2月17日 (3日目)
ナヴォーナ広場に入って、広ーい。と思った。
縦長に広い空間。古代ローマ時代にここで戦車競技が行われていました。
広場中心には出店もあって賑わってた。
この広場には3つの噴水があります。
エマヌエーレ世通りから入って最初に「ムーア人の噴水」
ベルニーニデザイン。
へんな顔もあるし、口からラッパみたいに噴水が出てるのも微妙。
今までの彫刻と雰囲気が違う。
ムーア人って北アフリカのベルベル人らしいです。
中央に「四大河の噴水」(Fontana dei Quattro Fiumi)
同じくベルニーニデザイン。
1648年~1651年完成。
ナイル川(アフリカ)、ガンジス川(アジア)、ドナウ川(ヨーロッパ)、ラプラタ川(南アメリカ)を擬人化したバロック彫刻の4人の巨人がオペリスクを囲んでます。
後ろに見えるのは「サンタニョーゼ・イン・アゴーネ教会」
その向こうに「ネプチューンの噴水」
お笑いのネプチューンってこの噴水が名前の由来かなあ?
昨日から遺跡、噴水と立て続けに見てローマすごい。。と思うばかりでした。
この後パンテオンとトレヴィの泉に行きたいので、ナヴォーナ広場は駆け足で後にしました。
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito.
7.2008~8.2020 Grazie♡12 anni
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Ricerca
PR