01 (日)13:49December [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2024-12-01 (日) | コメント()
10 (火)13:32January 外反母趾グッズ 足の裏の痛み継続して痛い。 歩き出すとすぐ痛い。 原因はこの仕事だ。こんな歩き回る仕事してたら足がやられる。 しかし、まだ辞めません。 (いえ、ずっと働くつもりですが) 昨日から、ネットで学んだテーピングをしています。 こんなんで違うのー?って思ったけど、テーピングしたら足の形が若干整った。 写真見てわかるように左足も若干外反母趾の可能性出てきてる。 たまにでっぱりが痛い時ある。 昨日ドラッグストアでこれ買った。 「外反母趾ジェルストレッチャー」 曲がった指を広げてまっすぐにしてくれるらしい。 透明のシリコンゴムを親指と人差し指の間にはさむ代物。 うん。 さらに親指がまっすぐになってる。 気持ちいい。 そして、これも買った。 「外反母趾用サポーター」 歩くことで足の裏の筋肉を(横中靭帯)を鍛え、横アーチを再形成させる。 これはテーピングをしない日用。 気持ちいいけど、これで横アーチの再形成は無理と思う。 1,280円だもん。 安かろー。効果低かろー(笑) お金出してもっと良いの買おうと思う。 足裏の親指付け根痛いもん。。。 インソール欲しいな。 時間ができたらネットショッピングで物色しよう 2012-01-10 (火) | 足 コメント(0)
09 (月)00:01January 足の裏 親指の付け根が痛い 足底筋膜炎だ、捻挫だ、と言ってますが、それと別に昔から痛くなる部分があります。 足の裏の甲の裏側が時々とても痛くなるのです。 なんでー?って思うけど、数日や数時間で治まるからさほど気にしてなかった。 でも、この数日毎日痛い。 仕事で歩きはじめるとすぐ痛くなる。 歩くときに苦痛を伴うし、スタジオで踊ってるときも痛くてこれまた苦痛。 いまさらですが、原因を調べて治したいと思いました。 痛くなるのは右足だけ。わたしの右足は外反母趾なので関係がありそう。 昔は外反母趾の部分が痛くなってたけど 最近この部分が痛くならない代わりに足の裏が痛いです。 痛いのはこのつま先立ちした時に床にあたる足の裏部分。 ここがどの部分にあたるかわからなかったのですが、ここは親指の付け根らしい。 ◆親指の付け根部分は、人間の重心を、最も安定して乗せることができる部分として、武道などでは、非常に重要視されています。 また、歩行の際、前に振り出した足は、踵から着地し、足の前後が入れ替わった後に、主に親指の付け根部分で地面をけって、再び足を前に振り出します。 つまり、 人間の足の裏は、指の付け根部分と、踵のやや前の部分を基点としてアーチ状を呈していますが、立ったり、歩いたり、足の裏に身体の重さや推力などののかかる状態では、足指の付け根部分、特に親指の付け根付近に負担が乗りやすくなります。 足指の付け根付近を訴える人の足指をよく見てみると、普通にしている状態でも、足指がやや浮いている、つまり、足指が足の甲の方にやや反り気味の状態になっている事があります。 この状態では、立ったり、歩いたりする際に、足指が反り気味な分だけ、裏の付け根部分が地面に強めに当たるような状態となります ◆痛みの原因◆ 外反母趾で2指が親指の上に乗った状態の人に多く、親指が曲っていて蹴る力が弱いため2指の付け根の部分を地面に多く打ち付ける歩き方をするためです。 この歩き方を続けていると付け根の軟骨が変形したり、疲労骨折で周りの神経を刺激し痛みが起るのです。 なんか、最もな話。。 納得です。前は痛くなってもすぐに消えてた痛みが最近毎日痛い。 焦ってきた。ひどくなる前に治療をせねば。(自己流でですが) 対処法として、4~6ヶ月テーピングすると変形や疲労骨折が修復されるようです。 固定をすると「過剰仮骨の吸収と付加骨の添加」という自然治癒力のエネルギーが発揮され、根本的に治癒していくらしい。 とりあえず、テーピングして様子を見よう。 ほっといたら、ずーっと痛いままで、しかも痛みがひどくなりそうな気がする。 足底筋膜炎に足首捻挫症やら、走りこみすぎると爪下血腫で爪が剥げ、座りすぎてふくらはぎに鬱血して斑点できるわ、足の故障が多いこと。 捻挫症がほぼ完治したと思えば、今度は外反母趾による痛みの悪化。 大変だわ。 2012-01-09 (月) | 足 コメント(1)
15 (月)01:34August 足底筋膜炎 最近。 足底筋膜炎が慢性化したみたいでやばい感じ。 朝ベッドから降りての歩きはじめるとき足裏のアーチが痛い。 痛みは朝だけで、ジム運動中も運動後も痛くならないので忘れるけど、朝起きるとやっぱり痛いの繰り返し。 (マッサージしてたけど緩和しない、湿布貼ってたら若干マシ) 【足底筋膜炎】とは、同じ動作の繰り返しによって足の裏側(踵の少し上・土踏まず辺り)に痛みを起こすスポーツ障害の一つです。 ”足底筋膜”とはかかとから5本の指の付け根にかけて足底に広がる薄い膜状の筋膜。この筋膜の踵骨(かかとの骨)とつながっている近辺に炎症が起こると、踵、あるいは足底部分に痛みを感じます。 ◆原因◆ ・急な長距離歩行やジョギング ・ランニングやジャンプ、急激なストップダッシュの繰り返し ・長時間の立ち仕事 すり減った靴、アーチサポートがあっていない、底が硬い靴などを使用すると、足筋膜が引っ張られ、炎症を起こしやすい。 