忍者ブログ
03 (日)
12:04
April

前原の一本桜

昨日、桜を見に阿蘇に行ってきた。

「前原の一本桜」
湧蓋(わいた)山を眺望できる下城田原地区の牧場跡地にあり、詳細は定かではないが、樹齢は100年とも言われる。
蕾のつき方からもずいぶん樹齢があるように感じたし、ずっとここに根付いていろんなものを見てきたような生命力を感じた。


国道沿いや近くの山肌の桜は満開だったのに、前原の一本桜の蕾はまだ小さくて固くて、満開はあと10日後くらいのよう。

桜はまだだったけど、景色がとてもきれいでとっても満足。
広がる牧草地の緑が美しくて気持ちよかった❤
 

このあたり、どこかわからないのでマップ貼り付け。
なるほどー、どこを走っても同じ道だから地図で確認しないとサッパリ(笑)


桜が咲いた10日後くらいにまた行けたらいいな。

拍手

03 (日)
10:46
April

真っ暗な中でbbq

熊本県阿蘇郡南小国町の標高845mに位置する
「押戸石(おしといし)の丘」

「押戸石の丘」

1989年2月、この巨石に不思議な線刻文様(シュメール文字に象徴されるペトログラフ=岩刻文字)があることが発見されました。

その後、山頂一帯にある巨石群は人工的に配置された9組の環状列石遺構であり、先史時代の巨石文化遺跡であることが認証されました。

山頂の太陽石から南西方向に下る山腹の直線上には、約5m間隔で岩石が直線配列されており”クロムレック”(環状の石”の意)とも呼ばれています。
押戸石の丘にある祭壇石から北側の直線上には、大分県日田市の渡神岳、福岡県宗像大社が位置し、これを「水の道」と呼び、南側の直線上には阿蘇山、高千穂神社。これを「火の道」と呼ぶそうです。

大陸からの縄文の渡海人たちは日本における神の道を造ったのではないでしょうか?と言われてるらしい。


「押戸石の丘」にある大小300余りの石ひとつひとつには磁力があり、本来であれば北を指す磁石の針があっち向いたりこっち向いたり、太陽石の裏側ではグルッと回ったりするんだって。

何も見えない夜だったからこそ、心がすーっと、目に見えない何かに、自然に溶け込むような感覚があった。
こんなステキなパワースポットで誰にも邪魔されずにプチBBQ。
心から感動よ❤

大観峰から見た180度の満天の星空も降ってきそうで美しかった。

宇宙が近くに感じた夜でした。

また行きたい。
一回まわりの景色を見てみたいから明るい時にも行きたいかな。


拍手

03 (日)
00:51
April

風邪ひいた

昨日からまさかの風邪。
朝から頭痛。
昼から倦怠感。微熱あり。
すごくきつくて。。ひどくならないようにお祈りしながら1日3回風邪薬を服用。
今朝はひどくならず、良くもならず。
今日も風邪薬を3回飲んで、夜の今、どうやら風邪に勝ったみたい。
やったー。
明日朝、気持ちいい目覚めを期待☆

珍しく不安になるくらいの風邪症状でした。
無事に治りそうで良かった。

エライ!わたしの体 '(*゚▽゚*)'

*************

その後、月曜になっても風邪の症状が治まらず。
時に鼻水、時には鼻づまり、たまに咳。頭重感に倦怠感。

私の体、弱ってるらしい。

拍手

31 (木)
00:48
March

ゴールドジム筋トレ

今日はゴールドジムで筋トレしてきた。

通ってるジムでできない筋トレ。
➡ロングバーベルのベンチプレス。
➡背中によく効くラットプルマシン。
➡そのラットプルマシンでするトライセプスエクステンション。
➡私好みのlegプレスとアブダクションマシン。

1週間ぶりの筋トレだったので、力がよく入ったけど、やり過ぎると絶対腰痛くなるから、軽めに地道にしてきた。
今のところ、腰の痛みなしよ。
明日、ストレッチが痛みなしでできるかどうか。。だわ。

さて、ゴールドジムはジムらしかった。
当たり前だけど。
今日はカラダがだるかったけどジムに入ったらきついのぶっ飛んでトレーニング意欲がでた。
筋トレスペースの広さ、マシンや設備の充実さにスタジオの賑やかさをみたらそんな気になるもの。

うちのジムにあればいいのにと思うものを考えた。

ロングバーベルと補助つきベンチ。
ケーブルハイプーリーマシン。
(背中にはやっぱりケーブル。ケーブルだと応用がたくさんできるし)

たった二つだけなんだけど。


【よく翌日 朝】
絶好調に筋肉痛ー(*≧∀≦*)

気持ちいいくらい、背中こってる。背中と上腕三頭は昨日より今朝の方がきてる。
足と胸は昨日がマックスだった。

腰の痛みは、現在消滅。
legプレスあとの関節痛もひどくならず。

たまには、こんな筋トレがしたいな。

拍手

30 (水)
08:30
March

仮面舞踏会

1年半ぶりに行ったら「ハウステンボス=仮面舞踏会」 みたいな雰囲気に変わってた。
 
孫も成長したので、やっと夜遊べる。


全曲ノリノリ❤
昔のディスコにタイムスリップしたみたいでヤバイくらい楽しい(笑)
1・Venus / banana rama
2・I will survive /グローリア・ゲイナー(1993年Diana Rossカバー)
3・stayin alive / bee gees
4・Ai no Corrida / Quincy Jones                  
5・Boogie Wonderland / earth wind&fire 
6・Hot stuff / Donna Summer 
7・That's the way i like it / KC&The Sunshine Band 
8・Hello Mr.Monkey / Arabesque
9・September / earth wind&fire
また行きたいや。
ハウステンボスよりも仮面舞踏会に行きたい。
ステージ向かって右から2番目の緑のマントの人がキレキレでとってもダンスかっこよかった。

孫っちも楽しそうーに踊ってた。

仮面舞踏会、イケてるわ。

拍手