忍者ブログ
28 (水)
00:00
May

貴船神社

貴船川の清流に建つ貴船神社は、水を司る神として崇敬が高い神社です。
反正天皇(390年頃)の時代、玉依姫命が黄船に乗って上陸したところに水神を奉り、祠(ほこら)を建てたのが貴船神社です。
雨乞いの社(やしろ)として信仰されました。

貴船口駅から貴船神社までは徒歩20分。
途中までバスが走ってるけど、便数少ないので歩きました。
ベビーカーを押して。

貴船川沿いに景色がとても美しいので、歩く方が絶対おすすめです。
水がきれいだし、空気も澄んでるし。

白ツツジ。

白い花の木。

貴船川沿いは、不思議に白い花ばかり。
木の緑と白と水の音と。それだけの景色がとっても新鮮。


奥宮の少し手前にある「相生の杉」ご神木です。
同じ根から生えた2本の杉で、樹齢千年。
相生(あいおい)は、相老に通じ、夫婦共に長生きの意味だと書いてありました。


奥宮。
貴船は「氣生根」と書かれることもあり、大地の「木」の生じる場所とされてたそうです。
元は本宮だったけど、度々の水害で本宮を移したそう。

本宮への赤い灯籠が並ぶ階段。

境内にある絵馬発祥を記した碑。

本宮境内。

貴船神社の水占みくじ。
水占斉庭のご神水に浸すと運勢が浮き出ます。

もう。。これで安心して生きていけるかしら。。(笑)

貴船川沿いには、川床が並びます。



貴船神社も川沿いの散策もとってもステキemoji
清流のマイナスイオンをたっぷり感じて、リフレッシュ。


人であふれる京都観光よりも、
こんな自然に囲まれた京都をあじわう方が好きです。

また行こうemoji


拍手