忍者ブログ
24 (土)
12:06
August

17日ぶりにジム

孫ちゃんがいなくなってジム通い再開です。
2日連ちゃん毎日2本のスタジオを受けてきました。
木曜はBC45とダンスエアロ、金曜はズンバとエアロ。
筋トレはまだ。

孫ちゃんと暮らしてジムを長期で休んだあとは、身体が軽く調子が良くても、毎回数日後に膝を痛めたり変調を起こすので、今回は自重しながらゆっくりと運動量を元に戻していこうと思います。
って、だるくて、どっぷり運動したくないせいもありますが(笑)
って、初っ端から2本ずつスタジオ受けてますが。。

しかし、です。
筋トレもしてないのに上腕二頭筋と背中、肩がこわってるし、孫ちゃん抱っこしてるせいで帰省中から痛かった腰もヤバい感じよ。
10キロ近い孫ちゃんを一日に何回も抱き上げて、高い高いをして、片手抱っこで料理をしたりしてたら10日めの夜、腰に異変が。
それから、高い高いもゆっくりにして片手抱きもなるべく控えるようにして痛くなかったけど、スタジオごときで腰に腰を感じる有様emoji

今日は血行を良くするために岩盤浴に数時間こもってきます。

さて
今の福岡、18日ぶりに雨。
しかも雷を伴う土砂降り。
そして、ちょう久しぶりに
涼しい。。

拍手

02 (火)
00:10
July

RYCA ダウンビートBK

2年使っていたウェーブダイバースの底がすり減ってきたのでNewシューズを買いました。

今使ってるウェーブダイバースは、好きだけど満足度70%。
MIZUNOじゃなくて、今度はAVIAかな・・フィット感あるシューズないかな・・
と、思ってたところ、ZUMBAのイントラさんと偶然シューズの話に。
ZUNMAイントラさんも、同じウエーブダイバース持っているそう。
私が、気持良いいけど昔より包み込み感が落ちましたよね、10年前のウエーブダイバースの足全体を包むあの気持ちよさが好きなんですって話したら。
「今出てるライカが良いですよー。きっと気に入ると思う」
って、教えてくれたのです。

ZUMBAイントラさん、ジャマイカちっくなかっこいい女性です。
踊りもめっちゃきれがあって、表情ステキで、憧れる存在なの。
と、いうわけで
試着できないけど、100%信用してネットで購入しました。

履いた途端、とっても満足(*^▽^*)
 
 
紐がほどけないようにマジックテープの中に入れるのもありなんだって。


シルバーとブラック、どっちにしようかと思ったけど、ウエーブダイバースがシルバー×パープルだったし、黒の方がエナメルが光っておしゃれだと思ったからブラックにした。

ライカ・タウンビートは、ZUMBA&ダンス&スタジオシューズ向けのミッドカット。
ストラップ部分のシューレースホールをなくし、ベルクロで固定するから甲部分がフィットをして、軽量EVA搭載で動きやすいです。
踵部分のI.H.G.プレートが横の動きの安定感をサポート。ダイヤモンド型のアウトソールによりグリップ性を向上し、つま先内側に設置されたピボットポイントと硬度の違いをつけたアウトソールにより、ダンスの動きをサポート。

感想は
軽くて足全体にフィット。横幅がない私の足にジャストフィットです。ベルクロで甲に固定するからズレがなく足を一体になってる感じかな。
今日、履きながら思ったのは、甲部分にシューレースホールがないから、履くときに紐を緩める手間がかからず、足がすっと入るのが便利。同様に履いた後も紐をシューホールごとに締めこむ必要もないです。
 
とっても気に入りましたemoji

拍手

27 (月)
00:00
May

最近のジム通い状況

最近、
いえ、最近じゃなく前からそうですが。
最近、
膝や腰の故障も伴ってジムの回数を減らした方がいいと思いながら、もう少し家でゆっくりする時間をもった方が良いと思いながら、気持とは裏腹にジムの回数が減らないまま、どころか増えてきた。

3月までのスケジュールだと、火、木、土は絶対、気が向けば月、土も。てな感じで週3回もしくは4回、たまに5日行く日もあり。だったけど。
4月のスケジュールになって、日曜ズンバが面白いという噂を聞き入ったところはまってしまい日曜も必須ジム日になったので、今は週に4日が絶対。そして月後半は月曜エアロにも入りたいので月の後半になると週5日のジム通いが必須になりました。

こーんな週に5日も行ってたら膝も腰も治るわけないでしょーがって思うと思いますが、確かにそう思います。しかし、4月は2週間ほどスタジオ休んでました。
たった2週間ですが、わたしには大変ツラい2週間。
でも治らないものは治らないからですね。。。膝は時間が治療だと言われましたし。
1ヵ月も2ヵ月もスタジオに出ないで暮らしてたら、別の病気になりそうですもん。
だけど、もしかして膝の裏痛、もうすぐ治るかもしれない。。と昨日から淡い期待と抱いてます

