整骨院行ってきた。
実は整骨院行ったことなかった。
無意味だと思ってた。
気持ちの持ちようと思ってた。
なぜかというと整骨院で働いたことがあるからだ。
はるか20年前の子育て中に近所の整骨院でパートしてた。
受付と電気あて、ローラーのスイッチ入れという補助的なお仕事。まだカイロプラクテックなど聞かない昔の話だ。
来院するのはほとんどじいちゃん、ばあちゃん。まれにスポーツ障害や事故後遺症の若い人もきたけど、長く通院しなかった。
電気あてるのと、それに類する別の電気とローラーに寝る以外、先生の施術は5分位なのでぼったくりだ。気休めだ、と思うようになった。
そこが評判良くなかったのかもしれないけど。
でも、そこの整骨院のお父さんの整骨院はとても有名だったけど。
と、いうわけで整骨院に興味なかったけど、膝が深刻なので行ってみる気持ちになった。
階段やしゃがんで立ち上がる時、無造作に捻る時、痛い。
最近はハイペン錠で痛くないけど、はってる感じがする。
今朝は足首から膝にかけてつった。何事って気分。
捻挫から4か月経った足首は痛くないけど、見るからに腫れてる。
で、ジム友くんが行ってる整骨院に予約。午前中行ってきました。
感想、かなり満足。
行って良かった
中がログハウスみたいで天井の梁まで吹き抜けで木で造られてた。
病院ぽくなくてエステティックルームのようだ。ほめすぎ(笑)
診断結果。
捻挫で踝を外に大きく捻ったため、腓骨(ひこつ)が引っ張られて下がってしまい、踝と腓骨の間がすごく狭くなっている状態。
腓骨が下がってるので腓骨と繋がってる膝も引っ張られ痛みがでている。
この腓骨を元の状態に治さなければいけない。


なるほど。だから、膝が痛くなったのね。
わたしは左足の方が(左股関節から)かたいです。
ストレッチするときに柔らかくなる努力してるけど、昔に比べるとマシになったけど、左右差があるのはすぐわかる。
やはり わたしの左骨盤は少し後ろ側でかつ内側にねじれてるということで、腰痛くないですか?って聞かれた。
今のところ、どうもないけど、膝が痛くなってから、2回くらい腰が痛かったの今思い出した。
腓骨がゆがんで下に下がったままで腰痛まででてきたらサイアクだわ。
運動ができなくなる。
骨盤のずれ方はわからなかったけど、肩は位置がずれてて且つねじれてるのをインクライアンダンベルプレスやバックプレスしながら知っていた。
鏡見ながら筋トレしてると、左右の肩の動きが違うのよねー。骨の前後とねじれ方が。
気を付けて筋トレしてるけど骨の位置変えるなんて簡単にいかない。
整骨院に通ってたら長期戦でもきれいな骨の位置に戻るかな。
骨盤のズレは腰痛がでてもおかしくないそうで、今元気なのは筋肉がきれいについてるからでしょう
って。
喜んどこう(笑)
整体してもらって、電気あてて、ローラーに寝て(このローラー気持ちよかった)テーピングして終わりでした。


プロの先生にテーピングしてもらったの初めてやん。
膝も踝も腫れも治りそうな気分の思い込みオンナでした。
ここの整骨院、オススメですね。
福岡市南区横手中学校校門前の整骨院ですが、予約必須です。
実は整骨院行ったことなかった。
無意味だと思ってた。
気持ちの持ちようと思ってた。
なぜかというと整骨院で働いたことがあるからだ。
はるか20年前の子育て中に近所の整骨院でパートしてた。
受付と電気あて、ローラーのスイッチ入れという補助的なお仕事。まだカイロプラクテックなど聞かない昔の話だ。
来院するのはほとんどじいちゃん、ばあちゃん。まれにスポーツ障害や事故後遺症の若い人もきたけど、長く通院しなかった。
電気あてるのと、それに類する別の電気とローラーに寝る以外、先生の施術は5分位なのでぼったくりだ。気休めだ、と思うようになった。
そこが評判良くなかったのかもしれないけど。
でも、そこの整骨院のお父さんの整骨院はとても有名だったけど。
と、いうわけで整骨院に興味なかったけど、膝が深刻なので行ってみる気持ちになった。
階段やしゃがんで立ち上がる時、無造作に捻る時、痛い。
最近はハイペン錠で痛くないけど、はってる感じがする。
今朝は足首から膝にかけてつった。何事って気分。
捻挫から4か月経った足首は痛くないけど、見るからに腫れてる。
で、ジム友くんが行ってる整骨院に予約。午前中行ってきました。
感想、かなり満足。
行って良かった

