膝です。
捻挫したのが3月末。
5月半ばには踝だけじゃなく膝まで痛くなってから3ヵ月経った今。
なぜか今 突然 膝が完全完治したような気がする。
3月29日 左足首捻挫 (アイシングと湿布、テーピングで自己治療でケア)
5月8日 踝の腫れが引かぬまま、痛みも残ったまま1ヵ月半経過(アイシング他自分でケア)
5月15日 膝に違和感を感じる
5月17日 膝が痛いと確信する
5月26日 膝サポーター購入(膝もテーピングでケア)
5月30日 膝が痛みがひどくなりズンバに出るのを断念する、踝は痛くないけど腫れたまま
6月8日 グルコサミン飲み始める
数日後から 膝の痛み軽減して日を増すごとに痛みが消える
7月3日 また膝が痛くなる
7月13日 コンドロイチン終わり、病院で処方されたハイペン錠を飲み始める
薬で痛みを感じなくなったけど、根本的に痛い
7月21日 整骨院来院 (自分ではどうしようもないと悟り生まれて初めての整骨院へ)
魔法のように痛みが軽減する
8月10日までに6回、整骨院に通い、通うほど痛みがなくなる。(整骨院信者となる)
この間、もちろんジムでエアロ、コンバットは控えめにしておりました。
スタジオ数はもちろん減らしました。
っていうかスタジオよりもあの仕事が悪かった。あの仕事のせいだ!
最後に整骨院に行った数日後、奈良に行き先週末帰ってきた時は膝もまた痛いような気がするし、移動でたくさん歩いたので足首は前より腫れてた。
それが 何故か4日くらい前から調子良い気がしてきた。痛いと思う時がなくなった。
膝は運動するときは時に痛くない。
それよりも階段の上がり降り、何気なく家事をしながらしゃがんだり立ったり、椅子に座ったり、日常の些細な動作時にふっと痛みを感じるのです。その度に膝痛いなーって思ってたのですが、この数日それを全く感じない。
屈伸してみたけど普通にできた。
月曜のエアロ後も、火曜のコンバット後も昨日のエアロ後も全く痛くない。
コンバットではひさしぶりにバックキックが普通にできたし、エアロはジャンプやツイストすると足首や膝にクっとくるので、思い切りできなかったけど昨日動く動く!しかも終了後も今朝も痛くなかった。
しかも踝は奈良から戻って来た時より著しく腫れが引いてる。
なぜ?
もしかして。。
完治?
完治だと嬉しい。
なわけがない。でもこの5カ月の中で一番調子が良い。
大事にしながら様子見よう。
捻挫したのが3月末。
5月半ばには踝だけじゃなく膝まで痛くなってから3ヵ月経った今。
なぜか今 突然 膝が完全完治したような気がする。
3月29日 左足首捻挫 (アイシングと湿布、テーピングで自己治療でケア)
5月8日 踝の腫れが引かぬまま、痛みも残ったまま1ヵ月半経過(アイシング他自分でケア)
5月15日 膝に違和感を感じる
5月17日 膝が痛いと確信する
5月26日 膝サポーター購入(膝もテーピングでケア)
5月30日 膝が痛みがひどくなりズンバに出るのを断念する、踝は痛くないけど腫れたまま
6月8日 グルコサミン飲み始める
数日後から 膝の痛み軽減して日を増すごとに痛みが消える
7月3日 また膝が痛くなる
7月13日 コンドロイチン終わり、病院で処方されたハイペン錠を飲み始める
薬で痛みを感じなくなったけど、根本的に痛い
7月21日 整骨院来院 (自分ではどうしようもないと悟り生まれて初めての整骨院へ)
魔法のように痛みが軽減する
8月10日までに6回、整骨院に通い、通うほど痛みがなくなる。(整骨院信者となる)
この間、もちろんジムでエアロ、コンバットは控えめにしておりました。
スタジオ数はもちろん減らしました。
っていうかスタジオよりもあの仕事が悪かった。あの仕事のせいだ!
最後に整骨院に行った数日後、奈良に行き先週末帰ってきた時は膝もまた痛いような気がするし、移動でたくさん歩いたので足首は前より腫れてた。
それが 何故か4日くらい前から調子良い気がしてきた。痛いと思う時がなくなった。
膝は運動するときは時に痛くない。
それよりも階段の上がり降り、何気なく家事をしながらしゃがんだり立ったり、椅子に座ったり、日常の些細な動作時にふっと痛みを感じるのです。その度に膝痛いなーって思ってたのですが、この数日それを全く感じない。
屈伸してみたけど普通にできた。
月曜のエアロ後も、火曜のコンバット後も昨日のエアロ後も全く痛くない。
コンバットではひさしぶりにバックキックが普通にできたし、エアロはジャンプやツイストすると足首や膝にクっとくるので、思い切りできなかったけど昨日動く動く!しかも終了後も今朝も痛くなかった。
しかも踝は奈良から戻って来た時より著しく腫れが引いてる。
なぜ?
もしかして。。
完治?
完治だと嬉しい。
なわけがない。でもこの5カ月の中で一番調子が良い。
大事にしながら様子見よう。
整骨院に初めて行ってから9日、今日までに4回通いましたが、膝すこぶる調子良い。
普段の動作で全く痛くなくなった。
階段も痛くない。
家事するときの足の曲げ伸ばしも平気(嬉)
エアロしても痛くならない。
問題は明日のコンバットだけど。
膝の痛みはなくなったけど完全に治ったわけではない。
骨が元の位置に戻るまで続けないといけないし、足首がぐらぐらしてるそうだ。
足首も腫れたまんまだし。
自分も左足首は昔からぐらぐらしてたと思う。
大きな捻挫は3回だけど、小さな段差ですぐにグリっと小さな捻挫してた足首だ。
細いからね~~(笑)
さて
今までブログに毎晩湿布するとか、サポーターつけて運転するんだとか~、アイシングだ!とかエラそうに書いてたけど、グルコサミンまで飲んでがんばったけど、みなさま、自己診断する前に信頼できる整骨院に行くことを勧めます。
そもそも膝自体に問題ないから膝に何か施しても根本的に解決するわけなかったのだ。
整形外科は勧めないな。
捻挫にような怪我で行って良かったと思ったことはない。
整骨院は魔法だわ。
5月24日にブログに膝が痛いと書いて2ヵ月、何しても治らなかった膝の痛みが10日足らずで治まってる。
まだ治ったわけじゃないです。
だから油断禁物。
もちろん油断しておりませんが。
とにかく私は整骨院のファンになりましたとさ。
普段の動作で全く痛くなくなった。
階段も痛くない。
家事するときの足の曲げ伸ばしも平気(嬉)
エアロしても痛くならない。
問題は明日のコンバットだけど。
膝の痛みはなくなったけど完全に治ったわけではない。
骨が元の位置に戻るまで続けないといけないし、足首がぐらぐらしてるそうだ。
足首も腫れたまんまだし。
自分も左足首は昔からぐらぐらしてたと思う。
大きな捻挫は3回だけど、小さな段差ですぐにグリっと小さな捻挫してた足首だ。
細いからね~~(笑)
さて
今までブログに毎晩湿布するとか、サポーターつけて運転するんだとか~、アイシングだ!とかエラそうに書いてたけど、グルコサミンまで飲んでがんばったけど、みなさま、自己診断する前に信頼できる整骨院に行くことを勧めます。
そもそも膝自体に問題ないから膝に何か施しても根本的に解決するわけなかったのだ。
整形外科は勧めないな。
捻挫にような怪我で行って良かったと思ったことはない。
整骨院は魔法だわ。
5月24日にブログに膝が痛いと書いて2ヵ月、何しても治らなかった膝の痛みが10日足らずで治まってる。
まだ治ったわけじゃないです。
だから油断禁物。
もちろん油断しておりませんが。
とにかく私は整骨院のファンになりましたとさ。
「腓骨」が気になる。
腓骨とは、下腿(かたい)の後ろ外側にあり脛骨(けいこつ)とならぶ筒状の長骨。脛骨に比べ著しくべ細く 下側の外側は外踝(そとくるぶし)をなす。
「腓骨」は膝関節を形成してないけど、下腿部が内旋外旋するときに軸になる役割を担っています。
わたしは膝を伸ばすときに痛くなる。膝を伸ばすとき、大腿骨(だいたいこつ)と膝蓋骨つまり皿に付着した大腿四頭筋(だいたいよんとうきん)が縮むことで腓骨と脛骨が伸びる。
調べるほどに症状が当ってるのでおもしろい。
わたしは捻挫によって踝を大きく外側にひねり腓骨を下に引っ張ってしまい、腓骨が下がった状態のままなので膝関節が痛くなるのです。
だから、膝をテーピングしても固定しても治るわけがない。
整骨院に行って良かった。



