10
(日)
00:00May
00:00May
腸腰筋と母趾内転筋
日中移動していると足は疲労してたんですねー。
今のお仕事は、精神的に疲れても身体はぜんぜん疲れない。
そんな感じでこのブログの怪我ネタも最近はすっかりなくなりました。
足が怪我しなくなると、ケアを怠りそうです。
最近、足の裏側、指の付け根がつることがある。
っていうか、レッグプレスしててつる時もあるという。。
で、どこがつるのってネットで検索。
「母趾内転筋」ということで納得。
この部分、ほぐさないといけないみたい。
そして最近のマイブームは「腸腰筋」
腸腰筋は「大腰筋」と「腸骨筋」を合わせた呼び名で上半身と下半身を結ぶ筋肉で、骨盤を安定させ、脊柱のS字型を整えている筋肉です。
「大腰筋」は脊柱と大腿骨を、「腸骨筋」は骨盤と大腿骨を結びます。
なるほどー。
鍛えれば、ヒップアップ効果もあるし、姿勢もよくなりそうです。
さて、腸腰筋は、2009年頃気になってました。
その頃、こんな事考えてた。
↓↓↓
2009年10月20日のblog「腸腰筋」
2010年夏頃の「BC44」のアリゲータープッシュアップでも腸腰筋を気にしてた。
そして、気にするだけで鍛えずに終わったという。
そして、今、6年ぶりに腸腰筋ブーム(笑)
今度はちゃんと鍛えるまで頑張れるかなー
でさー
今、翌日の朝なんですけど。
GWの疲れが今頃やってきて、昨夜は完全熟睡。
とっても気持ち良く眠ったー

で、今、目が覚めても、身体が起きない。
まだ眠いというかカラダだるい。
で、パソの前でだらだら中...
準備して会社に行かなくては…
明日、有給とって休みたいなーとかも考えながら...
旅行行きたい…とか考えながら...
今日、アポないから暇なんだ(笑)
とりあえず、行こうw
*
さて、それから1時間後、通勤中ー
その10分後、駐車場から会社まで徒歩中~
相変わらず眠いや。
50分でお弁当作って、間食用のおにぎり作って、洗濯物たたんで、身支度までやりとげた自分に拍手ー♪
*
でさー
今日アポないとか言いながら、13時から16時までびっしり3時間入ってるじゃん。
覚えてなかった.
しかも、ちょうネガ思考なメンズ。
つっかれそうーw
*
16時半になりました。
ずーっと忙しかった。
眠いとかだるいとか考える暇もなかった。
明日休みたいけど言い出せず...
おしまい。
*
結局、今日1日忙しかった。
で、明日休みたかったけど言えないまま。
仕方ないなーって気分とま、いいやって気分で帰宅中~