3週間だもん。多すぎる。。
性格的に細かく書きたい人間なので異常なくらい長くなる(笑)
やっとトリノまで終わって、次はFirenzeだけどFirenzeは教会がとても多くて、また見所も多いので手抜きして書いても延々と長くなりそうだわ。なので小休憩。
写真は3週間で2104枚。2月の写真と合わせるともっと増える。印刷してアルバム作りたいけど、印刷するのを選んでたら迷ってしまって脱線するのよ。
永遠に片付かない旅行のお写真。。

そんな時にもと夫からパソコンを教えてほしいと連絡がありました。
ホームページの作り方を教えに行ったのですが、教えながら旅行の写真のこと考えてました。HPなら写真いっぱいあげれるし、これはイイ、帰ったら旅写真専用のHP使ろう~って。
と、いうわけで、写真整理も兼ねて『旅のお写真ホームページ』を作りました。
その名も *welcome to annannyou'sGallely*。
まだ、全部できあがってませんが。。
ホームぺージっていってもブログに似てるけど、写真が見やすいところがいい(*^_^*)
今夜はBC60分。
一昨日のランニングの足の疲労がまだ少し残ってます。
背中と上半身の筋トレして、とりあえずいっぱい汗出して来よう♪
*追記*
19時45分です。まだジムに行く用意してないです。このままだと筋トレする時間がない。多分、ないような。。
旅行で3週間まったく筋トレできなかったのに、帰国直後のinbodyで体脂肪が変わってなかったので怠慢になってるようです。
ちょっとしなくて変わらないみたい

なんで、追記したくなったかというと、ご飯を食べてたらフライパンの事を書きたくなった。
うちには「ビタクラフト」という高級鍋やフライパンがあります。
その昔、ウイスコや他にもいろいろ、セットで10数万する高級鍋が流行りました。
(今も流行ってるかどうかは主婦してないので知りません)その時買ったビタクラフトです。
高いには理由があって、旨みを逃がさない。弱火で十分に加熱できるので節約もできる。熱が均一に伝わる、などなどetc..。
安いテフロン加工のフライパンの方がガシガシ洗えるし、くっつかないので、5~6年前からそっちばかり使ってたけど、今日久しぶりにビタクラフトを使うことになった。
そしたらさー、めっちゃお肉が美味しく焼けた。味がちゃうやん。
高いだけあるじゃん。
さすが。ビタクラフト。
さあ、ジムの用意だわ。
先週末からユーロは5円円安。3月に旅行行った時と比較すると10万円で4000円の差。
同じお金なのに価値が変わるなんて不思議ねー。
いよいよ明後日出発です。
ドキドキわくわく以上に今回はがんばらなくちゃ的な気持ちが大きい。
旅行なのになにをがんばるの?(笑)
なんたって3週間はわたしにとって冒険的。
3週間旅行したことがない。家を空けたことがない。3週間も海外で暮らす(?)なんて初体験。
しかもバスと列車で外国から外国に移動。
自分の力以上に大それた計画をたててしまったような気がする。
出発してしまえば楽しいと思うけど今のとこドキドキ。
帰ってきたときには4月末で暑くなってるだろうし。。
被災者の方々や原発の事、良い方向に落ち着くようにと願ってます。。
さて筋トレ。今週は予定通りがんばった。
昨日も背中と上腕二頭筋と足1時間したし、今日も大胸筋と上腕三頭筋したし。
明日は足の筋トレとBC門〇Tシャツ着てBC60分。これで旅行前の筋トレ貯めは成功だわ。
明日の夜はBC終わって帰宅が11時半。そのあと最後の準備して寝ます。
出発前夜までジムに行くオンナ(笑)
明後日は10時半に福岡発ソウルへ。ソウルで乗り換えてアムステルダムに日本時間0時40分着。
その後ホテルに落ち着くのは多分。。2時前。
旅行中、毎日ブログの更新しまーす
4月から海外パケホーダイが1日1980円(3月までは1日1,480円)になったので今度の旅では携帯のネット接続はしないことにしたのでコメントの返信はできないけど良かったらコメントしてください。
更新が滞ったらSOSだわ(笑)
先週末から地震の特番ニュースが減ってきて週末は2週間ぶりに通常のTVドラマを見た。
