忍者ブログ
12 (土)
21:14
January

アニールーチェ♥

最近、体調GOOD!!

あんなに痛かった膝の痛みがなくなった。
毎日、リフレックスボールで足裏を刺激。
お風呂ではしつこく温めてマッサージ。
時間がある時はサウナでリフレックスボール。
スタジオ後も手もみで膝の上からつま先までマッサージ。
そうするうちに足が冷えなくなりました。
ついに自分の膝に戻ったのです、わーい。
(でも、運動後はやっぱり筋肉がはりやすいです)

体重、すこぶる落ちてます。
なぜ?っていうくらい順調に毎日47,9キロ以下を更新中。
今日は47,3キロだった。

筋トレ、めっちゃがんばってます。
いつもなら、だるいな、したくないな、って思うのにそれが無い。
不思議だ。どうしたんだ?ワタシ。どうしてそんなに真面目なんだ(笑)
そんな感じで毎回1時間しっかりトレーニングしてます。

すごーい。
今年は何かが違う。
去年の今頃は、「餅しか食べてない」とかブログに書きながら、毎日ジムから帰ってきた23時半に砂糖醤油がべったりついた餅食べてましたからね(笑)
まだ12日ですが、残り353日も今の気持ちを忘れずに、体重管理、筋トレ継続、膝のケアすべてがんばりますよ。

本題。 今年のお年玉です。
ワタシから私へのお年玉はアニールーチェ



1年間、ブランドものを新調してなかったジムウエア。
昨年末頃からふつふつとエアロパンツが欲しいと思ってたのですが、年末ついに爆発
(最近はBCウエアに興味がないのでエアロウエアだけで満足するのが救いです)
元旦セールでAL(アニールーチェ)が20~30%OFF。
1枚ではすぐ飽きると思ったので3枚ポチっと。
久しぶりのAL。
シルエットきれいだし、軽くて動きやすい。

L'aerobica è piacevole 

拍手

11 (金)
15:35
January

今日のおやつとワークチェア

今日は一日、家でPCに向かってます。
マジメにしてると疲れてきます。
どうも集中力が続かないです。
甘いものが食べたくなります。
ケーキを買いに行くことにしました。
今年初の「feve」のケーキ




去年11月からすっかりはまってます。
とにかく美味しい。
他のお店のケーキは食べられなくなりました。残念なことに大好きだったコンビニスイーツも食べる気しなくなった。
ケーキは1個だと満たされずに変な食欲がでるので必ず2個食べるようにしてます
この2個でざっと900Kcal。 
そのため今夜はいつもよりもさらに野菜が多い夜ご飯予定。

さて、去年のことですが、自分に自分でクリスマスプレゼントを買いました。
昨年12月に痛くなった膝。
11月は坐骨も痛い時期があり(数日で治まったけど)、去年は足をケアしなければいけないお年頃、と実感しました。
そんな時です。IKEAに行ったのですが、ワークチェアが並ぶホームオフィスコーナーを歩いてて突然、閃いたのです。
今使ってるPCイスは17年前に初めてPCを買った時に揃えたものでかなり古い。家ではこのイスに座ってる時間が大半だから、坐骨や腰のために椅子は大事なのでは・・。



そんな考えが頭をめぐり、突然椅子を買い替える気持が芽生えてしまい、即選び、即決定、即購入。
でも、買い換えて良かった。
ずっと座っても腰に疲れを感じない。
大満足なお買い物になりました。
椅子って大事ですよね。
衝動的だけど、考えて買ったけど、やっぱり臨時出費なので自分を納得させるために「クリスマスプレゼント」という事に

IKEAには掛け布団を買いに行ったのですが、5年前に買ったニトリの羽毛布団より半額くらいで選べて、暖かさは変わらなかった。
(ムスメに一晩ずつ寝比べてもらいました)
たくさん種類があるし、保温性もあるのでIKEAの布団ナイスやんと思いました。

