忍者ブログ
24 (日)
15:51
January

都道府県対抗男子駅伝

今日は駅伝dayです

全国都道府県別男子対抗駅伝の日です。
佐藤悠基くんが7区を走るので優勝してゴールをきってほしいとワクワクだ。
3区村澤だしいけるかも。でも、中高生の前評判が・・・。
(直前でメンバー交代があったし)

レースは3区の村澤で長野県1位と3区まででは快調。
このまま大きな遅れなく7区に繋いで欲しい。
ていうか、そこまでは大きく遅れないだろうと・・ 思ってた。

でも
4、5区でサイアクに遅れ、7区に来た時は「15位」。1位との差、約2分。
入賞も厳しいですねーとか言われるくらいの大きな遅れ。

その解説に、何言ってんだー 佐藤くん走るから入賞は軽くイケる。
何人抜いてくれるんだろ・・と、思ってた。

襷を受け取ったときの佐藤悠基は笑顔だった(と、私には笑顔に見えた)
そしてサクサク抜きだした。
15位があっという間に8位から5位。何かっこいいんだろー。かっこよすぎる。
ルックスも、顔も(サングラスで見えないけど)走り方も表情も(サングラスしててもわかるって)
自分の仕事をしっかりとこなす。仕事ができる人間ってかっこいいー。

長野県としては優勝できなくてとっても残念だったけど、佐藤悠基くんの走りとしてはいつものようにかっこよかったので、区間賞、10人抜き、おめでとうございます!
お疲れ様でした。1ファンとしてTV前ですごーく応援してました。

でも竹澤くんと佐藤敦之と一緒の優勝争いが見たかったなぁ・・。
去年の箱根駅伝も竹澤くんと同じ3区で2人の争いが見るのを期待してたのに1区2区と東海大がすごく出遅れて、襷を受けた時点で早稲田とめちゃ差がついてて11人抜いたのに竹澤くんには追いつけなかった。

因縁だなぁ。

いつか2人のデッドヒートする走りを見てみたい。
駅伝、面白かった。

拍手