忍者ブログ
22 (日)
21:36
January

宇賀地かっこよかった

今日は都道府県別対抗駅伝の日。

なのにお仕事。日曜日はよっぽどの用事がないと休めない。
しかも今日は雨がひどい。
この雨の中マジメに傘さして歩いてる私ってエライ。

すっかり忘れてマジメに外回りしてたら、妹から駅伝速報のメールが。
(わたしの妹、広島市在住で折り返し地点で応援観戦中)
そうだった。仕事してる場合じゃなかった。
今頃3区あたり?ワンセグで確認するとやっぱり3区。
長野県は出遅れてかなり遅いみたい。
トップが東京?などと思いながら、7区までにお昼休憩にしなくてはと思い立ち、急いでお仕事しましたと。

忙しくてオーダーリストの確認もしてないままで誰が出場するかも知らないまま。
兵庫県は久しぶりの竹澤健介が出ててトップ。
佐藤悠基くんの名前が出ないということは出てないってことだ。
だって、出てたら絶対ごぼう抜きしてアナウンサーが名前出してるもん。

とか、思ってたら『宇賀地』発見。



宇賀地、かっこよすぎる

11位でもらった襷を4位まで押し上げた宇賀地の走りかっこよかった。
一回3位まで上がったんだけど、残念だった。。

でも、宇賀地 かっこよかった

あんまり見れなかったけど、最後だけでも見れたから良かった。
 

拍手

21 (土)
23:21
January

最近のこと

最近、忙しかった。
いろいろと。 今も忙しい。

足は痛いし、仕事は残業ばっかだし、仕事はキライだし。
筋トレは相変わらずできてないし。

いろいろと順調とは言えない。

毎日、することあるのにできないまんま流されてる感じ。

それに不眠気味。1週間前からろくに寝てない。6日中5日レンドルミン飲んだら昨日頭がボ~っとしてめっちゃだるいわ、頭痛ひどいわで、今朝朝の5時に頭痛薬を飲む始末よ。

今朝、ベッドの中で「眠れなかった。人生がイヤだ。。」って思ってるとき
「こんなんじゃいけない」と思った。

だって、
幸せなことを数えたら7つ。
イヤなこと数えたら、足が痛い、仕事がキライ、眠れない、の3つだけ。
この3つで「人生がイヤだ」にリンクする私の脳みそは気が早いとしか言いようがない。

7つの幸せに対して、イヤなことは半分以下の3つ。
しかも、足痛いとか、眠れないとかもっと大変な人に比べたら何言ってんだか。。って思うようなことだし、仕事がキライって求職中の人いっぱいいるのに何言ってんだか。。
贅沢なオンナでした。

7つの幸せは秘密よん
(人が聞いたらどうでもいいような、人に言えない自己陶酔な幸せですが)
というわけ。
発想の転換でポジティブに考えることができる単純なオンナでした。

お仕事、マジきらいだって思いながらジムに行ったら、ジム友が話を聞いて
「働きなさい、どこでもイヤな人はいるものよ」と。
その一声で「うん、がんばろう」と思った、またも単純なオンナなのでした。

とりあえず旅行に行きたいので、休めるかどうかわからないけど旅行の下調べでもしよう。
しかし、その時間の確保がまた難しい。
旅行行きたいなー
行くならやっぱりヨーロッパ。
どこをどうまわるか、どこに行くか考えてるとウキウキして楽しい。

そして、今日のエアロも楽しかった。
土曜日のエアロが一番楽しい ♪


気分いいまんま寝ようーっと。

拍手

20 (金)
23:59
January

外反母趾レントゲン

今日、とうとう、やっと整形外科に行ってきた。

外反母趾のせいの足の裏の親指付け根が痛くてたまらないのです。
仕事で歩きだしたら痛くなるし、今週火曜日なんか一日社内で座ってたから足の調子万全と思ってたのにBC中に痛みが増してきて8曲目のパワートラックではマックスに痛く、跳ねる事すら苦痛だった。

レントゲン撮ってもらった。
初めて見る自分の足の指の、いえ、骨に親しみを感じた



先生が来る前にこっそり写メで撮ったので画像悪いです。

骨が若干ずれてるのがわかる。
先生曰くそんなにひどくないって。
ひどい人は親指が人差し指にかぶってるらしい。
で、ひどくないから、特に何かをするって必要も特にないけど・・みたいな話で。

やっぱ病院行かないで、ネットとドラッグストアで間に合わせるべきだったか・・と、思ったけど、ずーっと病院行った方がいいかもって思い続けるより気持ち楽なので、行って良かったんだろうと思いたい。

それでも足が痛いんですって訴えて、痛み軽減するためにアーチサポートと中足骨を保護する足底装具(インソール)を、足型をとって作ってもらうことにした。

何か足に敷くものは必要だし、市販のものは痛みが軽減できるかどうか不安なので、自分の足の形に合わせたものならどうにかなるだろうと期待。。
足底装具を作ってる人の話では、歩くお仕事してると治らないって言われた。
無理すると悪化する。ずっと歩きっぱなしじゃなくて休み休み歩くとか、毎日歩かずたまに歩くとかしないと、治らないって。
よね~~。
だって、この痛み、数年前からあったけど、すぐに治って、忘れたころに痛い程度だったもん。

今の仕事始めて足がヤバい。
業種もキライだし、足が悪くなったら将来困るやん。
仕事で足を痛めて未来に支障がでるなんて、
シム通いに支障が出るなんてもってのほかやん。

飲み会断り続けるのもストレス。。
年始から今日までに4回あった飲み会のうち、2回参加。2回ともジムに行くため2時間で退出。
それでも、参加しない人って言われる。

転職希望

拍手

10 (火)
13:32
January

外反母趾グッズ

足の裏の痛み継続して痛い。
歩き出すとすぐ痛い。
原因はこの仕事だ。こんな歩き回る仕事してたら足がやられる。
しかし、まだ辞めません。
(いえ、ずっと働くつもりですが)

昨日から、ネットで学んだテーピングをしています。
こんなんで違うのー?って思ったけど、テーピングしたら足の形が若干整った。




写真見てわかるように左足も若干外反母趾の可能性出てきてる。
たまにでっぱりが痛い時ある。

昨日ドラッグストアでこれ買った。
「外反母趾ジェルストレッチャー」
曲がった指を広げてまっすぐにしてくれるらしい。
透明のシリコンゴムを親指と人差し指の間にはさむ代物。


うん。
さらに親指がまっすぐになってる。
気持ちいい。

そして、これも買った。
「外反母趾用サポーター」 
歩くことで足の裏の筋肉を(横中靭帯)を鍛え、横アーチを再形成させる。


これはテーピングをしない日用。
気持ちいいけど、これで横アーチの再形成は無理と思う。
1,280円だもん。
安かろー。効果低かろー(笑)
お金出してもっと良いの買おうと思う。
足裏の親指付け根痛いもん。。。
インソール欲しいな。

時間ができたらネットショッピングで物色しよう
 

拍手

09 (月)
00:01
January

足の裏 親指の付け根が痛い

足底筋膜炎だ、捻挫だ、と言ってますが、それと別に昔から痛くなる部分があります。

足の裏の甲の裏側が時々とても痛くなるのです。
なんでー?って思うけど、数日や数時間で治まるからさほど気にしてなかった。
でも、この数日毎日痛い。
仕事で歩きはじめるとすぐ痛くなる。
歩くときに苦痛を伴うし、スタジオで踊ってるときも痛くてこれまた苦痛。

いまさらですが、原因を調べて治したいと思いました。
痛くなるのは右足だけ。わたしの右足は外反母趾なので関係がありそう。
昔は外反母趾の部分が痛くなってたけど 最近この部分が痛くならない代わりに足の裏が痛いです。


痛いのはこのつま先立ちした時に床にあたる足の裏部分。
ここがどの部分にあたるかわからなかったのですが、ここは親指の付け根らしい。



◆親指の付け根部分は、人間の重心を、最も安定して乗せることができる部分として、武道などでは、非常に重要視されています。
また、歩行の際、前に振り出した足は、踵から着地し、足の前後が入れ替わった後に、主に親指の付け根部分で地面をけって、再び足を前に振り出します。
つまり、 人間の足の裏は、指の付け根部分と、踵のやや前の部分を基点としてアーチ状を呈していますが、立ったり、歩いたり、足の裏に身体の重さや推力などののかかる状態では、足指の付け根部分、特に親指の付け根付近に負担が乗りやすくなります。
足指の付け根付近を訴える人の足指をよく見てみると、普通にしている状態でも、足指がやや浮いている、つまり、足指が足の甲の方にやや反り気味の状態になっている事があります。
この状態では、立ったり、歩いたりする際に、足指が反り気味な分だけ、裏の付け根部分が地面に強めに当たるような状態となります

