忍者ブログ
17 (木)
23:47
February

Piazza della Repubblica(共和国広場)

2月17日 (3日目)

今日は一日歩く覚悟でホテルを出ました。天気も良いしルンルン気分。

まずは、Piazza della Repubblica(共和国広場)へ。
共和国広場は、16世紀終わりまで「エゼドラ広場」と呼ばれていたそうです。
イタリアは、第二次世界大戦敗北後の1946年、国民投票の結果、王制を廃止し共和制とすることが決まり、それ以来、共和国広場と呼ばれるようになったそうです。
(6月2日は共和国記念日という祝日です)

広場の向こうに行きたいので渡ることに。



ここは、広場といってもロータリーなので車がとっても多かったです。
広場をぐるっと回れば向こう側に行けるけど遠回りだし、まずそんな事してる人いません。
日本だと絶対にぶつりそうだけどイタリアの車は止まってくれます。
イタリア人は人が出てくると仮定して運転してるんだって。

そして、昨日初っ端に気付いたことはイタリア人は横断歩道の信号を守らないということです。
信号が赤でも車がきてない時は、どんどん渡ってる。
3年前に行ったタイと比べると、タイは直線道路が多くて、スピードは出てるし、車線も多いので一人で渡るには怖すぎた。
ていうか危険そのものだったけど、イタリアの車道横断は危険度が低い。
タイでは必ず現地の人にくっついて渡ってたけど、イタリアはしっかり車を見てれば渡れます。
と、いうわけで、一人で車の間をぬって渡るのは怖くないです。

『ナイアディの泉』 1901年完成。



ナイアディとは、ギリシャ神話に登場する妖精(フェアリー)種族で泉や川の下級女神、精霊です。
噴水のまわりの4人の彫刻は、「湖」、「川」、「大洋」、「地下水」、の妖精を表現してるそうです。
中央には自然の脅威に対する人の支配を象徴した「グラウコ」の集団がいます。
グラウコの集団ってなに?調べたら、グラウコとは海神でした。

『Santa Maria degli Angel』(サンタ・マリア・デッジ・アンジェリ教会)



共和国広場前にある、ミケランジェロデザインの教会。
ミケランジェロのデザインでは、古代ローマ時代の大浴場跡を活かすように造られていたましたが、18世紀の大改修でミケランジェロが意図したローマ時代の遺構は、隠されてしまったそうです。
教会の十字架が記されているけど、遺跡のような外観で、教会には見えなかったです。不思議なファザード。

共和国広場の建物の間にイタリアメイン通りの一つ、ナツィナオーレ通りが通ってます。
この通りを散策しながらヴェネツィア広場に向かいました。
ショーウインドゥの服がかわいい。



こじゃれた建物がある。
Palazzo delle Esposizioni(パラッツオ・デルラ・エスポジツィオーネ美術館)



歩くだけでも楽しいローマでした。

拍手