忍者ブログ
06 (木)
00:00
December

韓国製スマホ壊れて新品交換となる

3月に買って9か月になるスマホ「オプティマス」
昨日、ドコモに行って新品交換となりました。

新品で交換、ウレシイかと言えば?全く嬉しくない。迷惑な話です。
メールやラインのログはすべて消え、メモ帳やスケジュールに入れてた記録も消え、EdyやポイントのアプリはDLして登録しなおし。
面倒なことばかりだ。Edyを移行するときは105円の手数料は自己負担。
水洗い洗車2回分貯まってる、GSのポイントはどうなるんだ?GSの機械が、FOMAカードで認識してれば引き継がれるけど、機種製造番号での認識だったら、パァになる。
ドコモショップで費やした1時間半も無駄な時間だ。

やっぱり韓国製品を買うべきではなかったんだ。

症状です。
最初っから、充電しようとしても充電マークがつかず充電できないことが3回に1回あった。そういう時は数回コードを引っ張ったり、差し込み直したりすると充電できた。
おかしいと思ったけど、電気製品は10回中7回くらいその症状が出なければ、返品交換しないからあきらめてた。とりあえず充電できるし。

最初っから、写真を壁紙設定すると、2~3日、早ければ数時間でデフォルトの壁紙に戻った。
ヘンだなと思いながらも、機械だから、こんなものだろとあきらめてた。

1ヵ月前から通話したあと、画面が真っ暗になるようになった。一番下の3つ並んだボタンは反応するけど画面は真っ暗なまま。充電ソケットを差し込むと画面は表示されるので、通話が終わる度に充電してた。
2週間ほどすると、充電では戻らなくなり電源が完全に落ちるようになったので、通話が終わるたびに電池パックを取り外して再起動させて使うようになった。
3回中、2回はその症状が出るのでドコモ151番に電話すると、「お客様、スマートフォンはパソコンと同じように複雑な機械ですので一日に一回は必ず電源をお切りください。バックラウンドでソフトが動いている可能性があります」とふざけた事言われた。
仕方なく、ドコモの言うように毎日電源きるも症状はさらに悪化。

そのうち、電話をかけると呼び出し音が鳴る前に画面が真っ暗に。音だけを頼りに電話しなければいけなくなった。
通販に電話した時、「番号を選んで押してください」ってアナウンスがあるけど、画面が真っ暗なのでどこを押せばいいかわからないし、手当たり次第に押しても画面無反応。
同時期に電話がかかってくると、電源が落ちる症状が発生。

というわけで、ドコモショップに持っていったらあっさりと交換だった。
リコールかかってたかもね。(こっそりと)
新品は良いけど、面倒くさいのよ。迷惑料ちょうだいって感じね。

新しくなったスマホは、とっても使いやすい。
同じ機種なのに使いやすい。壁紙も勝手に消えることないし、充電も1回差し込めばすぐに充電ランプつくし、電話を切った後に画面消えないし。
今までずっと初期不良品を使ってたんだわと実感。

さて
この数日の不幸な気分は昨夜マックスを迎え、今朝の体重は「47キロ」だった。
もちろん、やっぱり、昨日も眠れず、レンドルミンのお世話になったけど眠りは浅く眠ったには程遠い朝だった。
しかし、事態はマックスを迎えただけあって、あとは収まるだけですね。

今日は重要な予定があったのに、午前中はもやもやしてて気持ちを落ち着かせるのが大変だったけど、夜になってようやく、精神状態が安定してきたみたい。

一件落着ではないけど。
ブログにいろいろ書いてたけど、消さないで残しとこうっと(笑)
(み×2ちゃん、ありがとう)

【追記】
新品交換したオプティマスを充電してますが、満タン充電に時間がかかることに気付いた。
不良品オプティマスは、3時間ほどで充電が完了してた。もう充電できたの?って思ってた。そしてほとんど使ってなくても夜突然にピーって電池切れ。昔なら1つランプになってしばらくもってたのに。。

充電もおかしかったんだな。

拍手