忍者ブログ
27 (木)
13:34
October

足関節捻挫

2週続けてのマラソン大会も終わりやっと一息。
11月6日の2011年最大イベント、「娘の結婚式」までの2週間はジムのスタジオに没頭しよう。て思ってたのに・・・捻挫した(T_T)

一昨日、仕事中に階段でこけそうになり足首グリってひねった。足関節がぐにゃってなるの感じて、関節がねじ曲がる音が脳みそに聞こえたよ。
こけなかったけどあまりの痛さにその場に3分間座り込みました。
一昨日は急に寒くなった日。。マッチ売りの少女の気分。(ぜんぜん違うな)
頭にまず浮かんだのは「今夜のスタジオ、なんだったっけ?」

仕事中ですがそそくさと帰宅して湿布とテーピング、昼休みを大幅に延長し安静処置。

その日の夜のスタジオはBC60。
もちろん出るでしょう。捻挫ごときで週一のBCを欠席するという選択肢はない。
ということで、出たのですが足痛かった。
お風呂上りの踝回りはやっぱり腫れてるね程度。

そして、昨日は運悪く、朝から夜までのフル外回りday。(月に2回、そんな活動日があるのです)
仕事が終わったときは足痛いし、夜テーピングとってみたら昨日より腫れがひどくなってる。
内出血してたのか少し青いし。。

そして今朝の足。やっぱり腫れはまったくひいてないです。
でも痛くはない。違和感あるけど。

やばいねー。
今夜はオリジナルエアロ。明日はズンバ。明後日はアシェとダンスエアロ。
とっても、やばい。

さて
【足関節捻挫】とは、足を外側にう捻ることにより、外くるぶしの靭帯が切れ、外くるぶしのあたりが腫れて痛む症状です。
『ほとんどは、過度に足を内側に捻り、外くるぶしの靱帯が伸びます。音がしたときや、何かが切れた感じがしたときは重症である時が多いのです』って書いてある。

(切れた感じはしなかったけど、音は確かに聞いた)(T_T)

『腫れ具合、痛みの程度、足首を前後に動かして痛みはどうか、歩けるか、走れるか、などをチェックします。腫れがひどい時や、歩いても痛いときは、中等症以上です。痛みは外くるぶしの前方にあることが多いですが、それ以外の場所にもあるときは、複数の損傷がある可能性があります。軽症でなければ専門医にいくべきです』

(腫れてるけど痛みはない。足首を動かしても痛みはない。歩けるけど走ってみる勇気はなし。早く走るのは無理と思う。うむ。よって多分軽傷だろう)

『軽傷であれば痛みがなくなり次第運動を開始します』

(うむ。痛みはないから、運動していいんだろう)

勝手に解釈して、今夜もエアロするつもりです。
しかし‥不安だわ。
仕事が外回りだから、日中も足を休めてないしさ。

病院はきらいだから行きません。

でも、ネバーギブアップ精神オンナなワタシはこんな捻挫なんかに負けません
湿布とテーピングで完治を目指しまーす。

拍手