忍者ブログ
24 (火)
23:32
November

今日はコンバット

今日はボディコンバットの日です。
週に1回わくわくしながら、ホームジムへ。 
(もうホームじゃないって? いえ、会員じゃないだけでホームです)
う~~ん。
楽しい 
けど、真ん中のまん前で動き間違えたらいけない。
後ろが真似して間違える。
反省・・・
もっと真剣に間違えないように気合い入れて動かねば。
それと声だしに気をとられてはいけない。
声だしと動きを両立せねば。今日の反省でした。

さて
この1週間、お風呂上りの体重が48㌔を越えることなく良い感じだったけど
今夜、ジムで計ったら48.2㌔もあった。
なんで?
コンバットして汗かいたのに
なんでよ?
納得できないので家に帰って、すっぱになって計りなおしたら300㌘減の47.9㌔だった。

髪の毛?
(私の髪はすごく長いのです)
この髪の毛濡れてたら、300㌘??もあるの?
知らなかった。
髪の毛濡れてたら300グラム。
一人で納得。
さて
土曜、月曜と続けて慣れないジョギングをしたのに全く足に筋肉痛が出ない。
素晴らしい。(当たり前・・かなぁ?)
それどころか、足、軽くて嬉しい気分。
佐藤悠基くんが「YOU記」ブログに書いてたように
「上に飛ぶ力を腹筋で押さえて前に進む力に変える」
という腹筋を意識しながら走ってると、ホントに腹筋使われてるようで翌日腹筋を感じる。

あ~~~
もっと締まってほしいな。私の腹筋。

拍手

23 (月)
23:54
November

今日もランナー

走るー 走るー おれーたーちー

なーんて、歌っちゃって
今日も夜、走ってきた
(この歌知ってる?)

靴が軽いと、めちゃ ラクチン。

その昔、走ってたときもジム用シューズのお古で走ったり、テニス用シューズで走ったりしてたのでランニングシューズで走ってなかったんだ。
やっぱ、走るなら走る為の靴を履くべきとつくづく思います。

今夜は40分!走った。

1週間前走ったときは、すぐに息が荒くなったけど3回目の今日は息は大丈夫。
足も30分は大丈夫。
30分過ぎた頃から、少し違和感感じ始めたけどなかなか良い感じで走れてきてるよん。

かなり満足。

でもね、やっぱ公園の中(大濠公園とか野間大池公園とか)トラックを走るのが走りやすいなと、思った。
道路はあちこち凹凸があるし、路肩区切りとかの軽い上下とか気をつけて走らないと、ガク!ってくるから。

家から野間大池公園まで走ってみようかな・・。
何分くらいだろ?
3㌔くらいで時速8.5㌔で計算すると21分。往復で42分。
行って帰ってくるだけやん。却下。

うーん
家の前の川沿いは走っても1周6分だし、あそこ7週はなんだか私的に合わない。
うーん
良いコースないかなー。

1時間でできるこのジョギング、気に入ってしまった。
ジムだと行って帰るまでに4時間かかるから。
お風呂と髪乾かしす時間抜けても3時間。
筋トレ1時間除いても、それでも2時間。

ジョギングはお手ごろ、運動。
足も腹筋もしまるし、全身運動だし、おススメ~~~。
ランニングマシーンじゃダメよ。
蹴って、前に進むランニングに意味があります。
(うんちく言うのやめなさい・・はい)

そ、そー
今日、夜、とある友達から嵐のチェーンメールが来た。
いつもは相手にしない私ですが、携帯を買い換えたばかりでなんとなく・・・10名様にしっかりと転送しました。
はい。その10名様うち半分の5名様はジム友です。

ご迷惑おかけしました
すみませんでしたー。
一応、すぐに訂正メールしたけど、面倒な奴。私って。

てへ

拍手

21 (土)
22:20
November

ジョギング2回目

今日はコンバットしにビジターでジム行こうーって思ってたのにもたもたしてたら間に合わなくなった。やっぱビジターだと絶対行かなきゃ感が薄れる。

というわけで走った!!
新しいランニングシューズデビュー。
めちゃくちゃ 走りやすい!
この前、走り終わった直後から、いや、走り出してすぐから足が痛くなったのなんてウソのように足とても軽かった。靴が軽量だから、運ぶ足が軽くて、さくさく進むしさくさく上がる 。
靴ってほんとに重要。わかっていたけど買うのが遅いんだよねー。
欲しいと思ってすぐ買うと、ムダ遣いしてるみたいで罪悪感。

今日も30分走った。良いコースを物色中です。
45分Run&10分Waikingのコースを見つけたい。

さて、体重はここんとこ、47.9㌔で維持してます。
47.5㌔で維持したいけどたった400㌘だけど難しいねー。
(何もしてないので減るわけないし・・)

最後に「佐藤悠基」くん。
ここでよく書いてるけ知らない人ばかりのようなので見せてあげます。
「YOU記」ブログを読みながらまともなランニングができるよう勉強しているのです。
この前も「YOU記」ブログ読んで体幹をもっと鍛えなくちゃいけないと思ったのでした。
体幹が鍛えられれば、もっと運動能力があがるみたい。
私がそこまでこだわる必要はないかもしれないけど(笑)


