昨日はジムの忘年会だった。
昔は飲みすぎない限り二日酔いにならなかったし、なっても夕方には治まっていたのに最近は軽めに飲んでもやられる。
「うこんの力」なんて全く効果ない。
お酒は飲みたい。でも二日酔いは避けたい。
と思っていたところ、二日酔いにならない新しいタイプの薬があるって聞いた。
飲む前の日から数回飲むらしい。居酒屋オーナーが言ってるから間違いなさそうだ。
お酒好きな女の子もこの薬のこと知ってた。効果ある反面、飲んでても酔わないらしい。
ということでドラッグへ。
これ買った。
肝臓の働きを良くするという『レバウルソ』
「肝臓水解物」とは肝臓(レバー)に消化酵素を加えて加水分解し、アミノ酸や複数のアミノ酸が結合してできたペプチドのこと。=アミノ酸を凝縮したエキス。
このタイプの薬で言えば『ヘパリーゼ』の方が有名。
さて二日酔いはなぜ起こるのだろう?
二日酔いの原因は、アルコールを摂取することによってできる「アセドアルデヒド」が原因。お酒を飲んで顔が赤くなったり、頭痛や吐き気がしたり、めまいや不快感に襲われるといった症状は、アセドアルデヒドの血中濃度が増えて「悪さ」するために起こる。
要するに、二日酔いや悪酔いを抑えるためには、このアセドアルデヒドの血中濃度を下げて働きを封じ込めればいいわけで、「ウコン」や「肝臓水解物」にはそういった働きがあるということだ。
「肝臓水解物」には二日酔い以外にも、疲れやすい、だるい、貧血ぎみの人の体調を整えたり、脂肪燃焼や美肌を保つ効能もあるらしい。
さらにタウリンも併用すれば万全!ということでこれも購入。
『タフメイトZ3000』
通常のドリンクはタウリン2000mg含有だけどこれは3000mg入り。
と店員サンがすすめてくれた。
昼にレバウルソ。
夜飲み会前にレバウルソとドリンク。
準備万端で飲み会開始
でも飲んでても …全く酔わない。
いくら飲んでも素面のまんま。。
そうなのです。まったく酔わないのです。
アルコールを飲んでるはしから分解してるみたい。肝臓、めっちゃ働いてまっせ?てな感じだろ。
今朝は前日飲み会と思えない快適な目覚め。
飲み会の翌朝はだいたいお酒くさいのにお酒の臭いもない。
レバウルソ効くね。
しかし、…飲んで酔っ払って 飲み会、なのに全然酔わなかったことで不完全燃焼。
(酔っ払って飲み会、という基準があります)
飲んでハイになるのは楽しい。
それがまったくなかったのは無念だわ
次は飲み方を考えて飲み会に臨もう。
飲んで楽しくて、二日酔いにならない量さえわかればしめたもんだ。
風邪ひいた。
何もしてないのに・・・
今日のこと
ドラッグストアに行った。
風邪ひいたので「ひき始めにルル」を買いに行ったのです。(ルルじゃなくてもいいのですが)
るる一箱持ってレジに行ったら一瞬の差でおばあちゃんが先にレジへ。
おばあちゃんは小銭を探しながら1枚1枚出す傾向があるので支払いに時間かかる。
さらにかごいっぱいに買い物してるぞ。
うわお~~ 時間かかりそうだ。
しばらくして、私の後ろにかご半分入れたおばちゃんが並んだ。
それからしばらく待った後バイトの兄ちゃんが隣のレジにきた。
「どうぞ~」の声に私の後ろのおばちゃんが迷うことなくカウンターにかごを出した。
ちょっと待ってよ。
バイトの兄ちゃん、どうぞじゃなくて「お待ちのお客様からどうぞ」でしょ。
おばちゃん、先にどうぞって私に言うべきでしょ。
はぁ??っと思った瞬間、からだと声が反応。
「すみません。先に並んでたので先にお願いします」
とおばちゃんの横に入り込み、おばちゃんのかごの横にルル差し出したのでした。
この反応の早さ、我ながらあっぱれ
普通のほとんどの人は黙ってるんだろうなーと思うけどそういうのキライ。
誰も言わないからそんな人はいつもそんなことをする。
小さな出来事だけどさ。
そうそう
あのジムは誰がなんて言っても変わらないし、言っても無駄だ。
そこ??うん、何故かそこに行きついた
2年前に大阪IKEAに行って超面白かった。
行きたい、いつも行きたい!!福岡にもあればいいのに。でも出来っこないよね。
福岡人少ないもん。。って言ってたIKEAが福岡(新宮中央駅近く)にできるらしい。
2008年8月 IKEAのこと書いたblog ↓
http://annannyou.blog.shinobi.jp/Date/20080820/
ウレシイな~
福岡は国内6店目。
福岡だけじゃ人集まらないけど九州新幹線も開通するし九州全域の集客を見込んでるのかな。
まだ再来年の話だけどウレシイ話。
さて
今日は上腕二頭筋と足の筋トレだけの、予定通りゆるいジムになった。
エアロマジックが急きょ代行になって代行のイントラが「・・・・」だったのです。
エアロマジックの代行なんですけど?
なぜ、初めてエアロレベルなんですか?
初めてエアロに入るほど暇じゃないのですが。
ここのジム、言いたくないしあきらめてるけど
エアロやっとけばいいってもんじゃないでしょ・・。
それ位考えてよ。って久々むかついた。
14年もエアロしてきて今更初めてエアロなんて汗も出ない、ラジオ体操の方がマシ。
疲れるなー。このジム。まったく。
って言ってますがそこまでむかついてるわけでもない。
そんなジムだからさ。
会費安くしろよ。
会費分のクオリティないよ~~~
ルネサンスに10年間通っててお世話になった大将がいます。
5年前まで、週に3~4回フリーウエイトコーナーで筋トレ時間を共有したジム友?(恐れ多い発言)です。
大将が今月、福岡市今泉に『饂飩と自然食料理』のお店をオープンしたので行ってきました。
場所は凸版印刷から今泉公園に入ってすぐホテル天神プレイスのまん前。
看板の横から細長い通路を奥に進むと隠れ家的なお店の玄関に。
おしゃれ!
さすが大将。
こだわりがあるお店だろうなーと思ってたけどやっぱり。
BGMも照明もインテリアも全部、私が好きな雰囲気。
器がまたイイ感じでその器で飲むアフターコーヒーがまた美味しいです。
メニューはセットメニューもあるけどお昼時なのでうどんを注文。
うどんっていってもうどんを食べてる気持ちにならず、ゆっくり堪能しながら食べました。
おうどんをこんな気持ちで食べれるとは.. 知らなかった。
うどんのスープはくせがなくてあっさりしてる。だしのせい?
ヘンに味付けしてる味じゃない。自然な味。
麺も細めだけどこしがあってやわらか。
饂飩もさることながら中でもびっくり美味しかったのがごぼうの天ぷら。
その素揚げしたごぼうがめちゃ美味しかった。甘いのよ。やわらかいし。
この黒い素揚げごぼう、お酒のつまみに最高そうだわ。
このお店、デートにも絶対イケる!と思ったのでした。
ディナーメニューがあるんだけど、どんな美味しい自然食料理が出てくるか見てみたい。
オススメ
今度はゆっくり夜行きたいな。
パン、作った。
この前、ふとパンが作りたくなって、ホームベーカリーがないので手ごねで作った。
全粒粉と強力粉を50%ずつ、レーズンと胡桃を入れたカラダに良いパンを。
こね不足にならないようにと思ったけど疲れてきたので適当に切り上げて作りました。
こね上がり。
一次発酵後。
膨らみが足りないなー。ま、いいや。
仕上げ発酵後。
焼き上がり。
大きく膨らんだ❤
美味しそうー
美味しかった!