わたしたちは地震前に見てたTVドラマの続きを見ることができるけど災害にあった人達は見ることができなくて、そもそもTVドラマの結末なんて考えてないだろう。
そんな事考えながらTV見てた。
今回の地震はあまりにも爪痕が大きい。
16年前の阪神大震災のとき、福岡に住んでるわたしは関西が遠い土地に感じてた。
16年間でインターネットが普及して、交通手段が確立されて料金も安くなり日本のどこの土地も遠いと思わなくなった。
その分、とても身近に感じる。
twitterで普通につぶやいたり、普通に楽しいブログを書くことに躊躇する。
楽しい気持ちを表現すること、普通の生活をすることが悪に感じて気持ちが沈む。
きっと日本中の世界中の人々も同じだろう。
自分にできることをして、普通に笑おう。
最近よく運動できてる。
できてるって言っても旅行前に比べると緩いけど。
でもとりあえずは定期的にできてるから良しとします。
昨日、本を買いに博多駅に新しく入った書店『丸善』に行った。
『丸善』は全国展開の大きな会社で福岡初出店。
奥の長椅子で売り物の本読んでる人がいたけどどのくらいの時間読んでていいのかな。
たくさん揃ってて選べるのが良いよね。2冊購入。
今後の海外旅行に備えて勉強しよう♪
さて
帰宅した頃から咽喉がおかしい。
鼻もおかしくなってきた。風邪うつされたみたい。でも症状がでるのが早い。潜伏期間ナシ?
夜にはすっかり咽喉がやられた感じ。
避難所で生活してる人は寒くて食べ物も不足した中でがんばってるのに何不自由なく、暖かいところで暮らしてて風邪なんてなんて情けないの、わたし。。
寝る前にはさらに悪化。
鼻が全部つまって寝れたもんじゃない。ほとんど寝れないまま朝になった。
鼻風邪? なんか違うな。。
なにか違う。。
花粉症?
調べたら風邪に似てるけど花粉症の症状にあてはまる。
ある時急に花粉症になるって話聞くけどまさか私が。。。
イタリアぼけが治ったと書いたけどパスタは相変わらず食べてます。
手軽に作れて美味しいのでもともと好きだったけど最近は限度超えて食べてる。
イタリアで買ったパスタがなくなってしまい近くのスーパーで適当にパスタを買ったけど美味しくない。まじで美味しくない。
パスタに違いがあるとは思わなかったわたしが最近パスタにうるさくなった。
イタリアのスーパーには日本で売ってるパスタもあって安かったけど日本で売ってるから別のブランドのパスタを買って帰った。
イタリアで売ってるパスタを食べたいので西友へ。このパスタは西友に売ってます。
イタリでは1ユーロ、120円ほどの500g入りペンネが398円。約3倍。高い。
でも、やっぱり美味しかった
さて『コスパ』のこと。
スポーツクラブ・コスパです。
3年前にできた「コスパ野間大池」6月末で閉店らしい。
福岡市内にあるもう一つの姪浜店は『エスタ』が営業継承して継続されるけど野間大池店は閉店。姪浜店もできて4年くらいしか経ってないのに、コスパ福岡撤退というわけですね。
うちのジムができて半年後にオープンしたコスパ野間大池はスタジオも広いしスタジオプログラムもウエイトマシン、フリーウエイトも充実してた。お風呂も駐車場も完備。良いジムだった。
なんたってわたし3カ月会員してたし。
そうです。2年前にうちのジムのフリーウエイトコーナーが縮小された時、本気で頭きてコスパに入会したのでした。
うちのジムより良いよ。ただうちのジムには門○コンバットがある。うちのジムが優れるのはそこだけ。恐ろしいことを書いてます。ジム関係者の方々すみません。でもわたしは今のジムが好きです(笑)
それにしてもこの辺りはワウディ福岡大橋がオープンしたばかりなのに、コスパ野間大池がつぶれるなんてびっくり。
設備が揃ってるからいずれどこかの会社から新規オープンするだろう。ワウディ福岡大橋も別のジムがなくなった後にできるんだし。
もしもよ、もしもここがコナミになったらどうしよう。設備良くてコンバットもできるなら真剣にジム引越しを悩んでしまう。と、勝手に想像を膨らますのでした。
結局、福岡っていっても人口少ないから、いっぱいジムがあっても会員数が埋まらないのよね。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |