忍者ブログ
09 (水)
19:19
March

イタリアぼけ若干減少‥

イタリア旅行から帰ってきて2週間になる。
この一人旅が楽しすぎたので完全に頭の中ぼけてしまいました(笑)

現実逃避してるわけじゃないです。
毎日楽しいこの気持ちなんなんだろうー

この15年間、どんなに楽しいことがあっても、何かに夢中になっても、引っ越しで忙しくても、何があっても体重計測を怠ることなかった私が、この3週間体重を計ることを忘れて計ってないのです。
(ジムの後に数回計っただけ)
これはすごい事だ。
わたしが体重を気にしないなんて。。
自分でも驚き~~よん。

さて
帰ってきてほぼ毎日パスタを食べてた。
イタリアのスーパーで買ってきたパスタ。
めっちゃ美味しいの
日本は最近早ゆでパスタたるものが店頭に多く並んでるし、もともと日本のパスタって軟らかい。
イタリアのパスタはピッツァもそうだけどかたいです。
わたしは早ゆでパスタが苦手(嫌いです)だったのも手伝って、噛み応えがあるパスタにはまり毎日のようにパスタを食してました。
このせいでイタリアぼけが長引いてます(笑)

イタリアはパスタがめっちゃ安かった。
タリアテッレ(フィットチーネみたいな平打ちパスタの)が500gで1.59ユーロ(190円くらい)
ペンネ・リガーテ500gで0.59ユーロ(70円くらい)
色つきペンネはちょっと高くて2.9
9ユーロ(350円くらい) 
食べたら野菜の味がした。
いーっぱい買って帰りたかったけど、かさばるので500g3袋で我慢した。


そのパスタも残り100gしかない。。。

そして
イタリアぼけしてる私は、先日ダン・ブラウン著の『天使と悪魔』を観ました。

シリーズ1作目『ダ・ヴィンチ・コード』は、原作を読んでから映画。
原作にはまってしまってたので、映画を観てソフィー・ヌヴー役がイメージと違う感じがして不完全燃焼。
そのせいで『天使と悪魔』は観ないままだったけど、なんせ舞台がローマだったから、これは観なくてはと思って帰国後早速観たの。
感想は、もうー行ったとこばっかしで楽しすぎる(><)

映画の内容ですか?
ダ・ヴィンチ・コードよりあっさりして観るのが楽だった。
(考えなくていいもん)
殺されるシーンは恐ろしかったけど、観た感想としては、面白かったと思う。
ヌヴォーバ広場の4大陸の噴水で、バッジア枢機卿を助けるシーンはドキドキした。

いつか原作も読んでみよう。

そんな感じ~。

拍手

02 (水)
08:25
March

冷蔵庫

時差ボケ?不眠症もどき?
やっぱり夜眠れないよん。
一昨日とその前は睡眠薬(軽いのやつ)飲んで寝た。
昨日は1時半に寝て2時間半後に目が覚めて、布団でゴロゴロしてて今朝は早めに起床。

冷蔵庫が気になる。
起きて冷凍室見たけど、やっぱり凍ってない。疑いの余地なく壊れてる。
確証を得るために温度計で測ってみた。

室内の温度 16℃
冷蔵庫 14度
冷凍室  8度
うん、部屋よりは涼しいみたい。いえ、部屋より涼しくらいの温度じゃ良くない。

冷蔵庫の適温を調べたら冷蔵庫で1~5℃、冷凍庫は-18~-22℃、野菜室は5~7℃。
ちなみに「弱」で冷蔵庫6℃・冷凍庫-17℃。「中」で3℃‐19℃の温度になるみたい。

食べ物の中で雑菌が繁殖するのは5~60℃の間でこの温度で4時間を経過すると食品は腐敗を始める。
うちの冷蔵庫中のお肉はもう腐敗が始まってるということ(笑)

急いでお肉を食べて、・・・無理だな。捨てることになるかな(泣)

仕方ない。
冷蔵庫買わなきゃ
 

拍手

01 (火)
23:51
March

今日も筋トレしたよん

今日もちゃんと筋トレした!

上腕二頭筋に肩に背中。ストレッチもBC前にできた。いいぞ。この調子だ。
身体は鍛えておかなくちゃいけない。
筋トレをしないと私じゃなくなる。(書いてて自分でも意味はわかりせんがそう思うのでした)

筋トレ後はBC60分。
1週間ぶりにコンバット。楽しかった ♪

そういえば、先週の今日、イタリアから帰ってきたんだった。。
1週間、早いな。
イタリア~イタリア~ まじ楽しかった
今度どこ行こう~。いつ行こう~。とか考えると楽しくてたまんないです(*^_^*)


さて、6月4日にヤフードームでリレーマラソンがあります。
42.195㌔を10人で襷を繋いで走るマラソンです。
先週木曜にmixiでこのネタがあがり今日早くも参加者10人決定。
あと3カ月、ランニングペースをアップすべく調整しよう。
楽しみ


