却下。
この度、ブックオフで100円でゲット。
************************

「その時までサヨナラ」山田悠介
大手出版社に勤める森悟は、すべてを犠牲にして仕事に打ち込んできた。離婚を待つばかりだった悟のもとに別居中の妻子が、旅先で列車事故に遭遇した連絡が入る。仕事のことしか頭にない悟は、奇跡的に生還した息子を義理の両親に引き取らせようとするが、亡き妻の親友という謎の女の登場で、事態は思いもかけない展開を見せ始めた。はたして彼女は何者なのか。そして事故現場から見つかった結婚指輪に、妻が託した想いとは。

【感想】
やっぱり泣ける。
死んでないからどんな気持ちになるかわからないけど悲しい。と亡くなった妻目線で読みました。
刑事もの、殺人絡みの小説が多い中、ファンタジー恋愛小説。
今、調べたら「2012年泣ける本1位」、2012年にWOWWOWでドラマ化されてた。
************************

「父からの手紙」小杉健治
家族を捨て、阿久津伸吉は失踪した。失踪した父から誕生日のたびに途絶えることなく送られてくる手紙、そこに隠された意外な真相、そして家族の絆。 十年が経ち、結婚を控えた麻美子を不幸が襲う。姉弟の直面した危機に、隠された父の驚くべき真実が明かされてゆく。

【感想】
読んでる間はとても面白くて、一気読みしたいくらいサクサクだったけど読み終わって脱力感。。
失踪した父の行動がわたしには悲しすぎる。
2007年にテレビでドラマ化されてた。
************************

「愛の年代記」塩野七生
イタリアの中世末期からルネサンス期における、さまざまな「愛」のかたちを描き出した9編を収めた短編集。『ローマ人の物語』や『海の都の物語』などで、イタリア史の魅力をあますところなく書きつづっている著者の初期作品。

【感想】
イタリア好きなので塩野七生の本はちょこちょこ読んでる。
1500年~1800年ころのイタリアは、ローマ法王庁、フィレンツェ共国国、ミラノ公国、ナポリ王国の5大国とベネツウィア、フェラーラなど今のイタリアの都市などの小国が入り乱れてた。
当時のイタリアの結婚事情やサディスティックな面が興味深かった。怖かったっていうか。
っていうのが、不貞をしたら生きたまま壁に生き埋めにされたり、死ぬまで牢獄に繋がれたり。
今でもイタリアでは古い建物を壊すと壁の中から白骨が見つかることがあるんだって。

*************************
「イタリアからの手紙」塩野七生
芳醇なるブドウ酒の地中海。死んでいく都、ヴェネツィア。生き馬の眼を抜くローマ。だましの天才はナポリ人。田園風景に、マフィア。イタリアの飽くまで美しい風光と、奥が深い歴史を綴ったエッセー集。

【感想】
まだ読んでる途中で「黒い家」を読み始め、その後別の本を買いに行き、放置中。
でも、イタリアの地図見ながら読むと面白いから、そのうち読むつもり。

**************************

「黒い家」貴志祐介
若槻慎二は、生命保険会社の京都支社で保険金の支払い査定に忙殺されていた。ある日、顧客の家に呼び出され、期せずして子供の首吊り死体の第一発見者になってしまうが、顧客の不審な態度から他殺を確信していた若槻は、独自調査に乗り出す。信じられない悪夢が待ち受けていることも知らずに…。恐怖の連続、桁外れのサスペンス。読者を未だ曾てない戦慄の境地へと導く衝撃のノンストップ長編。
第4回(1997年)日本ホラー小説大賞大賞受賞作。

【感想】
「青い炎」が良かったから読もうと思った。
けれども、映像が浮かんできそうなくらい気持ち悪くて怖かった。
1999年に森田芳光監督、内野聖陽、大竹しのぶ主演で映画化。
2007年には韓国でリメイク版が制作。
貴志祐介って売れっ子なのね。(今更・・笑)
映画化のキャスト見たら、なるほどー、ぴったり?見たいと思ったのでDVD借りに行くことにした。
**************************

「天使のナイフ」薬丸岳
生後5ヵ月の娘の目の前で妻は殺された。だが、犯行に及んだ3人は、13歳の少年だったため、罪に問われることはなかった。4年後、犯人の1人が殺され、桧山貴志は疑惑の人となる。確かに殺してやりたいほど憎かったが、自分は何もしていない。貴志は事件後和也らがどのように過ごしていたのかを知りたくなり、関係者らを訪れるが、思いもよらなかった事件の真相に触れることとなる。
第51回(2005年)江戸川乱歩賞受賞作。 薬丸岳デビュー作。
.
【感想】
本を手に取ってあらすじ読んだら主人公の名前が「貴志」で、作家「貴志祐介」と同じだった。名前が偶然にも同じ=読まなくては、と思い購入。
よくこんなに複雑に絡み合ったストーリーを考え付くなって思い続けながら読みました。
一気読みしながら、でも途中珈琲飲んで休憩しないと息きれしそうなストーリー展開。
少年犯罪において、被害者の存在を無視して少年だけが幸せに更生の道だけ開かれるなんて。。
そこに思いがおかれて読んだかな。。
少年法を考えるとき、いつも光市の事件を思い出します。
あの事件の被害者の姿勢は立派なものだったと。
少年法について考えさせられる一冊でした。