でも
もう少しジムに行く日を減らしたいのが本音です。
でも
出たいスタジオがあるので減らす日がないのです。

ツラいなー

でも
いつか飽きるだろうし、そのうちスケジュール変わる時もくるし
とりあえず、通いまくるかな

【翌朝追記】
手帳見てたら、1月も2月も週4~5日ペースでジムで踊ってた。
3月までは白石エアロ遠征で時々日曜に姉妹店ジム行ってるし。結局過去も今もずーっとジム入り浸りな毎日。
そんだけ飛んだり跳ねたり踊りたいのなら、若者じゃないからもっと体のケアをしなくては・・と今さら再認識。でした。
お顔のケアに筋肉のケアにと、すること多くて時間が余らない毎日だわ(苦笑)

そこまでしてジムに行くかな~emoji

拍手

17 (日)
00:04
February

最近のジム通い状況

今年は筋肉を戻す年。
1月はしっかりトレーニングしました。
2月、働き出して、やる気が心配だったけどがんばってますよん
平日は筋トレ時間が確保できないのが残念だけど筋肉をほぐす感じでポイント筋トレして、土曜と日曜にしっかり各部位トレーニング。
去年までのわたしなら、もういいかなと思いそうなのですが不思議にやる気ある(笑)どうしてでしょうね?
ただ土日で時間かけて筋トレしても、週2回するべきトレーニングが1回になってしまったから。。。でも、筋肉もりもりなわけじゃないから大丈夫でしょう。と信じたい。

さて
今年に入って筋トレ時間が1時間超えてもまだ余力があります。
ここ数年、だらけててトレーニング時間30分過ぎると力が入らなくなってた。やる気が30分で消滅(笑)
最近は1時間筋トレしてもまだ30分はいけそうな感じ。
コンバットの時の上腕筋の影もきれいになったし気分上々なのよん。

この頃のスタジオは火曜日コンバット、木曜日と土曜日オリジナルエアロの週3本。
最近、すこぶるカラダの調子が良いのです。
あんなに不調続きだった膝も足の裏もまったく痛まないようになった。
働き出してお弁当と間食なしのおかげで体重も安定してるし
だから、そろそろズンバに復帰しようかなーって感じよ。

さて余談。
去年末に空室になった下の部屋、入居が決まったみたいです。
今度はどんな人が引っ越してくるのかな?
ここ音響きますから、良い人だったらいいな。

おしまい。

拍手

06 (日)
14:20
January

イイ感じで筋肉痛

今年の筋トレ、出だしは上々です。

一昨日の筋トレ効果でカラダのあちこちがこってるので、昨日は上腕二頭筋筋トレとアブダクションのみ。
今日は、ハイプーリー&ロープーリ-マシンがある姉妹店ジムなので、背中と上腕三頭筋のトレーニング予定。
身体のあちこちに出てる筋肉疲労が消えた頃、コンバットの動きに力が入る気がします。
ちなみに今年は、疲れてない限りリストウエイトをつけてコンバットするつもりです。
すばらしい。ブログを書きながら自分のモチベーションの高さに自画自賛。
て、まだ3日ですからね(笑)
だけど、去年はがんばろうと思いつつ、強い気持ちが1日しか持たなかったので、3日でも続いてる気分なのですよ。
体重も3日続けて48キロきってます。

今年の目標は10年前のカラダですからね。
体重も体力もやる気もすべて10年前を目指します。

さて、
10年前の今頃、わたしが何していたかというと、大学生や20代のフリーターに交じって島根県の「みずほハイランド」スキー場で住み込みバイトしてました。
すること、若いな~(笑)

ちょうど休職中だったので、スノボが毎日したい、上手くなりたい、と何の躊躇もなく寒い島根に行ったのですよ。
寮は2段ベットが二つ並んだ狭い4人部屋。
窓に24時間、おそろしい量の結露がつきましたが、部屋はACで暖かかったです。窓を開けたことが一度もないので空気は濁ってたと思います。
仕事はレストランのレジ。
食事は出ないから、お弁当を買うかレストランで食べるか。
お風呂はサイアクでした。すごく広くて寒い。お湯はいつもぬるかった。そして、天井から落ちてくる大粒の結露が冷たいのなんのって。入る時から上がった後もずっと寒くて震えてましたね。
楽しみは休みの日とナイターのスノボし放題。近隣のスキー場めぐり。
朝一の勤務で、腰まで積もって何も見えない真っ白な雪の中歩いたり、吹雪の中リフトに宙づりのまま1時間待たされたり。ナイターでどうしても滑りたくて上に上ったら猛吹雪だったり。
毎日真っ白な雪が見れたり、色々、楽しかった。

今は絶対無理。あんなとこ住めない。

別のことして何かを遺そうっと

拍手