中がログハウスみたいで天井の梁まで吹き抜けで木で造られてた。
病院ぽくなくてエステティックルームのようだ。ほめすぎ(笑)
診断結果。
捻挫で踝を外に大きく捻ったため、腓骨(ひこつ)が引っ張られて下がってしまい、踝と腓骨の間がすごく狭くなっている状態。
腓骨が下がってるので腓骨と繋がってる膝も引っ張られ痛みがでている。
この腓骨を元の状態に治さなければいけない。
なるほど。だから、膝が痛くなったのね。
わたしは左足の方が(左股関節から)かたいです。
ストレッチするときに柔らかくなる努力してるけど、昔に比べるとマシになったけど、左右差があるのはすぐわかる。
やはり わたしの左骨盤は少し後ろ側でかつ内側にねじれてるということで、腰痛くないですか?って聞かれた。
今のところ、どうもないけど、膝が痛くなってから、2回くらい腰が痛かったの今思い出した。
腓骨がゆがんで下に下がったままで腰痛まででてきたらサイアクだわ。
運動ができなくなる。
骨盤のずれ方はわからなかったけど、肩は位置がずれてて且つねじれてるのをインクライアンダンベルプレスやバックプレスしながら知っていた。
鏡見ながら筋トレしてると、左右の肩の動きが違うのよねー。骨の前後とねじれ方が。
気を付けて筋トレしてるけど骨の位置変えるなんて簡単にいかない。
整骨院に通ってたら長期戦でもきれいな骨の位置に戻るかな。
骨盤のズレは腰痛がでてもおかしくないそうで、今元気なのは筋肉がきれいについてるからでしょう

喜んどこう(笑)
整体してもらって、電気あてて、ローラーに寝て(このローラー気持ちよかった)テーピングして終わりでした。
プロの先生にテーピングしてもらったの初めてやん。
膝も踝も腫れも治りそうな気分の思い込みオンナでした。
ここの整骨院、オススメですね。
福岡市南区横手中学校校門前の整骨院ですが、予約必須です。
この記事にコメントする
Yossy
個性が強いしよく話す先生ですね。
でも、わたしはイイ♪と思いました。
しばらく通ってみます
でも、わたしはイイ♪と思いました。
しばらく通ってみます

無題
はじめまして。
tac-phenと申します。
ブログ村からやってきました。
整骨院はあたりはずれが大きいですからね。
これだけ詳しく症状を説明してくれると信頼できますね。
いい医者にあたってよかったですね。
私はここ数年自転車・ジムにはまっていて、そのおかげで好きなものを好きなだけ食べてもどんどんやせていっています。
特に自転車は体への負荷が低いわりには消費カロリーも多いからだと思います。
また毎日、あるいは長時間乗っても体に負担が少ないんです。
普段の休日は自転車であちこちにいっては風景やグルメを楽しんでいます。
なお日々の行動や思いをブログに綴ってますのでよかったらご覧ください。
http://tacphen.exblog.jp/
いろいろな方と交流を深め、お互いに刺激を与えあい、情報交換できればと思っています。
ブログランキング参加されているんですね。
私も参加しております。
ポチリしておきますね。
これからもよろしくお願いいたします。
tac-phenと申します。
ブログ村からやってきました。
整骨院はあたりはずれが大きいですからね。
これだけ詳しく症状を説明してくれると信頼できますね。
いい医者にあたってよかったですね。
私はここ数年自転車・ジムにはまっていて、そのおかげで好きなものを好きなだけ食べてもどんどんやせていっています。
特に自転車は体への負荷が低いわりには消費カロリーも多いからだと思います。
また毎日、あるいは長時間乗っても体に負担が少ないんです。
普段の休日は自転車であちこちにいっては風景やグルメを楽しんでいます。
なお日々の行動や思いをブログに綴ってますのでよかったらご覧ください。
http://tacphen.exblog.jp/
いろいろな方と交流を深め、お互いに刺激を与えあい、情報交換できればと思っています。
ブログランキング参加されているんですね。
私も参加しております。
ポチリしておきますね。
これからもよろしくお願いいたします。
tac-phenさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
整骨院なんて気休めと思ってたけど、整骨院侮れないですね(笑)
当たり外れ、相性もあるみたいなので、満足できて良かったです。
運動してると体も気持ちも軽くなるのでこれからもお互い楽しく運動していきましょう
宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
整骨院なんて気休めと思ってたけど、整骨院侮れないですね(笑)
当たり外れ、相性もあるみたいなので、満足できて良かったです。
運動してると体も気持ちも軽くなるのでこれからもお互い楽しく運動していきましょう

宜しくお願いします。
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito.
7.2008~8.2020 Grazie♡12 anni
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Ricerca
PR