もひとつ、おまけにこの夏一番思い出に残った甲子園の1シーン。
今宮健太くん。
    
おしまい。

拍手

18 (水)
23:42
November

火曜水曜ジム満喫日

火曜と水曜は楽しいジム日。

何でジムってこんなに楽しいんだろね。
ジムが楽しいというより、好みのスタジオがあってスタジオ前に筋トレを納得いく時間して、最後にストレッチをゆっくりするのが好きだ
特に水曜のジムでは、スタジオ終了後のストレッチが思う存分ゆっくりできる。
一人でゆ~っくりできるのがいぃ。その後のサウナでゆっくり。がまたくつろげる。

昨日は私のジムにコナミから6人遠征。私の右横にびっしりと並ばれ、レスミルズウェアを着た輩4人集団は迫力あったよん。
たまには、雰囲気変わって楽しいね。
いつか、うちのスタジオもあれくらい盛り上がれば楽しいけどなーと、思った。


さて
今日は山〇内エアロだったけど日曜日に走った後遺症で足の豆(パンプス豆ですね)が痛くなってエアロ中痛い。
昨日のコンバットでは足の付け根痛くて回し蹴りの時足が痛かった。昨日の二頭、三頭の筋トレのせいか何故か上半身のどこかがこわってる感もある。

そうなのでした。
一昨日のジョギングで次の日、その次の日、そして今日。とからだのあちこちで違和感を感じてる。
たまに走るとくるねー。けどこれは良いことじゃない??
使われてない筋肉を使った!ということでは?さすがポジティブ発想(笑)

この筋肉、ジョギングでいつも使われてくるとまたカラダが締まりそうだ。
走りたい気分まんまん。

本気でめちゃくちゃはまったらどうしよ~

拍手

16 (月)
23:13
November

ランニングシューズ

ランニングシューズを買った。

今日は走るための靴が欲しくてイオンモールへ。(仕事中ですが)
そこのイオンモールにはABCマートが無かったので別のイオンモールへ。
(仕事を兼ねてです。こんな時にこの仕事に愛着を感じる)

Goodな靴を発見。履いた感じ良し、デザインも良い感じ。
やっぱ、定期的にRUNNNIGするなら靴いるもん。お金きびしいけど欲しい物は欲しい。
もうすぐプロテインもなくなるので買わなきゃいけない。化粧品もなくなるので買わなきゃいけない。あれも これも あれもこれも。だけど、欲しい物は欲しいし。

占いによると貧乏にはならないらしいので、トシをとると欲しくても似合わなくなるので今のうち。と言い訳を考えつつ、そう良いながら、何かを買ってばかりで貯金が増えない昨今に不安になりつつも購入。
買ったのはパープル色です。


優れたクッション性を発揮するハイテク素材を採用で体重の3倍にもなる足への衝撃を緩和して疲労感を軽減させ、足首が過度に内側に倒れこまないように、ソール内側に硬度を高めたメディアルポストを搭載。らしい。
ネットで調べたらABCマート安くてお買い得だった。

早速、今日走りたくて走りたくて(足付け根痛いのに走りたかった)
でも、今日走るとひどい筋肉痛になるしなぁ。でも、走りたいよ、と、葛藤してたら助かった。
夕方から雨になった。(雨の中は走れまい)

さて、明日はボディコンバット60の日。コナミから7人遠征組が来るらしい。
うちのジムは大人しいから、コナミが2人でも来たら押され気味なんだー。
毎回、彼らは横でかなり騒がしく動きます。7人来たら右半分ジャックだろうなー。
左半分固めるようにみんなに言おう~っと。みんな、団結するんだ 
でもみんな、私ほど熱くならないもんな ・・

空回り?

 

拍手

15 (日)
22:05
November

ジョギング25分

体重が減りません。
今日は(も)48,1㌔でした。
減るわけないねー。
普通に食べて、ジムは週2日だけだもん。
減らすなら努力しようよ~。
ってんで、今日は走りました

外をジョギングするのは実に3年ぶり。
ジムのランニングマシーンも年に数回しか使わないし。

昔昔は10年位前はたっまーに大濠公園を走ってた。3周=6㌔だったけど。
野間大池公園も走ってた1周=0,9㌔。何周走ってたかは忘れたけど1時間くらい走ってた。
昔昔の私は1時間位は走れてた。

しかし
3年ぶりに走った今日、走り出してすぐ右足の横に痛みを感じた。
(この部位、最近何かの拍子に痛くなることがあるっちゃん~)
走って慣れてくると痛くなくなったけどな~んかヤバイ感じ。

とりあえず今日はインターバルあわせて40分。実質走ったのは25分でした。
家に帰ってスクワットする予定だったけどたった25分のランで足付け根が痛くなってスクワットどころじゃない。
ジムのランニングマシーン走ってもどーもないのに蹴って走る外のジョギングは使う筋肉が違うなー。

良い感じだわ。ぼちぼち、走り慣れさせていこ~っと思った。
続くかどうかは微妙だけど・・
箱根駅伝の名場面を思い出しながら、熱闘甲子園のエンディング「秦基博」の「Halation」聴きながら(甲子園感動やん、思い出すだけで熱くなるなんぞ思いながら)走ると、楽しい。ミーハーランナー?
自分の世界に入り込んで車に轢かれないよう気をつけよ~っと。
日清食品陸上部HPで「ランニング入門ガイド」が掲載されてます。
佐藤悠基くんも載っているので見てみてみてみてー
www.nissinfoods-holdings.co.jp/rikujo/advice/how_to_running/guide01.html


おしまい。

拍手