忍者ブログ
25 (月)
23:43
November

炭の湯

名古屋で通った銭湯。『炭の湯』

おしゃれな外観ではありません。
 
初めて来た時は、ここはどこ?と思ったけど、慣れると思わなくなりました。
ここはホテルなのですが、この階段を上った上がホテルとは想像し難く、そして2階には期待を裏切らなフロントがあります。
ローカルで毎回嬉しくなりました。しかし、今夜で最後emoji
 
歩いて20分。1ヵ月半名古屋に住む間に通ったのは7回。
 
ドライヤーの持ち込み禁止なので、自分のマイナスイオンドライヤーが使えないのが難点でした。
備え付けの20円3分のドライヤーを使うのですが、髪の水分がなくなるんですよね。

しかし、お風呂は最高。
 
樹齢300年を超える木曽檜を使った檜風呂は、美容健康促進に役立つ言われる芳香成分のヒノキチオール=檜の良い香りが全身を包み込んでめっちゃリラックス効果がありました。

奥にある紀州備長炭を壁中に並べた「炭の湯」のお風呂がまた良かったですemoji
樹木が持つ有効成分が3倍に濃縮された上、有害物質を含まない炭は水に溶けやすく、炭の湯は日本の名湯と言われる湯と同じようにアルカリ成分を多量に含んでいるんです。

水風呂、サウナ、ジェット湯まで装備されて400円。
すばらしい銭湯でした。
ありがとう。炭の湯emoji
お世話になりました。

おまけ❤
仕事の帰り道。
かわいい女の子2人がこたつでホルモン焼いてました。

ブーコロホルモン☆のお店

試食させてもらったけど美味しかったです。

お外でこたつなんていいじゃん❤
寒い夜だったけど、気持ちがあったかくなりました。

拍手

27 (日)
23:48
October

炭の湯ホテルの銭湯

名古屋駅近くの炭の湯ホテルのお風呂に入ってきました。
温泉ではなく銭湯です。
銭湯だけど気持ち良かったです。

マンションから歩いて20分弱。
ここは本当にホテル?ウケる~

名古屋駅徒歩5分離れただけでこの雰囲気。
「いいねえー。名古屋」 独り呟きました。

温泉ではないけど、いかにも気持ちよさそうな看板です。

2011リニューアルって書いてあったけど、中もレトロ〜(笑)

でもピカピカより古びた雰囲気が好きなので癒やさる。
 
HPからひっぱってきたお写真↑ 実際はもっとレトロで寂れてます。

気に入ったのは、紀州備長炭のお風呂。
(写真は明るいですが)私が入った時は夜で薄暗く細長い空間に一人のんびり貸し切り状態。

☆良質の備長炭は多量の遠赤外線を含み、弱アルカリ性とのこと。
炭の匂いが気持良くてすごく癒されました。

檜の湯。
檜の中でも法隆寺にも使われてる天然の木曽檜を使って造っているとか。
いろんな温泉の檜風呂入るけど、この銭湯の檜風呂侮れません。
年季入ってるぶん風流で檜に囲まれてる感じがして気持ちよかった。
 
ジェット湯。
元来ジェット湯に興味ないのでコメントなし。

でんき風呂。
このでんき風呂。ウケたemoji
手つけただけで超ビリビリくる。
この電流、絶対「強」!怖くて浸かれません(笑)
 
温泉好きだけど、車がない名古屋生活で温泉まで足をのばすのはきびしいので銭湯にしたけど、なかなかイケてる銭湯でした。
2011年リニューアル‥emoji
リニューアルしたけど古い。フロントなんて山奥の個人宿みたいでした。
でも、この古さ大事だと思うのは私だけでしょうか?

気に入ったので、時間が合う時に通いますぞemoji

拍手

26 (木)
23:59
September

九重星生温泉 山恵の湯

残暑厳しいと思いきや、昨日雨が降って突然秋が近づいた感じ。
紅葉の季節はまだまだですが秋を感じたくなりました。
九重連山の飯田高原。
やっぱりここは涼しい。を通り越して肌寒い。空気めちゃキレイ。空青い。雲白い。山の緑が際立ちます。
秋を感じて目的達成emoji


九重星生ホテル
星生温泉 『山恵の湯』


九重連山が目の前に広がる露天風呂。
最高でしたemoji 檜風呂↓

硫黄泉、単純泉、他、5つの露店風呂があったけど、
↓硫黄泉の岩風呂が一番良かった。(この写真はHPから拝借しました)
 
硫黄のニオイがすごく落ち着くし、湯の花がたくさん浮かんだお湯は乳白色でとってもお肌に優しくて気持ちEの。
お湯もニオイも色も温度も完璧、そして澄んだ空気と美しいパノラマ景色、完全に惚れ込みましたemoji
岩風呂に浸かりまがら、緑の山と青い空と白い雲眺めてました。
めっちゃ、長風呂(笑)
いろいろ行くけど、こんなに長時間長く浸かったまんまでいられるお風呂初めてです。
今までの温泉で一番イケてた♥

