13:36December
4月22日 17日目
ヴィットリアーノの後方の丘に「カンピドーリオ広場」と「S.M.イン・アラチェリ教会」があります。
カンピドーリアとは、英語のCapital(首都)の語源です。
この丘には紀元前1300年ぐらいから人が住み着いていたと言われ、かつて、古代ローマの中心として最高神ジュピターの神殿をはじめ、25もの神殿があったと言われます。現在の広場は、ほとんどが16世紀に造られたもので、基本設計はミケランジェロです。
緩やかな階段の上に建つ、ギリシャ神話で有名な兄弟神カストルとポルックスの像。
広場中心に建つマルクス・アウレリウス帝の騎馬像(レプリカ)
「ローマ市庁舎」
左右に広がる階段はミケランジェロのデザイン。
「S.M.イン・アラチェリ教会」
アウグストゥス帝が聞いた、キリスト到来の予告に基づいて建てられた教会。
7世紀にはここに建てられていて、14世紀に今の形になったそうです。
写真ではわかりづらいかもしれませんが、教会まで続くこの階段はぞっとする長さと高さ。
見上げると教会から押しつぶされそうなすごい圧迫感。
途中までで登るのをあきらめました。
ふらつきそうで怖いっていうか、ふらふらした。
この丘は、前回行ってないので行きたかった場所です。
ローマは、ほんとうに偉大な町だと思う。
広場や教会、遺跡に彫像、いろんなものがあって、一回の旅行ではまわりきれない。
そして、一度見たからといって気が済むものでもない。
まじ住んでみたい。。
多分、その夢は叶うことないだろうなあ。。
来世、ローマで生まれたい。いや、前世がローマ人だったかも。
そう思いたい
4月22日 17日目
ポポロ広場行って、ボルケーゼ公園行って、S.M.デル・ポポロ教会行って、S.M.ソプラ・ミネルヴァ教会行ったついでにパンテオン行ったけど、今日もミサで内部の見学はできなかった。
S.M.ソプラ・ミネルヴァ教会からヴェネツィア広場は近いです。コルソ通りを歩きました。
『ヴィットリオ・エマヌエール2世記念堂』
1911年に完成したイタリア統一の立役者、ヴィットリオ・エマヌエールの偉業を称えて建てられた記念堂は、真っ白でダイナミック。
イタリア統一を成し遂げた「ヴィットリオ・エマヌエーレ2世」と「勝利を祝う兵士」の像。
「ローマの像」の前で無名戦士の墓を守っている兵士。
暖かい4月なので前回と服装が変わってました。下の写真は2月のとき。
服装も違うけど、立ってる兵士のタイプも違う。。
観光客がフリーの兵士と次から次へと写真撮ってました。
この兵士、観光客の接客のためにいるのかな?
右側のレリーフは、「祖国愛と勝利」を表現してます。
ヴェネツィア広場から「トライヤヌスの記念柱」が見える。
2月に来た時は寒かったけど、観光客が少なくてゆっくり歩いて、ゆっくりと街を味わえた。
今回、復活祭前のローマは、どこに行っても異常な観光客の数で、ヴィットリアーノもすごい観光客でした。
最上階までの階段やテラスのまわりは立ち入り禁止。
テラスに寄りかかって景色を眺めることもできなかった。
日程は選べなかったので仕方ないけどなんかもう、うんざりっていうのが本音。
こんなに多いとは想像できなかった(T_T)
前回、思う存分堪能してたので良かったよ
聖具保管室では2度、コンクラーヴェが行われたことがあります。
1回目は1431年3月でエウゲニウス4世 (ローマ教皇)が選出。
2回目は1447年3月でニコラウス5世 (ローマ教皇)が選ばれました。
また、異端審問で有罪とされた後の1633年6月22日、ガリレオ・ガリレイは、有名な自説の放棄をこの教会で発表しました。
ルネサンス前期の有名な画家フラ・アンジェリコ、パウルス4世 (ローマ)、教皇メディチ家のレオ10世 (ローマ教皇)、クレメンス7世 (ローマ教皇)は、この教会に埋葬されています。
1556年に、この教会は小バシリカに位置づけられました。
とりあえず行っておこう的な気持ちで行ったのですが、位が高い教会だったんですね。
何も知らないで観光してるけど、あとで知るととても楽しいです(^_^)
4月22日 17日目
ボルケーゼ公園は、トスカーナ州シエナの名門出身の枢機卿ボルケーゼが、17世紀に家族のために造った庭園です。
広大な敷地に森、池、動物園、博物館、美術館、各国のアカデミーなどがあります。
ただの公園と思ってたらとんでもない。
広々として、とっても良かった。
オベリスクが建ってた。
「ディアナの神殿」
「海馬の泉」
「シエナ広場」と「時計の館」
「ウンベルト1世像」
騎馬憲兵?
道に並ぶ風化した彫刻が、雰囲気を醸し出してました。
緑豊か。この公園なら1日過ごせると思う。
湖の中にある「エスクラピオ神殿」
「国立近代美術館」
クリムト、モネなど、19世紀以降の絵画が収められてます。
ボルケーゼ公園は1日、遊べると思う。
まだ、向こうの方にも美術館とか博物館あったけど、全部まわるにはきりがないのでおしまい。
ローマに住んでたら、時々通いたいなあ。っていうか、ローマはどこに行ってもイイ感じ。
ボルケーゼ公園とピンチョの丘は続いてて、ピンチョの丘からの風景はすごーくきれいでした。
「サン・ピエトロ大聖堂」
「ヴィットリアーノ」と右端に「マウクス・アウレイウスの記念柱」が見える。
こうやって遠くから眺めると、建築物の高さや大きさがよくわかります。
マウクス・アウレイウスの記念柱ってめっちゃ高い!
約1800年前からあの場所にあの高さで建ってるなんて、ローマの建築物の歴史ってすごいです。
日本で1800年前は、弥生時代。卑弥呼が生きていた時代だわ。
対抗するのは、住吉神社?
4月22日 17日目
朝からポポロ広場へ行きました。
泊まってるホテルは、マンゾーニ駅近くだからどこに行くにも便利。
メトロA線フラミニオ駅で降りると、フラミニオ広場でまたもテントを張った市場があった。
市場には弱いのです。
今から1日観光するというのに3点ほどお買い物。
ポポロ門から、ポポロ広場に入ります。
ポポロ門は3世紀に造られましたが、17世紀にスウェーデン女王のローマ訪問を記念して、ベルニーニが装飾を施しました。
中に入って思ったことは「かっこいー」
広場の奥に二つ並んでる双子教会がより広場を際立たせてます。
広場左右に噴水と彫刻があります。
この彫刻、おもしろい。。
海でサメみたいな魚を退治してるのだと勝手に解釈しました。
腹筋すごいなー。
この時代の人って腹筋すごいよ。
両端にある彫刻。一体、どんな生き物なの?
ポポロ門の横に建つ『サンタ・マリア・デル・ポポロ教会』
広場のまわりの塀の上に等間隔に座っているスフィンクス。
復活祭前なので、ローマ法王のお顔もあちこちに。
ピンチョの丘から見渡した、ポポロ広場。
ライオンの噴水が四方を囲み、オベリスクを守っています。
ポポロ広場、広くて良い気持ちでした。
この後、ピンチョの丘に登って、ボルケーゼ公園に足を延ばしました。
昨日と変わって曇り空で少し寒い感じの天気です。