忍者ブログ
子供の時にお人形を買ってもらった。

岩田屋に行って、りかちゃんを買った。
姉は、スカーレットちゃん。妹はカンナちゃん。
カンナちゃんとスカーレットちゃんは姉妹でリカちゃんと違うメーカーのお人形たち。
リカちゃんより体格が大きかった。
当時、私だけリカちゃんで少し寂しいときがあった。

そんなリカちゃんの思い出★

あれからスカーレットちゃんたちはお店からいなくなり、娘が生まれて、娘がリカちゃんを買って、私のリカちゃんは1人じゃなくなった。
それから、さらに時は過ぎたけど、リカちゃんは現役★

実家にいる私のリカちゃん。
今度久しぶりにリカちゃんハウスから出してあげよう。

拍手

今日暑かったー
そして、夜も暑いまんま。
ベットの横の温度計が27.3度だったから、まっじーって気分。
でも、夏よりマシ。
慣れると暑くない。

さて、時々食べたくなるもの。

ヨーグルト、小豆缶、きな粉

これはねー、15年位前、モスバーガーで『きな粉小豆パフェ』(そんな感じの名前だった)季節限定パフェが発売されたの。
それが大好きで家で似たようなものが作れないかと考えたのがコレ。


アイスクリームだと太るから、ヨーグルトなら体にもいいしとヨーグルトにしたら、美味しいのよ♡

それ以来、15年間、時々食べてる。

拍手

娘と2時間20分電話で話してた。

振り返れば娘と長電話をしたのは、とても久しぶり。
孫が生まれる前は長電話を時々していた。

孫が生まれて3年9か月、電話はスカイプになり、ラインビデオ電話になり、娘と話すより孫と話すようになった。
娘と話してたら、孫が邪魔するから(笑)

4月から孫が幼稚園に行くようになって、娘に一人の時間ができて、ほんとに久しぶりに長電話。。

楽しかった。。。

娘っていいね♡

でも孫は男の子がいい。

拍手

今夜、寒い!

今日は夕方から気持ちいいくらいスカッと晴れた。

なのに夜はギャン冷え。

今日は安納芋をジャーで蒸した。
水を50CC入れてスイッチ入れるだけで石焼イモ風に出来上がり。
楽チン♡


このバック。

娘が中学校の修学旅行で使ったもの。

記念に写メ。

拍手

最近、はまった飲み物。「ウェルチスムージーキッチン」

て言っても1日1本ずつ飲んだだけ。
「サラダボウル4個分」のキャッチコピーに野菜いっぱい!の気分にさせられた。
 
ビタミン、ミネラルがとれそうな気がして。
家でスムージー作るより楽ちんと思って。
しかし、実際、からだへの吸収率はどうなんだろう。

ポリフェノール、β-カロテンの違いがあるけど、味はオレンジの方が好きだった。

成分はこんな感じ(※成分100gあたり➡750g1本分に換算して)
【グレープミックス】
糖質 9.7g➡72g
カリウム96~463㎎➡720~3472㎎
食物繊維 0.2~1.2g➡1.5~9g
カルシウム 5~25㎎➡60~187㎎
マグネシウム 5~24㎎➡60~180㎎
ビタミンC 0~17㎎➡0~127㎎
葉酸 0~33μg➡0~247μg
ショ糖 0.7~5.7g
ポリフェノール 48~199㎎➡360~1492㎎

【オレンジミックス】
糖質 10.4g➡78g
カリウム102~555㎎➡765~4162mg
食物繊維 0.2~1.2g➡1.5~9g
カルシウム 5~25㎎➡60~187㎎
マグネシウム 4~22㎎➡30~165㎎
ビタミンC 0~34㎎➡0~255㎎
葉酸 0~48μg➡0~360μg
ショ糖 1.3~7.7g
β-カロテン 2400~8800μg➡18000~66000μg

【私の1日の摂取量目安】
カリウム2000~2600㎎以上
食物繊維 18g以上
カルシウム 650~2500㎎
マグネシウム 290㎎
ビタミンC 100㎎
葉酸 240~1000μg

そのまま飲むから吸収率はいいと思うのですが。
成分表示の最大数値が摂取できればイケてるけど、「最低数値分は摂取できる」程度で考えた方がいいからまずまずってくらいかなあ。

ジュースが飲みたいときはウェルチにしようー。
そんな感じかな。

拍手

久しぶりに朝テレビつけてたらなーんかピキっときちゃった。

前々からこんなCM良くないよねって思ってたけど、今朝はやたら癇にさわった。
熊本地方の雨、大丈夫だったかなって思って、テレビつけたらこのCMでしょ。

お葬式やは、TVで広告するのならば、ごくごくシンプルな告知だけにとどめておく業種ですよね。
故人を思い出してどうこうとか、そんなの自分たちでその時に感じるから、TVで大々的に葬儀屋がこうしたらって流すものじゃないわ。

こんなの流していいなんておかしいと思うや。

もしもの時があっても、絶対、典礼会館は使わない。

拍手

アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito. 7.2008~8.2020  Grazie♡12 anni
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Ricerca
PR

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]