ネットで腓骨や膝関節の写真や症状読みふけってたら疲れてきた。。
夕方からのジムに向けて他の事しようっと。
整骨院の先生はジム行くの特に止められなかった。
エアロしてこようーっと
腓骨とは、下腿(かたい)の後ろ外側にあり脛骨(けいこつ)とならぶ筒状の長骨。脛骨に比べ著しくべ細く 下側の外側は外踝(そとくるぶし)をなす。
「腓骨」は膝関節を形成してないけど、下腿部が内旋外旋するときに軸になる役割を担っています。
わたしは膝を伸ばすときに痛くなる。膝を伸ばすとき、大腿骨(だいたいこつ)と膝蓋骨つまり皿に付着した大腿四頭筋(だいたいよんとうきん)が縮むことで腓骨と脛骨が伸びる。
調べるほどに症状が当ってるのでおもしろい。
わたしは捻挫によって踝を大きく外側にひねり腓骨を下に引っ張ってしまい、腓骨が下がった状態のままなので膝関節が痛くなるのです。
だから、膝をテーピングしても固定しても治るわけがない。
整骨院に行って良かった。
ネットで腓骨や膝関節の写真や症状読みふけってたら疲れてきた。。
夕方からのジムに向けて他の事しようっと。
整骨院の先生はジム行くの特に止められなかった。
エアロしてこようーっと