紅葉の季節に絶対行きたいです。

拍手

12 (金)
00:00
July

まむしの湯

最近、日帰り温泉にはまってます。

いえ、頭縫っててジムに行けず運動不足で身体が重いので温泉に浸かるしかない。
しかし、温泉に浸かると汗出るので傷口の絆創膏は毎晩しっとり・・
そうならないためにお湯と塩サウナの時間を普段の半分以下におさえて水風呂時間を増やしたのですが、明日の抜糸を前に今夜ついに剥がれ落ちました。

さて
もともと、近場で温泉気分が味わえると言えば「涼山泊」でしたが、もう再建しないみたい。1か月前に跡地に行ったら予定建築物の標識もひっそり残ってた水の自販機も撤去されてた。
仕方なく「清滝」に時々通ってましたが、イマイチ。いえ、洒落てますけど、露天も山肌にそって虫の鳴き声聞こえて風流なんですけど、ケロリン桶ナイスですけど、どこかわたし好みじゃない。

というわけで
最近、はまった日帰り温泉は、車で1時間ちょっとの福岡市の西の果て、二丈町にある「まむしの湯」

裏手は山。

かなり田舎で露天風呂は山から丸見え。柵から下見たらすぐに畑。
露天歩いてたら有料道路きれいに見えるし。
その分、露天風呂からの眺めは最高。空も山もすぐ近くで自然の中で裸でお風呂入ってる解放感ありー。
そして、お湯(水)がすごく気持ちいいんです。やわらかい。
髪の毛が違う。めっちゃやわらかくなるんです。

背振山系浮岳地下900mから湧く「まむしの湯」の天然水は九州でも珍しい美しい水の結晶を持つことから「結晶水」と名付けられていて、水質がわかる水の結晶写真では美しい結晶の形が検証されてます。
「まむしの湯」は古くからの湯治場であり、その昔弘法大師が諸国行脚のおり、この地でまむしにかまれ苦しんでいる人々を見て霊力により薬水を湧き出させたとの伝説があります。
花崗岩質の幾重もの岩盤にろ過され、体に必要なミネラルをバランスよく多量に含み、水の分子も小さいため身体への吸収にすぐれた弱天然のアルカリイオン水です。

ほんと、気持ちいい水です。

こんな遠くまで通えるのも仕事休んでる今のうちだけだもの。
せっせと通ったわemoji

最後に
怪我のせいでジム行けなかったけど、おかげで膝の裏の痛みが完全に消えた。
この数日一度も違和感がない。
素敵だわ。
腰のはりも完璧に消えてるし。

るんるん(笑)

【追記】
でも、「まむしの湯」は、温泉ではないんです。
温泉法に定める必要な成分の一部(メタケイ酸、ナトリウムイオンなど)が不足していて、泉温が21度しかないから。
温泉法では25度以上が温泉(ヨーロッパ各国では20度以上で温泉と認められるそう)

私からすると、温泉か、温泉じゃないか?は、あまり関係ないんですよね。
法的に温泉じゃなくても気持ちいいのが一番だと思います。

温泉でも気持ち良くないところもありますし。

拍手

09 (水)
23:59
January

テルマエ 清滝

福岡市の隣、那珂川町山あいの原泉野天風呂「清滝」
久しぶりに..夜ぶらっと日帰り温泉な気分になったのでので行ってきました。

2004年にオープンして9年になる「清流」ですが、一度も行ったことなかった。
「涼山泊」がありましたから。そっちばかり行っててそのあと福岡離れて帰ってきたら、温泉があるジムに通いはじめましたから。
で、やっと初来館。
人様の噂ではかなり良いと聞いてたけど、その通りかなり良かった。

平日行っても、いつ行っても人が多いって聞いてたけど、オープンして9年ですから。
平日水曜日の夜は人も少なく、かなりゆったりできました。
20時すぎた頃、露天風呂から人が消えてしまい、滝の音だけが聞こえるなか貸切状態で満喫
大露天風呂のぬるま湯ではゆっくりストレッチ。(誰もいないんですもの)
丸太風呂も滝見露天も檜風呂もほぼ一人で満喫。
この前、『山茶花の湯』(東脊振の山頂にあります)に行ったけど、人は多くないのにどの露天にも3人くらい入っててゆったり気分は味わえなかった。
っていうか、遠い山茶花の湯よりも清滝の方がお風呂施設良かった。
遠くに行く必要ないじゃないかと思いましたとさ。

露天風呂多いし、しかも清潔。うちのジムと違ってお湯が常時流れ出てるから気持ちいい。(うちのジムと比べてはいけませんが)
サウナも貸切か二人。塩サウナも良かったです。
s-IMG00119.jpg





















お風呂滞在時間、1時間45分。
痩せるつもりで行ったわけではありませんが、お風呂上りの体重、46,9キロ。
イイ感じで締まってきてます。
しっかり食べてますよ。ただお菓子を昔ほど食べてない。野菜が多い食事で満腹になる食生活なので一日の摂取カロリーは1700Kcalくらいだと思います。

さて
もうスーパー銭湯福の湯には行けないと思いました。
大抵人が多いし、子供も多くて、うるさいですもの。
スーパー銭湯だから当然ですが。
そして、涼山泊のお客さんが減ってしまったのも納得してしまった。

テルマエ清滝、冬の間、しばらくはまりそうです
だって、ケロリン桶があるんですもの。
9ee0adb1.jpeg







ここで会えるとは思わなかった。

拍手