さて
するべきことをしなくては。
夕方になってしまう

拍手

09 (水)
23:59
January

テルマエ 清滝

福岡市の隣、那珂川町山あいの原泉野天風呂「清滝」
久しぶりに..夜ぶらっと日帰り温泉な気分になったのでので行ってきました。

2004年にオープンして9年になる「清流」ですが、一度も行ったことなかった。
「涼山泊」がありましたから。そっちばかり行っててそのあと福岡離れて帰ってきたら、温泉があるジムに通いはじめましたから。
で、やっと初来館。
人様の噂ではかなり良いと聞いてたけど、その通りかなり良かった。

平日行っても、いつ行っても人が多いって聞いてたけど、オープンして9年ですから。
平日水曜日の夜は人も少なく、かなりゆったりできました。
20時すぎた頃、露天風呂から人が消えてしまい、滝の音だけが聞こえるなか貸切状態で満喫
大露天風呂のぬるま湯ではゆっくりストレッチ。(誰もいないんですもの)
丸太風呂も滝見露天も檜風呂もほぼ一人で満喫。
この前、『山茶花の湯』(東脊振の山頂にあります)に行ったけど、人は多くないのにどの露天にも3人くらい入っててゆったり気分は味わえなかった。
っていうか、遠い山茶花の湯よりも清滝の方がお風呂施設良かった。
遠くに行く必要ないじゃないかと思いましたとさ。

露天風呂多いし、しかも清潔。うちのジムと違ってお湯が常時流れ出てるから気持ちいい。(うちのジムと比べてはいけませんが)
サウナも貸切か二人。塩サウナも良かったです。
s-IMG00119.jpg





















お風呂滞在時間、1時間45分。
痩せるつもりで行ったわけではありませんが、お風呂上りの体重、46,9キロ。
イイ感じで締まってきてます。
しっかり食べてますよ。ただお菓子を昔ほど食べてない。野菜が多い食事で満腹になる食生活なので一日の摂取カロリーは1700Kcalくらいだと思います。

さて
もうスーパー銭湯福の湯には行けないと思いました。
大抵人が多いし、子供も多くて、うるさいですもの。
スーパー銭湯だから当然ですが。
そして、涼山泊のお客さんが減ってしまったのも納得してしまった。

テルマエ清滝、冬の間、しばらくはまりそうです
だって、ケロリン桶があるんですもの。
9ee0adb1.jpeg







ここで会えるとは思わなかった。

拍手

08 (火)
23:59
January

10年間の体重推移

今年の目標、10年前のカラダと言い切ったので、正確な数字が知りたくなり10年間の月ごと平均体重を抜粋したグラフを作りました。

2003年から2008年まで、4年前までは47,8キロベースの体重です。
2009年から突然1年通して48キロを上回ってます。
(原因は前々職の仕事の精神的ストレスと思います)
2010年秋、ストレス満載の仕事がめでたく終了後一時期落ち着きましたが、次に就いた仕事がまたもストレス満載で、2012年、人生初の平均値49キロをキープ。
(胃腸障害、精神ストレスで大変体調悪い半年間でした)
8月、仕事を辞めるとあっさり胃腸障害が回復、体重も減りましたが、その後孫ちゃん誕生で奈良に行き、帰ってきても孫ちゃんに首ったけのジムさぼりまくりで年末に至りました。
19db03a0.jpeg
















グラフで見ると顕著な体重推移です。
4年間でズルズルと増えてる。
ストレスで増えた体重が戻らないまま自分の体重になってしまったということですね。

48キロきる体重に落として数週間は維持できるけど、それから後の維持が厳しい感がある。
食べなければ維持できるけど、ずっとカロリー制限するのは無理だ。
たくさん食べても維持できてた昔の体内成分に戻したい。
いっぱい食べた夜でも、48,5キロまでしか増えないようにしなくてはいけない。

きびしいなー。

痩せて顔がギスギスになるのもイヤなので、考えながら痩せないとまじきびしい。

ここでがんばらなくちゃ、この先いつか、はないように思えるから
とにかく、がんばろう

大丈夫。絶対できる

拍手