整骨院行ってきた。
実は整骨院行ったことなかった。
無意味だと思ってた。
気持ちの持ちようと思ってた。
なぜかというと整骨院で働いたことがあるからだ。
はるか20年前の子育て中に近所の整骨院でパートしてた。
受付と電気あて、ローラーのスイッチ入れという補助的なお仕事。まだカイロプラクテックなど聞かない昔の話だ。
来院するのはほとんどじいちゃん、ばあちゃん。まれにスポーツ障害や事故後遺症の若い人もきたけど、長く通院しなかった。
電気あてるのと、それに類する別の電気とローラーに寝る以外、先生の施術は5分位なのでぼったくりだ。気休めだ、と思うようになった。
そこが評判良くなかったのかもしれないけど。
でも、そこの整骨院のお父さんの整骨院はとても有名だったけど。
と、いうわけで整骨院に興味なかったけど、膝が深刻なので行ってみる気持ちになった。
階段やしゃがんで立ち上がる時、無造作に捻る時、痛い。
最近はハイペン錠で痛くないけど、はってる感じがする。
今朝は足首から膝にかけてつった。何事って気分。
捻挫から4か月経った足首は痛くないけど、見るからに腫れてる。
で、ジム友くんが行ってる整骨院に予約。午前中行ってきました。
感想、かなり満足。
行って良かった
中がログハウスみたいで天井の梁まで吹き抜けで木で造られてた。
病院ぽくなくてエステティックルームのようだ。ほめすぎ(笑)
診断結果。
捻挫で踝を外に大きく捻ったため、腓骨(ひこつ)が引っ張られて下がってしまい、踝と腓骨の間がすごく狭くなっている状態。
腓骨が下がってるので腓骨と繋がってる膝も引っ張られ痛みがでている。
この腓骨を元の状態に治さなければいけない。