◆痛みの原因◆
外反母趾で2指が親指の上に乗った状態の人に多く、親指が曲っていて蹴る力が弱いため2指の付け根の部分を地面に多く打ち付ける歩き方をするためです。
この歩き方を続けていると付け根の軟骨が変形したり、疲労骨折で周りの神経を刺激し痛みが起るのです。

なんか、最もな話。。
納得です。前は痛くなってもすぐに消えてた痛みが最近毎日痛い。
焦ってきた。ひどくなる前に治療をせねば。(自己流でですが)

対処法として、4~6ヶ月テーピングすると変形や疲労骨折が修復されるようです。
固定をすると「過剰仮骨の吸収と付加骨の添加」という自然治癒力のエネルギーが発揮され、根本的に治癒していくらしい。

とりあえず、テーピングして様子を見よう。
ほっといたら、ずーっと痛いままで、しかも痛みがひどくなりそうな気がする。

足底筋膜炎に足首捻挫症やら、走りこみすぎると爪下血腫で爪が剥げ、座りすぎてふくらはぎに鬱血して斑点できるわ、足の故障が多いこと。

捻挫症がほぼ完治したと思えば、今度は外反母趾による痛みの悪化。
大変だわ。

拍手

08 (日)
00:07
January

髪20cm切りました

昨日の出来事。

まず朝。仕事に行かなくてはいけないというのにブログ書いてだらだらとする。
ブログアップ後 野菜を食べようと思い料理を始めた。(支度をしようとする気はない)
餅ばかり食べてたので流しの中にはコーヒー牛乳を飲んだカップとお箸が2日分たまってたというだらしなさ。
大根と人参と牛すじと里芋をおでん風に煮込みつつ、台所を片づけ、やっと支度を始める。
午前中までに行く約束なのにすでに11時。
それでも毛布と布団をべランダに干す作業をするオンナ。。。
まじヤバい時間なので、散らかしたままで出勤。

行った先で留守というすっぽかしを喰らわされ(着いたの11時58分。あり得る留守だ) 
わたしが遅い。素直に反省したけど仕事する気が失せ、残りの仕事は明日にまわすことに。
今日はもうお休みにしよう。と、その途端 美容院に行こうと思い立ち、布団は干したまま、食べないまま美容院へ。

スタイリストが運よく空いてたのでカットとデジパかけてきました。
去年から短くしたかったけど、結婚式で髪を結うから我慢してたので20㎝ほど切って、ふんわりボブにしてきました
年末から髪を切りたかったので気分スッキリ

さて、デジパは時間がかかります。
デジパの薬剤を落とすシャンプーが終わって椅子に戻った時すでに15時58分。
16時30分からの白石エアロに出るために16時までに終わらせて欲しいって言ってたのにヤバいではないか。
もう後はどうでもいいから早く乾かしてくれって気分だけど、スタイリスト来ないし、(他のお客様のところで忙しそうだ)
しかし言いたいこと言うわたしは美容院でもわがまま(笑)16時半からジムのエアロがあるから、16時10分にはここを出たいってお願いをしてスタイリスト登場。
16時15分に美容院を出て、16時25分にジムに到着。無事にエアロに間に合った。

エアロ後気になるのは干したままの布団。
部屋は散らかったままだし早く帰らねば。

というわけで、上腕三頭筋のトレーニングを1種目だけしてジム風呂入って帰宅。

そーんな一日でした。

髪、20㎝切って、めっちゃイメチェンできた。気分爽快だわ。
いえ、特に心境の変化とかないです。なーんにもないです。ただ切りたかっただけ。

最後に
今日の白石エアロ、ダンスエアロからオリジナルエアロに変わった初回だったけど
めっちゃ楽しかっった!

さらにもひとつ最後に
わたしの「胃」。 もう痛くない。
健康なわたしのからだは胃痛なんてすぐ治っちゃうわ。ちょっと調子のりそうな回復具合。
でも、もう餅は食べる気がしない。
さすがに飽きたのかも(笑)

久々に食べた大根やニンジン、美味しかった。。。

拍手