19
(金)
00:15July
00:15July
頭部出血から2週間 怪我治療について
怪我したのは2週間前の木曜日だった。
だから同じ木曜日の今日のジムは鬼門にでも行ったような慎重な行動を心がけ。。。
先ほど無事に帰宅できてほっとしました。
今日、最後の1針を抜糸してきました。晴れて完全治癒した清々しさです。
膝痛や捻挫は数か月経たないと完治しないのに怪我は治るの早いですね。
さて
今回のケガ。
7針縫ったあと、大きな絆創膏とその上に幅広いテープを2枚べったりつけられました。
髪は基本的には洗わない様に。3日後から患部を濡らさないように洗っていいけど美容室で洗ってもらうなどが望ましい。絆創膏が剥がれない程度に洗うように、と。
1週間後、1針残して抜糸。
大きな絆創膏をはろうとしたので仕事上困るからと小さい絆創膏にしてもらう。
(っていうか、ほぼ抜糸したのにもう絆創膏いらんでしょ、また貼るんかい?と思ったのが本音。さらにそんなデカいの貼るなよ、と内心思ったのよ)
患部は濡らして良いけどこすらないように。シャンプーも良いけど絆創膏が剥がれるからあんまり濡らさないように、と。
どうして1針残したかは聞けなかった。
運動はまだしてはいけないと言われた。
でも、ネットで調べたらシャンプーも運動もしていいみたいなので自己判断で抜糸前に温泉、抜糸当日にジム復帰したんですけどね。
さて
わたしのムスメの婿殿は総合病院外科のドクターです。
ムスメ婿の話によると、最近は頭の怪我で縫合しても、血が止まっていればガーゼもネットも必要なく、縫合後2日もすれば頭を洗っても構わないそうです。患部を濡らさなければ次の日に洗ってもいいって。
わたしが何日も絆創膏貼ったままで、2日半髪を洗わないで我慢した話を聞いたムスメ婿は、「お義母さん、大変でしたね(苦笑)それはもう古い考えなんですよ」と、電話口でくくく・・と笑ってた。
そして、抜糸後なら運動も水泳以外していいんだって。(くらくらしない限り)
5日目から温泉入りまくったのも全然問題ないらしい。
そして、1針だけ残された理由をムスメ婿に訊ねたら「縫い方が悪かったんじゃないですか?」と、一言。ふつうはそんな事しないって。
さて、
怪我をして2週間後の今日、残ってた1針を抜糸に行きました。
軟膏みたいのをぬられて、また絆創膏をはられた。
(え?また貼るの?もういらんでしょ?もう2週間も経ってて傷口も乾いてるのにまた貼る気かよ?と、少しうんざりした)
「あと2日くらいは剥がれないようにつけといてください」
そして
「また来週来てください。ん~来てもいいし来なくてもいいし・・」
(来るわけないやん、何しに行くの?意味わからん、と完全にうんざりしたのでした)
思い返せば、髪を洗わなかった二日半、傷口近辺の髪には血がいっぱいついたままでした。そして、この季節涼しい部屋にいても頭髪の中はムシムシするし、絆創膏の下はすごきっと汗菌だらけだったはず。先生のいう事は無視して3日目から傷口ぎりまでシャンプーしてたけど、頭皮は血と汗がついたまま‥もっと楽に生活して良かったのね。
先生は70歳超えてそうなおじいちゃんでした。
患者がいつもいないから待つことなくすぐ診てもらえてました。先生の処置が必要な患者はいつもいなかったですもの(うけるでしょ、笑)
初めて頭切って、病院選ぶの面倒でどこでも同じだろうと近くの病院にしたけど、多少は選ぶべきだと勉強になりました。
今日貼られた絆創膏は
もちろん、家に帰ってすぐ剥がしました。
最後に
頭の怪我は夜中でもいつでも救急病院に行ってください。と婿殿に注意されました。頭は大事なんです。とのこと。
傷口はすぐ縫った方が跡がきれいになるそうです。
長くなりますが、もう一つ。
昨日、最後の1針抜糸しての今朝の傷口。
カサブタがとれてすごーくきれいになってます

新しい治療方法とはずれてたけど、1針残されて長引いたけど、満足してます。
おじいちゃん先生、いろいろ書いてごめんね

【ご案内】

運動好き、ジム好きが高じてLINEスタンプ作りました。
毎日ジムに行きたい人がつぶやくフレーズがたくさん。。。
ジム好き女子スタンプこちらから( ☆∀☆)
よろしければ、使って☆ ↑↑↑