忍者ブログ
06 (日)
13:09
March

ニベア青缶

昨日はとっても良いお天気だった。桜が咲きそうな暖かい天気。
夜もあたたかいまんまで春がきそう♡って思った。

雪が降って寒かったのはつい6日前。お見事!っていえるくらいの気温差。
体調崩さないように気を付けておこう。

これは、お友達にもらった「ワンダーハニー」♡
指先と髪先のための蜜オイル ”花はちみつ”
とろとろハンドクリーム ”フレッシュフリージア ”
 
私がいつも手の手入れしてるから、この2つを選んだそう(笑)
優しいなー♡

さて最近、使い始めたのは「ニベアクリーム」青缶
手足じゃなくて、お顔用。
 
このニベア青缶がすごくイイという噂を聞きました。
会社のおば様の娘、26歳はずっとニベア青缶。
ジム友の知り合いの娘もすっとニベア青缶。
聞いてみると意外に身近にもニベア青缶使いの人はいるのです。

ニベア青缶は、アメリカの超高級美容クリーム「ドゥ・ラ・メール」と成分がそっくりということで噂になりました。

ドゥ・ラ・メール成分 価格18,000円
水、ミネラルオイル、褐藻エキス、ワセリン、水添ポリイソブテン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、ライム果汁、パラフィン、エタノール、 硫酸Mg、オレイン酸デシル、ジステアリン酸Al、オクチルドデカノール、香料、クエン酸、ステアリン酸Mg、パンテノール、 安息香酸Na、水添野菜油、シアノコバラミン、カロチン

ニベア青缶成分 500円程度
水、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、水添ポリイソブテン、シクロメチコン、マイクロクリスタリンワックス、ラノリンアルコール、パラフィン、スクワランホホバ油、オレイン酸デシル、オクチルドデカノール、ジステアリン酸Al、ステアリン酸Mg、硫酸Mg、クエン酸、安息香酸Na、香料

ドゥ・ラ・メールのみに含まれている成分は7つ。
褐藻エキス、ライム果汁、エタノール、パンテノール、水添野菜油、シアノコバラミン、カロチン

ニベア青缶のみに含まれている成分は4つ。
グリセリン、シクロメチコン、スクワラン、ホホバ油

化粧品は成分量が多い順に記載されるので基本となる成分はほぼ同じ。後ろの方に書かれている成分は微量だから、そこまでの効果はないと見ます。

「ドゥ・ラ・メール」は、褐藻エキス、ライム果汁の成分量が魅力かな。
褐藻エキスは海藻由来の成分で、アミノ酸やアルギン酸、カラギーナン、糖類を多く含み、保湿効果があるので乾燥から肌を守り、ハリを持たせる効果があるそうです。

ニベアにはコラーゲンの生成を促す成分やアンチエイジング成分などは入っていないけど、スクワラン、ホホバ油 など肌に優しい保湿成分が入っているのが魅力。
スクワランは、深海鮫の肝油から取れたスクワレンに化学的に水素を添加して酸化しにくい状態へ安定させたもの。肌の皮脂には、平均3~4%のスクワランが含まれ皮脂膜を整えていて、皮膚細胞の新陳代謝を活発にし、皮膚表面の滑らかさと保湿を保つ効果があるそう。
海藻エキスと成分や物質は違いますが、保湿ということでは同じですね。

ライム果汁は、皮膚コンディショニング剤、保湿・湿潤剤だそうです。
ホホバ油も同じような保湿効果があるので同じかな。

違うところを探すとはりを持たせる成分が二ベアには無いですね。
ドゥ・ラ・メール、3番目に入ってる渇藻エキスが気になるところ。ここでアンチエイジングに差がでるかも。
ニベアに入っているシクロメチコン(揮発性の高い液状のシリコン)は、すぐに揮発して無くなるようだし、合成界面活性剤は入ってないので気にしないことに。

総合的にニベアとドゥ・ラ・メール、大きな差はないと思う。
手持ちのクリームがきれたので、楽しみながら使ってる。

中途半端なお値段の化粧品よりは良いんじゃないかな。

拍手