なるほど。だから、膝が痛くなったのね。
わたしは左足の方が(左股関節から)かたいです。
ストレッチするときに柔らかくなる努力してるけど、昔に比べるとマシになったけど、左右差があるのはすぐわかる。
やはり わたしの左骨盤は少し後ろ側でかつ内側にねじれてるということで、腰痛くないですか?って聞かれた。
今のところ、どうもないけど、膝が痛くなってから、2回くらい腰が痛かったの今思い出した。
腓骨がゆがんで下に下がったままで腰痛まででてきたらサイアクだわ。
運動ができなくなる。
骨盤のずれ方はわからなかったけど、肩は位置がずれてて且つねじれてるのをインクライアンダンベルプレスやバックプレスしながら知っていた。
鏡見ながら筋トレしてると、左右の肩の動きが違うのよねー。骨の前後とねじれ方が。
気を付けて筋トレしてるけど骨の位置変えるなんて簡単にいかない。
整骨院に通ってたら長期戦でもきれいな骨の位置に戻るかな。
骨盤のズレは腰痛がでてもおかしくないそうで、今元気なのは筋肉がきれいについてるからでしょう
って。
喜んどこう(笑)
整体してもらって、電気あてて、ローラーに寝て(このローラー気持ちよかった)テーピングして終わりでした。


プロの先生にテーピングしてもらったの初めてやん。
膝も踝も腫れも治りそうな気分の思い込みオンナでした。
ここの整骨院、オススメですね。
福岡市南区横手中学校校門前の整骨院ですが、予約必須です。
実は整骨院行ったことなかった。
無意味だと思ってた。
気持ちの持ちようと思ってた。
なぜかというと整骨院で働いたことがあるからだ。
はるか20年前の子育て中に近所の整骨院でパートしてた。
受付と電気あて、ローラーのスイッチ入れという補助的なお仕事。まだカイロプラクテックなど聞かない昔の話だ。
来院するのはほとんどじいちゃん、ばあちゃん。まれにスポーツ障害や事故後遺症の若い人もきたけど、長く通院しなかった。
電気あてるのと、それに類する別の電気とローラーに寝る以外、先生の施術は5分位なのでぼったくりだ。気休めだ、と思うようになった。
そこが評判良くなかったのかもしれないけど。
でも、そこの整骨院のお父さんの整骨院はとても有名だったけど。
と、いうわけで整骨院に興味なかったけど、膝が深刻なので行ってみる気持ちになった。
階段やしゃがんで立ち上がる時、無造作に捻る時、痛い。
最近はハイペン錠で痛くないけど、はってる感じがする。
今朝は足首から膝にかけてつった。何事って気分。
捻挫から4か月経った足首は痛くないけど、見るからに腫れてる。
で、ジム友くんが行ってる整骨院に予約。午前中行ってきました。
感想、かなり満足。
行って良かった

中がログハウスみたいで天井の梁まで吹き抜けで木で造られてた。
病院ぽくなくてエステティックルームのようだ。ほめすぎ(笑)
診断結果。
捻挫で踝を外に大きく捻ったため、腓骨(ひこつ)が引っ張られて下がってしまい、踝と腓骨の間がすごく狭くなっている状態。
腓骨が下がってるので腓骨と繋がってる膝も引っ張られ痛みがでている。
この腓骨を元の状態に治さなければいけない。
なるほど。だから、膝が痛くなったのね。
わたしは左足の方が(左股関節から)かたいです。
ストレッチするときに柔らかくなる努力してるけど、昔に比べるとマシになったけど、左右差があるのはすぐわかる。
やはり わたしの左骨盤は少し後ろ側でかつ内側にねじれてるということで、腰痛くないですか?って聞かれた。
今のところ、どうもないけど、膝が痛くなってから、2回くらい腰が痛かったの今思い出した。
腓骨がゆがんで下に下がったままで腰痛まででてきたらサイアクだわ。
運動ができなくなる。
骨盤のずれ方はわからなかったけど、肩は位置がずれてて且つねじれてるのをインクライアンダンベルプレスやバックプレスしながら知っていた。
鏡見ながら筋トレしてると、左右の肩の動きが違うのよねー。骨の前後とねじれ方が。
気を付けて筋トレしてるけど骨の位置変えるなんて簡単にいかない。
整骨院に通ってたら長期戦でもきれいな骨の位置に戻るかな。
骨盤のズレは腰痛がでてもおかしくないそうで、今元気なのは筋肉がきれいについてるからでしょう

