忍者ブログ
15 (土)
15:59
October

訪問販売

ピンポーンってチャイムが鳴って出てもろくな訪問者はいない。
最近の世の中。
ろくな訪問者はいないので出ない人が多い。

昔のわたしは、基本出ない。たまに出ると「なんですか?」と不機嫌声。次に「いいです」と切る。
でも、この仕事をはじめて心を入れ替えたのでした。
インタホンに出て断るのにたった1分。その1分をけちる必要もないのではと思えるようになった。
みんな一生懸命働いてるんだから断るくらいしてもいいのでは。
居るのわかってて出ないのはよくないことだわな。
(オートロックなら居るかどうかわからないから出なくてもいいけどさ)

わたしは今訪問するお仕事をしています。
外回りしているといろんな人がいる。
基本、ほとんどの人は留守。
次はいても居留守。
次に昔のわたしような人間。
最後にきちんと受け答えする人間。

訪問してる側からみてると人間性疑うなーみたいな人がいっぱいて、おもしろい。
社会勉強になるお仕事だわ。

さて
最近のわたしはインタホンが鳴ると出ます。
なんて良い人なんでしょう
この前は「青山典礼会館」
今日は「NTTフレッツ光」

典礼会館?
お葬式や?葬式のときはお願いします?ってこと?
すぐに断ったので内容聞いてないけど、葬式の訪販もあるのね。
すごい世の中だわ(笑)

出てみるのも、なかなかおもしろい。

拍手