21
(土)
14:35July
14:35July
腓骨のこと
腓骨とは、下腿(かたい)の後ろ外側にあり脛骨(けいこつ)とならぶ筒状の長骨。脛骨に比べ著しくべ細く 下側の外側は外踝(そとくるぶし)をなす。
「腓骨」は膝関節を形成してないけど、下腿部が内旋外旋するときに軸になる役割を担っています。
わたしは膝を伸ばすときに痛くなる。膝を伸ばすとき、大腿骨(だいたいこつ)と膝蓋骨つまり皿に付着した大腿四頭筋(だいたいよんとうきん)が縮むことで腓骨と脛骨が伸びる。
調べるほどに症状が当ってるのでおもしろい。
わたしは捻挫によって踝を大きく外側にひねり腓骨を下に引っ張ってしまい、腓骨が下がった状態のままなので膝関節が痛くなるのです。
だから、膝をテーピングしても固定しても治るわけがない。
整骨院に行って良かった。
ネットで腓骨や膝関節の写真や症状読みふけってたら疲れてきた。。
夕方からのジムに向けて他の事しようっと。
整骨院の先生はジム行くの特に止められなかった。
エアロしてこようーっと
