忍者ブログ
05 (火)
17:31
April

福岡 桜満開

良い天気。
サクラ きれいすぎ。一日中眺めていたいです。
s-DSCN1743.jpg






















s-F1000126.jpg
 















s-F1000123.jpg
















s-DSCN1752.jpg






















s-F1000137.jpg
















4月5日。福岡のサクラは関東に比べて早い。例年だと散り始める頃だけど今年は寒かったから今満開。金曜日の雨予報があたって雨が降るまで咲き続けるだろう。散り始めは早くて今週末かな。
今年は散るのをみないまま終わるんだな。。と思うとちょっとサビシイ。
帰国したら葉桜。ま緑になってることだろう。

明日からいよいよ、とうとう、3週間のヨーロッパ。何はともあれ、楽しんでこよう。
今日は昨日と変わってワクワクしてる(^_^)

拍手

04 (月)
23:59
April

出発1日前

先週末からユーロは5円円安。3月に旅行行った時と比較すると10万円で4000円の差。
同じお金なのに価値が変わるなんて不思議ねー。
いよいよ明後日出発です。
ドキドキわくわく以上に今回はがんばらなくちゃ的な気持ちが大きい。
旅行なのになにをがんばるの?(笑)

なんたって3週間はわたしにとって冒険的。
3週間旅行したことがない。家を空けたことがない。3週間も海外で暮らす(?)なんて初体験。
しかもバスと列車で外国から外国に移動。
自分の力以上に大それた計画をたててしまったような気がする。
出発してしまえば楽しいと思うけど今のとこドキドキ。

帰ってきたときには4月末で暑くなってるだろうし。。
被災者の方々や原発の事、良い方向に落ち着くようにと願ってます。。



さて筋トレ。今週は予定通りがんばった。
昨日も背中と上腕二頭筋と足1時間したし、今日も大胸筋と上腕三頭筋したし。
明日は足の筋トレとBC門〇Tシャツ着てBC60分。これで旅行前の筋トレ貯めは成功だわ。

明日の夜はBC終わって帰宅が11時半。そのあと最後の準備して寝ます。
出発前夜までジムに行くオンナ(笑)
明後日は10時半に福岡発ソウルへ。ソウルで乗り換えてアムステルダムに日本時間0時40分着。
その後ホテルに落ち着くのは多分。。2時前。

旅行中、毎日ブログの更新しまーす
4月から海外パケホーダイが1日1980円(3月までは1日1,480円)になったので今度の旅では携帯のネット接続はしないことにしたのでコメントの返信はできないけど良かったらコメントしてください。

更新が滞ったらSOSだわ(笑)

拍手

22 (火)
10:27
March

最近のこと

先週末から地震の特番ニュースが減ってきて週末は2週間ぶりに通常のTVドラマを見た。

わたしたちは地震前に見てたTVドラマの続きを見ることができるけど災害にあった人達は見ることができなくて、そもそもTVドラマの結末なんて考えてないだろう。
そんな事考えながらTV見てた。

今回の地震はあまりにも爪痕が大きい。

16年前の阪神大震災のとき、福岡に住んでるわたしは関西が遠い土地に感じてた。
16年間でインターネットが普及して、交通手段が確立されて料金も安くなり日本のどこの土地も遠いと思わなくなった。
その分、とても身近に感じる。

twitterで普通につぶやいたり、普通に楽しいブログを書くことに躊躇する。
楽しい気持ちを表現すること、普通の生活をすることが悪に感じて気持ちが沈む。
きっと日本中の世界中の人々も同じだろう。


自分にできることをして、普通に笑おう。
 

拍手

18 (金)
13:32
March

これは花粉症?