手ごねでこれだけできれば素晴らしい 自画自賛。
手作りパンや手作りケーキを作るのは楽しいけど、せっかく作るならいろいろ入れたくなり、結果材料費が高くなる。
そこでオススメするのがこのお店。
福岡市清川にある柳橋連合市場入り口近くにあるお菓子、パン材料の問屋さん。
小売もしてくれます。
調理器具もおいてます。
20年前からたまに行ってるけどここ8年くらいご無沙汰してた。
行かなくなった頃 この辺りで火事があったらしく新しい店舗になってきれいだった。
昔の店舗は暗くて古くてごちゃごちゃしてたけど情緒あって好きだったなー
お菓子作り好きな人や料理の先生など知る人は知ってる有名なお店です。
胡桃とトルコサルタナレーズン。
サルタナレーズンは食感が柔らかくて、酸味よりも甘みが強いゴールデンレーズン。
普通のレーズンより私は好きだな。
レーズンがキライな人でも食べれるかも。
今日のお買い物。 量販店の3分の1~半分の価格。
●全粒粉1kg 280円
イオンで買うと500g 328円
●胡桃500g 947円
100円ショップで20g入り
●トルコサルタナレーズン 200g 220円
100円ショップで30g入り(普通のレーズン)
さて、この頃2回 パン作ったけど手でこねるのはやっぱ面倒だ。
ホームベーカリーは14年前に通販生活でリーガル製を買ったけど、8年前から使わなくなり4年前神奈川から戻る時荷物減らしたくてヤフオクで売った。
リーガルって通販生活オススメだったけどいまいちだった。
今日、ホームベーカリー欲しいなー、手ごねは面倒ー、って思いながらこねてたんだけど。。
欲しい病が出てきて発酵待ちの時間にPC開いてホームベーカリーの価格をチェックすることに。
今はホームベーカリーも安い。
こねてくれればそれでいいし、一番安いので良いし、あっという間のクリックだった。
ホームベーカリー届いたらしばらく手作りパンにはまりそうだ。
今夜はコナミに遠征。
それまでにすることがいっぱいある。
ブログ書いてる暇なかった。
では、また。
アラサーから始まった言葉はアラフォーにいきアラフィフまで届いてる。
30過ぎての初産は危険だと言われた時代はもう昔話。
30代半ばの出産は普通で30代後半でも「あら、ちょっと遅いわね」て感じ。
今朝のニュースで目が留まったのはセリーヌ・ディオンが42歳で出産の部分。
そういえばトラボルタの妻は47歳で妊娠中。49歳の国会議員は卵子提供を受けて体外受精で妊娠中。マドンナ、江角マキコ、黒木瞳他の38歳出産なんてどーってことない。
田中美佐子は43歳、山下久美子は41歳で出産。
私が37歳の頃は高齢出産してる人もいたけど静か~に産んでたような気がするけれど世の中変わった。
高齢化社会で寿命が延びて人生における節目の年齢がどんどん上がってきてる。
40過ぎてから子供もっても珍しくなくなってきた。
すごいなーしか言えない。
4年前子供産んでほしいって言われた。
でも私が考える未来に子供を産んで育てるというものは欠片もなかった。今でもない。
その頃ジャガー横田が45歳で出産して大きなニュースになってさ、
何で産んでくれないんだろう的な嫌な空気が漂ってた。
私が今更子育てなんかするわけがない。
大好きだったけど自分の人生の方が好きだったと解釈してる
4年後の今40過ぎての妊娠出産は増加傾向で珍しいことではなくなった。
医療も発達したしね。
40過ぎて出産、子育てをするパワーはすごい。
私にはジム通いするパワーはあっても子育てするパワーは無い。
一度やってるからだと思うけど。。
子供いなかったらやっぱり欲しかったと思う。だから40過ぎて出産する気持ちもよくわかる。
子供は大きくなるとひとり立ちしてひとりの人間になるけど、自分の子供には変わりない。
子育ては小さい手がかかる頃が一番かわいいと思う。
かわいかったな...あの頃は。
今じゃ結婚を前に悩む一人の女の子になった。
早く結婚してくれ。
君が幸せにならないと私が安心して結婚できない。また結婚する気か?(笑)
娘の結婚相手の家族は怖ろしいほどの家族結束主義で結婚前から嫁姑小姑問題勃発中。
問題ありすぎで頭が痛い

06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |