忍者ブログ
23 (日)
13:58
January

都道府県別駅伝

今日は駅伝の日です。

何が楽しいんだろう? いえ、駅伝てものすごく楽しいです。

都道府県別駅伝てどうして大学、社会人枠が2区間しかないんだろう。
あと1区欲しいな。
長野県は走るの見たい選手がいっぱいいるのに2枠だと足りない。
今年は上野くんと村澤くんが出場するので佐藤悠基くんは出ない。
村澤くんと上野君の走りも見たいから良いけど。。枠が足りない。
早稲田の大迫くんも3区を走りたいって言ったらしい。

佐久長聖出身の大学現役選手と社会人になった長野出身選手。
この数年で活躍してる人がザクザク増えてきてるから出場するの難しいよね。と思う。
増やした~い 大学社会人枠

さて今日の3区の村澤君の26位46秒差からの24人のごぼう抜き。
かっこいい走りだった。
佐藤悠基くんに似てる
早稲田の矢澤くんもしっかりついてきて区間2位。
やっぱ、やるなーって思いながら見てたけど、ずっとぴったりついてきてるのに解説が何も言わないのがちょっと不満。
最後の方で「神奈川すごいですね、神奈川は・・・あ、早稲田の矢澤ですね」って。矢澤君を知らなかったみたい。(知らないなんてダサださだわ)

私的には今回の第一応援選手は栃木県の宇賀地です。
昨年の男女混合駅伝(国際千葉駅伝)でがんばって走る姿に惚れ込んでしまってファンになったのでした。
(ファンといっても何もしてませんが密かにおっかけてます)

佐藤悠基くんはたんたんと走るけど宇賀地は一生懸命走る。
そのがむしゃらな感じがかっこいーのです。
今日はアンカーで走るから栃木優勝しても良いな。

というわけでTV観戦に戻ろう。
(今5区なの。ずーっと見るのはちょっとだるくなるのでblog書いてます)

長野県か栃木県に優勝してほしいなー
(私は福岡県ですが・・)

そんなこんなで終わりました。
今年の『第16回全国都道府県対抗男子駅伝競走』優勝は栃木県

わ~い。ウレシイ。
好きな選手がいるチームが勝つとウレシイ。
で、宇賀地くんの写真おっかけをしてたら箱根の写真が多かった。

箱根で村澤君や竹澤くんと走りあってる(走りあってた《過去形》)ではないか?

知らなかった

箱根駅伝は録画してるから見てみよう。

スポーツ選手の表情はめちゃかっこいいですね。
俳優がする作った演技とは比べ物にならない。

最後の宇賀地くんのインタビューの笑顔は最高~

拍手