09
(水)
00:49October
00:49October
赤い花* ブバルディア
「ケイト」と「ブバルディア」
「ケイト」は子供の頃から道に咲いていたけど、毎年、真っ赤な色が秋を感じてました。
あの頃、秋は肌寒くて冬の訪れをしんしんを感じる季節だったけど今はどうでしょう。
秋といえども暑いです。
20年前、沖縄に転勤になったお友達に「沖縄って暑いの?」って聞いたら「10月でも半袖でいける」って答えられて「すごーい」って思ったけど、今じゃ福岡もすっかりそんな感じ。
でも、気温が変わっても花はまだ同じ時期に咲くんだな、と思います。
「トサカケイトウ」「ヤリゲイトウ」「羽毛ケイトウ」は部屋に飾るにはイマイチだけど「玉ケイトウ」はかわいいです。
「ブバルディア」
ランタナに似てるけどガクはアジサイみたい。
小さい花がとってもかわいいと思います。
一重咲きと八重咲き、色も品種もたくさんある。
「ケイト」は毛糸みたいにふわふわで気持良さ気

名前の由来はその形状がニワトリの鶏冠(とさか)に似ていることからきていて、英語でも「cocks-comb」(鶏のとさか)なので、毛糸は関係ないですけど。
私は子供頃から毛糸でケイトウと思い込んでて、今でもそれもありと思ってます。
半月前に買ったスプレー菊は色は褪せたけどまだ健在。
花持ちしますねー