喜んどこう(笑)
整体してもらって、電気あてて、ローラーに寝て(このローラー気持ちよかった)テーピングして終わりでした。
プロの先生にテーピングしてもらったの初めてやん。
膝も踝も腫れも治りそうな気分の思い込みオンナでした。
ここの整骨院、オススメですね。
福岡市南区横手中学校校門前の整骨院ですが、予約必須です。
膝です。治りかけてたはずだけどまた痛くなりました。
1週間くらい前の膝は、仕事で歩かなくなって1ヵ月経つというのに痛みが減らず、コンドロイチン飲みはじめて少し緩和したけどまた痛くなってる状態。
コンドロイチンと湿布だけでは自然治癒に程遠いと思ったので、コンドロイチンと毎晩湿布に加えて
●やっぱ栄養かも、と思い直しバランス良い食事を心がける。
●スタジオ出た翌日はアイシングとホットタオルを使って冷やして温めてを交互に行う。
●しつこく保護、外出するときもサポーターをつける。Gパンの上からもサポーター。運転するときもサポーター。スカート履いてもサポーター。サンダルは履かない。ベタ靴のみ。見た目は無視。
この「いつでもサポーター」ですが、気休めっぽいけどこれが一番効いたみたいで、みるみる痛みを感じなくなった。
これは、ナイスだわ。ともうすぐ完治と錯覚した。
昨日は痛みをほぼ感じないと思うようになって3日目。
そして昨日はBC52新曲の日。
捻挫して足首が痛くなり、次に膝が痛くなり3ケ月間思いっきりコンバットできないまま。
しかし、昨日は身体も膝も完璧に冴えていた。
新曲楽しいし、こんなにフル活動したのはまさに3ケ月ぶり!!
30分のショートだったので尚更動きがパワーアップして超楽しかった
しかし、その結果。。
膝を使いすぎたようで今日は膝が痛い。
そして今日はBC60分の日。
最初は良かった。騙しだましだけど前より動けたし。しかし、徐々に膝が痛くなり、8曲目パワートラックでシザースもできなくなるほど痛くなった(泣)いつもはおさらの周りが痛いけど、この時は左後ろが痛くて痛くて。。
しかも、昨日のBCではりきりすぎて上半身の筋肉痛が半端ない。特に上腕三頭筋。。
そんなこんなで昨日治りかけてたと錯覚した膝は今夜又悪化してしましたとさ。
(やはり錯覚でしかなかったか)
しかし、こんなことでくじけません。
食事とコンドロイチンとどこに行くにもサポーターつけて、暇があったらアイシングと温シップタオルを続ければ、また治るはずだ。(あと毎晩湿布も)
とりあえず、コンバット思い切りするために今週のスタジオは土曜日エアロだけにしよう。
あとは筋トレとバイクかなー
木曜エアロは様子を見てかな。。
膝次第だな。。
さて、BC52ですが
なかなか楽しい。いや、すこぶる楽しい
また52ネタでブログ書こうっと。
1週間くらい前の膝は、仕事で歩かなくなって1ヵ月経つというのに痛みが減らず、コンドロイチン飲みはじめて少し緩和したけどまた痛くなってる状態。
コンドロイチンと湿布だけでは自然治癒に程遠いと思ったので、コンドロイチンと毎晩湿布に加えて
●やっぱ栄養かも、と思い直しバランス良い食事を心がける。
●スタジオ出た翌日はアイシングとホットタオルを使って冷やして温めてを交互に行う。
●しつこく保護、外出するときもサポーターをつける。Gパンの上からもサポーター。運転するときもサポーター。スカート履いてもサポーター。サンダルは履かない。ベタ靴のみ。見た目は無視。
この「いつでもサポーター」ですが、気休めっぽいけどこれが一番効いたみたいで、みるみる痛みを感じなくなった。
これは、ナイスだわ。ともうすぐ完治と錯覚した。
昨日は痛みをほぼ感じないと思うようになって3日目。
そして昨日はBC52新曲の日。
捻挫して足首が痛くなり、次に膝が痛くなり3ケ月間思いっきりコンバットできないまま。
しかし、昨日は身体も膝も完璧に冴えていた。
新曲楽しいし、こんなにフル活動したのはまさに3ケ月ぶり!!
30分のショートだったので尚更動きがパワーアップして超楽しかった

