09
(水)
23:59January
23:59January
テルマエ 清滝
久しぶりに..夜ぶらっと日帰り温泉な気分になったのでので行ってきました。
2004年にオープンして9年になる「清流」ですが、一度も行ったことなかった。
「涼山泊」がありましたから。そっちばかり行っててそのあと福岡離れて帰ってきたら、温泉があるジムに通いはじめましたから。
で、やっと初来館。
人様の噂ではかなり良いと聞いてたけど、その通りかなり良かった。
平日行っても、いつ行っても人が多いって聞いてたけど、オープンして9年ですから。
平日水曜日の夜は人も少なく、かなりゆったりできました。
20時すぎた頃、露天風呂から人が消えてしまい、滝の音だけが聞こえるなか貸切状態で満喫

大露天風呂のぬるま湯ではゆっくりストレッチ。(誰もいないんですもの)
丸太風呂も滝見露天も檜風呂もほぼ一人で満喫。
この前、『山茶花の湯』(東脊振の山頂にあります)に行ったけど、人は多くないのにどの露天にも3人くらい入っててゆったり気分は味わえなかった。
っていうか、遠い山茶花の湯よりも清滝の方がお風呂施設良かった。
遠くに行く必要ないじゃないかと思いましたとさ。
露天風呂多いし、しかも清潔。うちのジムと違ってお湯が常時流れ出てるから気持ちいい。(うちのジムと比べてはいけませんが)
サウナも貸切か二人。塩サウナも良かったです。
お風呂滞在時間、1時間45分。
痩せるつもりで行ったわけではありませんが、お風呂上りの体重、46,9キロ。
イイ感じで締まってきてます。
しっかり食べてますよ。ただお菓子を昔ほど食べてない。野菜が多い食事で満腹になる食生活なので一日の摂取カロリーは1700Kcalくらいだと思います。
さて
もうスーパー銭湯福の湯には行けないと思いました。
大抵人が多いし、子供も多くて、うるさいですもの。
スーパー銭湯だから当然ですが。
そして、涼山泊のお客さんが減ってしまったのも納得してしまった。
テルマエ清滝、冬の間、しばらくはまりそうです

だって、ケロリン桶があるんですもの。
ここで会えるとは思わなかった。