忍者ブログ
24 (日)
23:42
October

テニス肘

4ヶ月前に肘が痛くなった。

いつもお茶作って冷蔵庫で冷やしてる。
電気ポットでお湯を沸かしてる。水で作るのはイヤだ。一度沸騰させたい。
お湯が沸いたら、上のところを押してお湯をお茶ポットの中に入れるでしょ。
で、ずっと押さなきゃいけないでしょ。
面倒なので肘で押してた。
毎日1回、必ず肘で押してた。

そしたらある日、コンバットしてて肘が痛くなった
上腕二頭筋筋トレでダンベル上げてて痛いと思った。
バーベルのプレートを持つのも痛かった。
初めは上腕部の筋トレをセーブしてたけど、治りそにないから普通に筋トレしてたら悪化(笑)

それから4ヶ月、
良くならないままだったけど最近ちょっとマシ、
コンバットの時は左肘にリストバンドしてると、少し軽減される。

さて 『テニス肘』とは?
正確には「上腕骨外上顆炎(じょうわんこつがいじょうかえん)」と言い、筋肉が骨に付着する部分から始まる炎症で、長くかかる場合もあるそうだ。
基本的には使いすぎにより発生したものなので、痛む動作を避けつつ、筋力の増強、関節の拘縮予防が治療の中心らしい。
この治療については作業療法士の指導が有効と思います。って書いてあった。

要するに簡単には治らない。つう事だな

3ヶ月くらい前からコレ塗ってる。
最近ちょっと効いてきたのか痛みが軽くなってきた。
このまま完治してほしいけど、無理だろと思う。
期待するとガッカリするもん。
そのうち治るだろ。が一番良い

今日は外を40分走ってきた。
マラソンの季節に入ったので走りやすいよ。

気持ちよかった。

拍手