しかし、その結果。。
膝を使いすぎたようで今日は膝が痛い。
そして今日はBC60分の日。
最初は良かった。騙しだましだけど前より動けたし。しかし、徐々に膝が痛くなり、8曲目パワートラックでシザースもできなくなるほど痛くなった(泣)いつもはおさらの周りが痛いけど、この時は左後ろが痛くて痛くて。。
しかも、昨日のBCではりきりすぎて上半身の筋肉痛が半端ない。特に上腕三頭筋。。
そんなこんなで昨日治りかけてたと錯覚した膝は今夜又悪化してしましたとさ。
(やはり錯覚でしかなかったか)
しかし、こんなことでくじけません。
食事とコンドロイチンとどこに行くにもサポーターつけて、暇があったらアイシングと温シップタオルを続ければ、また治るはずだ。(あと毎晩湿布も)
とりあえず、コンバット思い切りするために今週のスタジオは土曜日エアロだけにしよう。
あとは筋トレとバイクかなー
木曜エアロは様子を見てかな。。
膝次第だな。。
さて、BC52ですが
なかなか楽しい。いや、すこぶる楽しい

また52ネタでブログ書こうっと。
今日ジムに行ったら 足にどのように重心がかかっているか調べてオーダーメイドのインソールを作ってくれる会社が来てた。


姿勢が良くなると10歳は若く見えるらしいけど、今でも十分若く見られてるので必要ない。
でも足には必要な代物。
あればめっちゃイイだろうけど高いから買わない。(買えないしー)
足型をスキャンしてくれるというので早速お願いした。

まず理想的な重心の足(誰の足かは存じませんが)
左右のバランスも良く、足全体にきれいに重心がのっている。
なるほど~。

これがわたしの足。
赤い(ピンク)部分が重心がかかってる部分。
左足より右足に重心がかってる。
これは右の腰骨の方が低いからなんだって。
なるほどー。

足全体に重心がのるようなインソールを使うことで姿勢も良くなるらしい。
確かに!!
このままにしてると、そのうちに腰が痛くなったりするらしいよ。
何かが起こるまで自分には全くの無縁だと信じるお気楽オンナですので聞き流しました。
足の裏痛いから欲しいけどオーダーメイドで70000円。
ネットでいろんなインソール探してみようっと。
安くていいものがたくさんあるはずだわ
姿勢が良くなると10歳は若く見えるらしいけど、今でも十分若く見られてるので必要ない。
でも足には必要な代物。
あればめっちゃイイだろうけど高いから買わない。(買えないしー)
足型をスキャンしてくれるというので早速お願いした。
まず理想的な重心の足(誰の足かは存じませんが)
左右のバランスも良く、足全体にきれいに重心がのっている。
なるほど~。
これがわたしの足。
赤い(ピンク)部分が重心がかかってる部分。
左足より右足に重心がかってる。
これは右の腰骨の方が低いからなんだって。
なるほどー。
足全体に重心がのるようなインソールを使うことで姿勢も良くなるらしい。
確かに!!
このままにしてると、そのうちに腰が痛くなったりするらしいよ。
何かが起こるまで自分には全くの無縁だと信じるお気楽オンナですので聞き流しました。
足の裏痛いから欲しいけどオーダーメイドで70000円。
ネットでいろんなインソール探してみようっと。
安くていいものがたくさんあるはずだわ

アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito.
7.2008~8.2020 Grazie♡12 anni
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Ricerca
PR