ところで、ショックな出来事。

うちの冷蔵庫、1か月前からブォーンとかキィィって妙な音が聞こえた。壊れそうな予感が。。

最近聞こえなかったけど、さっき冷凍庫開けたら氷が溶けてる。冷凍してた肉も溶けてる。
買って16年。寿命・・?
昨年末からパソコンにデジカメ、プリンタはどうにか年賀状印刷できたけど暑中見舞いの印刷は無理だろう。
年明けてカーボンヒーター。
買い換えラッシュの中、まさかの冷蔵庫?やめてほしい。高いやん。。

冬だから「弱」設定にしてたので、「強」にした。
強にしたら冷えるかな・・。ううん・・期待できそうにないな(T_T)
肉が4パック、急いで食べなきゃ腐れちゃうよ。

めっちゃ恐怖。
明日の朝凍ってなかったら冷蔵庫を買いに行くのだろうか?
買わなきゃいけないよね。

冷蔵庫がない生活なんてできるわけない。
神様、この時期に冷蔵庫まで壊すなんてヒドイ。

冷蔵庫買うお金は海外旅行にまわしたい・・

拍手

28 (月)
23:59
February

今日のジム

イタリアぼけで、ジムに行かなきゃって気持ちにならない。
けど、筋トレしないと痩せてしまう(筋肉が削げ落ちてしまう)・・と少々思ったので、今夜はジムに行ってきた。

大胸筋は、ベンチプレス、インクラインダンベルプレス、バタフライマシンでゆったりと軽めに。
足は、エクステンション、プレス、カール、アブダクション、アダクションで。
その後、エアロマジックに。
3カ月ぶりに出たエアロマジックは2ブロックから3ブロックになって少々難易度が増した様子。


今日は忙しかった。
イタリア出発前1週間から昨日まで3週間の間、旅行に関する事以外何もしてなかったので。
帰国後するつもりが何もする気がなく月末日になってしまったのだ。

て、いっても大したことしたわけではなく、2月8日に買って1週間使っただけで壊れたカーボンヒーターを電気屋に持っていって交換したり。
月末までのCD無料レンタル券を使うべくTUTAYAに行ったり、とか。。
月末までに解約しなきゃいけないプロバイダオプションの手続きをしたり。とか。。
月末までに、月末までに、ってしなきゃいけないことがいっぱいあったのでした。


さて、無料レンタル。
特に聴きたいCDないけど新作でも2枚無料って言われたら借りなきゃ損だわ。って思い無理にでも借りようと思った。
今の興味っていったらイタリアしかない。ということで「ItarianSweet」というCDを借りてきたのでした。
ついでに「天使と悪魔」のDVDも。


そんな感じ。

拍手

27 (日)
19:54
February

イタリアぼけ

イタリア旅行があまりにも楽しかったので、なんにもやる気がしない毎日。

火曜日帰国直後にコンバットに行ったくせにその後ジムに行く気もなく(笑)
今月13日から今日までまる2週間の間、帰国日の一回しか言ってない。

こんなんじゃいけないと思って今日は無理にでもジム風呂行ってきた。

日本って… 
日本だな・‥みたいな。
私そのうち海外に住むとか言い出しそうな気がする。
自分のこと自分でもおもしろい人だと思います。

さて、そんな感じだけど昨日は駅伝スターを見るために福岡クロカンに行ってきた。
東洋大の柏原くん来てたから女子中学生のギャラリーが多い。
去年は若い子、皆無だったのに今年はアイドルおっかけ的な部活ウェアを着た中女子がキャーキャー言って去年とぜんぜん違うやん。
多分誰一人写真撮ってないです。選手みんなガードしまくり状態でした。

でも、村澤君に1対1で会釈してもらったわ。
そして、東海大の両角監督に力強く握手してもらった。
両角監督って駅伝選手を育てる力すばらしいと思います。

そのうちブログアップします。
今はイタリアのブログしかアップする気がしないのでした。

イタリアブログはイタリアに滞在した日でアップしてるのでnewblogでは出てきません。
こっそり山のように更新してまっせ

次、どこ行こうかな~

拍手

22 (火)
23:59
February

8日目*帰国

2月22日 火曜日
15時30分 成田空港帰国。
20時50分前 帰宅。
15分後、ホームのジムでコンバットしてた。

荷物を玄関においたまま、とるものも取らずジムへダッシュ。。
(なぜそこまでしてBC?と自分に聞いてみた)


さて
無事に帰ってきました。
家に帰ってきたら・・ 1週間の楽しかったイタリアでの日々が夢みたいに思える。
今、イタリア恋しい気分。

旅のエピソードやローマの歴史的遺跡をまわったことはこれからブログアップしていきます。


楽しかった。。。

イタリア大好きになった。

一番楽しかったのは昨日のスペイン階段でずーっとおしゃべりした事かな

コロッセオは一番じゃないの?(笑)
 

拍手