アキレス腱(ふくらはぎ)の柔軟性が無かったり、偏平足やハイアーチの人にも多い。 ◆症状◆ 痛みは最初はアーチ部分で徐々に踵部膨隆部にもでてきます。 特に朝起きて立ち上がると痛みが増強する。日中は痛みが軽減されるが、体重をかけて運動すると再び痛みが増強するのが特徴です。 わたしの場合、朝はアーチ部分が痛くて、日中時々踵部分が痛い。一昨日夜、右足の裏が痺れた。 2月と4月のヨーロッパ旅行で散々歩き回った。この時は爪下血腫の方が気になったけど、朝足の裏が張って痛かったなあ。 6月のリレーマラソンの頃は、足底筋膜より前脛骨筋や膝の痛みの方が気になってたけど、朝時々足の裏痛かったよなあ。 いつも数日で痛みが消えるのでさほど気にせず、同じく6月から土曜日スタジオ4本受けてはしゃいでいた。 足を酷使しすぎですね。 もともと、運動系の筋肉ではないので。 足が痺れたことで危機を感じたので、自己防衛にスイッチが入りました。 ほんとに便利な世の中。 昔は医学事典のを読むしかなくて、本屋に行っていくつもの医学事典を読んで調べてたのに、今はネットで何でも調べることができる。幾通りの知識が家で数分で自分のものになる。 なんて、便利なんだ。(最近こればっか言ってるなあ。。) 数十年家に常備してた分厚い医学事典、先日引っ越した時とうとう捨てました。 さて 最近の足底筋膜炎の悪化は「靴」にも原因があるような気がする。 今履いてるNIKEIDははっきり言って、底がかたい。 (わたしが思うにアーチサポートとは無縁) 健康な足の時は問題なかったけど今のわたしの足には良くないようだ 履き心地は初めからVeryGoodじゃなかったので、2年経った今もさして変わらずって感じ。 見た目はまだキレイなんだけど底が大分すり減ってるだろう。 わたしのジム靴ですが、NIKIID←MIZUNO←NIKE←AVIA←(その前は覚えてない) 前、NIKE履きはじめた時、AVIAから変えたので「かたいなー」と思った。 ナイキからMIZUNOに変えた時、足を包み込むようなフィット感に感動した。 そして前回、MIZUNOからNIKEに変えた時。NIKEってやっぱかたいよなと思った。 NIKEはどちらかと言うと底がかたくて足をフィットする構造ではないなと思う。 やっぱり、ジムでスタジオを重視するなら、MIZUNOかAVIA? ということで、足の事を考えてMIZUNOウエーブダイバースを購入しました。 届くのが待ち遠しい さて 自分でできる足底筋膜炎の予防や治療はこれくらいしかない。 ①腓腹筋、アキレス腱、足底筋膜のストレッチ ②「踵骨隆起のアイスマッサージ ③床面を素足で歩かない。 ④踵にクッション性のものを入れる、土踏まずに中敷を入れる あとできることは、ジム行くときはテーピングして、寝るときに湿布貼るくらいかな。。 即行性はないけど、とりあえず緩和目指して目指してがんばろう。 大事な大事なわたしの足です それに10月はマラソン大会が2つ控えてます。 【ご案内】 運動好き、ジム好きが高じてLINEスタンプ作りました。 毎日ジムに行きたい人がつぶやくフレーズがたくさん。。。 ジム好き女子スタンプこちらから( ☆∀☆) よろしければ、使ってください☆ ↑↑↑ 2011-08-15 (月) | 足 コメント(0)
25 (水)23:54May 前脛骨筋 今日はリレーマラソン第2回練習会。 練習は一度きりで終わると思ってたら、みんなの気持ちがまとまって第2回開催となったのでした。大袈裟な書き方だわ。。 しかし、20時30分集合で1時間くらい練習するするつもりが、駐車場が21時で閉まることがわかり3キロで終わってしまいました。無念(T_T) でも、みんなで集まって走ることで一致団結。団結力アップ。またも大袈裟(苦笑) さて、前脛骨筋です。 久しぶりに走ったときや、いつもより長く走ったりすると前脛骨筋が痛くなります。 前脛骨筋(ぜんけいこつきん)とは、〝すね”の部分の筋肉で、足首の関節を背屈(上に反らす様な動き)させる筋肉です。弁慶の泣き所と言われます。 走る動作には、膝の前の筋肉(大腿四頭筋)、ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)、ふくらはぎの前の筋肉(前頸骨筋)などを使いますが、前頸骨筋の筋肉によって前方へ移動することが出来ます。 よって、ここを鍛えるとランニングやウォーキングのスピードが上げられるそうです。鍛え方は椅子に座ってる時、つま先を上げたり下げたりするだけです。 と、書いてるのでやってみよう。 リレーマラソンまでに成果がでればいいな。(淡い期待ですが) あと、わたしの足はアキレス腱も弱いみたい。 以前はまったく感じなかったけど、日曜と今日走った時に走り始めアキレス腱が痛かった。 なぜに? よくわからないけど、これはストレッチして鍛えるべきだと思ったので明日からカーフレイズをがんばろう。 もともと足の底や足首に繋がる筋肉はダメダメです。 足底筋膜が弱いのを知ったのは3年前。 3年前にヒール履いて2日間立ちっぱなし、歩きっぱなで仕事した時、足底筋膜炎になって大変だった。何が大変て?ジム通いに支障をきたすので。そこです。 車移動の楽な仕事ばかりしてきたので、一日電車やバスで移動して仕事するなんて、そーんな仕事は無理なのです。 とりあえず 地道にストレッチして前脛骨筋とアキレス腱を鍛える事にした。 リレーマラソン、楽しみだな。 ふがいない走りだけはしてはならぬ 2011-05-25 (水) | 足 コメント(1)