最近よく運動できてる。
できてるって言っても旅行前に比べると緩いけど。
でもとりあえずは定期的にできてるから良しとします。

昨日、本を買いに博多駅に新しく入った書店『丸善』に行った。
『丸善』は全国展開の大きな会社で福岡初出店。
奥の長椅子で売り物の本読んでる人がいたけどどのくらいの時間読んでていいのかな。
たくさん揃ってて選べるのが良いよね。2冊購入。
今後の海外旅行に備えて勉強しよう♪

さて
帰宅した頃から咽喉がおかしい。
鼻もおかしくなってきた。風邪うつされたみたい。でも症状がでるのが早い。潜伏期間ナシ?
夜にはすっかり咽喉がやられた感じ。
避難所で生活してる人は寒くて食べ物も不足した中でがんばってるのに何不自由なく、暖かいところで暮らしてて風邪なんてなんて情けないの、わたし。。

寝る前にはさらに悪化。
鼻が全部つまって寝れたもんじゃない。ほとんど寝れないまま朝になった。

鼻風邪? なんか違うな。。
なにか違う。。

花粉症?
調べたら風邪に似てるけど花粉症の症状にあてはまる。


ある時急に花粉症になるって話聞くけどまさか私が。。。

拍手

16 (水)
12:44
March

パスタとコスパ

イタリアぼけが治ったと書いたけどパスタは相変わらず食べてます。
手軽に作れて美味しいのでもともと好きだったけど最近は限度超えて食べてる。
イタリアで買ったパスタがなくなってしまい近くのスーパーで適当にパスタを買ったけど美味しくない。まじで美味しくない。
パスタに違いがあるとは思わなかったわたしが最近パスタにうるさくなった。

イタリアのスーパーには日本で売ってるパスタもあって安かったけど日本で売ってるから別のブランドのパスタを買って帰った。


イタリアで売ってるパスタを食べたいので西友へ。このパスタは西友に売ってます。
イタリでは1ユーロ、120円ほどの500g入りペンネが398円。約3倍。高い。
でも、やっぱり美味しかった


さて『コスパ』のこと。
スポーツクラブ・コスパです。

3年前にできた「コスパ野間大池」6月末で閉店らしい。
福岡市内にあるもう一つの姪浜店は『エスタ』が営業継承して継続されるけど野間大池店は閉店。姪浜店もできて4年くらいしか経ってないのに、コスパ福岡撤退というわけですね。

うちのジムができて半年後にオープンしたコスパ野間大池はスタジオも広いしスタジオプログラムもウエイトマシン、フリーウエイトも充実してた。お風呂も駐車場も完備。良いジムだった。
なんたってわたし3カ月会員してたし。
そうです。2年前にうちのジムのフリーウエイトコーナーが縮小された時、本気で頭きてコスパに入会したのでした。
うちのジムより良いよ。ただうちのジムには門○コンバットがある。うちのジムが優れるのはそこだけ。恐ろしいことを書いてます。ジム関係者の方々すみません。でもわたしは今のジムが好きです(笑)

それにしてもこの辺りはワウディ福岡大橋がオープンしたばかりなのに、コスパ野間大池がつぶれるなんてびっくり。
設備が揃ってるからいずれどこかの会社から新規オープンするだろう。ワウディ福岡大橋も別のジムがなくなった後にできるんだし。
もしもよ、もしもここがコナミになったらどうしよう。設備良くてコンバットもできるなら真剣にジム引越しを悩んでしまう。と、勝手に想像を膨らますのでした。



結局、福岡っていっても人口少ないから、いっぱいジムがあっても会員数が埋まらないのよね。
 


拍手

13 (日)
10:24
March

募金しましょう

「Just Giving Japan」で微力ですが募金に参加しました。

この『チーム』で募金しました。

少しでも役にたちたいと思います。

ローマで宿泊したCasa Romanaのオーナーから心配だとメールが届きました。わたしの旅行も半月日程が遅くて帰国日が地震発生後だったら、と思うと怖いです。

地震 怖い(T_T)

政治家、こんな時位しっかり働いてください。。
報道では同じ事の繰り返しが多いけど、当事者に必要なのは給水場所やライフラインの情報です。
もっと被災者のためになる情報を流してほしいと思います。

拍手