まあ、そんな感じで本読んでた。

今日は雨。
今すごく降ってる。
最近のお天気の変わり具合には気持ちがついていけないわ。

大気が気まぐれemoji

拍手

14 (木)
17:02
April

ジュラシックパークⅢ

2007年公開「ロストワールド」の4年後、2001年に公開。

タイトルのロゴマークはスピノサウルスに変わりました。
 
ロストワールドよりこっちの方が面白かった。
島に一人生き残ってる恐竜オタク少年のエリックと、アラン・グラント博士ことサム・ニールのからみが面白かったせいかも。

あと、ポール&アマンダ元夫婦のバトルも。

あと、アランの助手のビリーもなんとなく良かったわ。
ジェシカ・アルバが好きなので観た映画「アイズ」(2008年)に出てたらしい。
「フェイス・オフ」ではニコラス・ケイジの弟役だったらしい。
 

ジュラシックパークⅢの感想は「空飛ぶ恐竜」=鳥籠。
 

プテラノドンがすごいのよ。
 

こんなところに落とされるなんて怖いわー

ビリーがハングライダーで鳥かごから飛び出すシーンが一番好きだなー。


そのあとラストまでプラテノドンに喰われてしまったと思ってたから、ラストで生きてたときは嬉しかった。
やっぱり、最後はハッピーエンドが良いもん。
って、そのほかの登場人物はほとんど喰われてしまったけど。 

さて、ジェシカ・アルバ。
 
ダーク・エンジェルで好きになりました❤
映画「アイズ」は、おもしろかったよ。
おもしろいジャンルじゃなくて少し怖いけどね。
おススメするわ。

拍手

12 (土)
17:17
March

青の炎

この数日、寒いので読書したくなった。

気が向いたのでBOOK・OFFに行ってみたら、久しぶりのBOOK・OFFはレイアウトが変わってた。
そう、本以外のものがまた一段と増えて、リサイクル屋になってた。
そして、ハードカバーの本がめっちゃ安くなっていた。
文庫本も安くなってた。
TSUTAYAポイントがなくなってた。
スマホアプリもなくなってた。
昔に戻ってBOOK・OFFカード単体になってた。
安いから何冊でも買える。
タイトルと「青」が気に入って手にとり、あらすじをチェックして、なるほどと思い購入。
 
あと、作家の名前が気に入った。なんとなく。。
2003年、12年も前に映画化されてるお話。
っていうか、ニノよく映画出てるなー。

暇な時に読もうと思って買うくせに、気になるとすぐに読みたくなり、読み出すと止まらなくなるタイプ。
昨日から一気読み。

感想。
読みごたえあった。
でも、読み終わって、悲しかった。。
せつないラスト。

お薦め。
映画じゃなくて小説ね。

この小説、いろいろな場面で主人公の気持ちが理解しやすかった。
殺人をしたところは別としてね。

流れが予想していたものと違うと早く早く次が読みたくなって、ラストがまた予想したものとずれてくるとますますどうなるのか知りたくなるし。
読みだして止まらなくなるってそんな感じよね。

生きていると、どうしてこんなことになったの?って思うことをしてしまうことがある。
若さゆえとか、考えなしだったりとか、いろいろな理由があるけど、その時は他の思考回路が見えなくてそれだけになってしまう。そんな時ってあると思う。
殺人でなければ、リセットできるけど彼が犯したのは殺人だからリセットできない。
リセットできないことをもし自分がしてしまったら?(殺人以外で)
もとに戻れないやるせない気持ちはどこにも持っていけない。
その気持ちが読んでていて苦しくなった。
そして、彼が最後にそれを選んで、決めた後すぐに行動に移したというラストがあまりに突然すぎて、衝撃的にThe Endになったのがせつなくて。

良いお話でしたっていうような内容じゃないのに、心に残ってしまった。

拍手

08 (火)
23:57
March

ジュラシックパーク・ロストワールド

ジュラシック・パークⅡとⅢはどっちがどっちかわからなくなる。

ジュリアン・ムーアが出てくるのが、ジュラシック・パークⅡロストワールド。
1997年公開
 

冒頭 無人島での長閑な一コマから始まるロスト・ワールド。
この子、助かったけどかなり重症を負ったことだろう。
 

イアン・マルカム博士=ジェフ・ゴールドブラムは今回も出演。
ハモンドさんの孫二人も最初だけちらっと登場。


 

最後はアメリカ・サンディエゴにレックス登場ー。
住宅街のプールがある邸宅の少年がレックスに気付いたシーンがおもしろかった。


ロストワールド、19年前の映画なのに今見ても遜色ないよね。
マイケル・クライトンもスピルバーグもすごいわ。 

っていうか、私は「ジュラシック・ワールド」のブログを書きたいのですが、おさらいしてたら止まらなくなった。 Ⅲの画像でも探そうーっと。
今日はもういいけどさ。

また珈琲タイムに書こうっと。

拍手