忍者ブログ
27 (土)
00:26
January

金曜日のジム

昨日は19時前という中途半端な時間だったから高齢密度が高かった。

今日は20時というジムのゴールデンタイムだ。
ふつうのジムは活気だってるけど、うちのジムは。。

昨日よりマシだったと書いておこう。

定年を過ぎたであろう高齢者は今日も3人いた。
髪がない人、髪がY字で灰色の人、髪が白い人だ。
他も定年までいかなくても健康ランドにいそうな人達だ。
どこのジムでも高齢者はいる。
人が多いと目立たないけど7人中3人だからね。
目立つ。。


さて、今夜の金曜コンバットは楽しかった。
金曜コンバットでは普段汗が出ないけど、今日はすごく
汗が出て、足も痛くなくて動けて気持ち良かった。
きついくらい動けて汗がでたら=楽しい♡方程式が成り立つ。

仕事でずーっと座ってて、気がついたら足がめっちゃ張ってる。
寒くて足がカチカチに固まるから、仕事中に何回か足をほぐしたのがよかった(๑>◡<๑)

拍手

25 (木)
23:46
January

木曜日のジム

オープンして10年半になるここのジム。
日々、過疎化する様子にもようやく慣れて当たり前になった。

当たり前になってるけど、今日は高齢密度が高くて、久しぶりに唖然とした。
私以外の4人のうち3人は定年過ぎてると思われる、半分白髪の運動と程遠い体つきのおじさんだった。

白髪のおっさん3人と有線の音楽だけが聞こえる施設を見渡すと田舎の健康ランドにいるようだ。
佐賀や長崎の山の近くにある日帰り温泉の施設で感じる雰囲気と同じだ。
まさに定年退職者の温泉付き運動施設だ。

久々にはっとした瞬間だった。


19時過ぎるとぽつぽつと人は増えてきましたが、いやはや何とも。。




拍手

09 (火)
15:06
January

ハクソー・リッジのスミティ

「ハクソー・リッジ」で「ルーク・ブレイシー」演じる”スミティ”がかっこよかったので、画像荒らしをした。
この写真は、スミティと全く雰囲気違いますな。

そして、インスタでルークをフォローした♡

映画でのミスティは強面の中の優しい表情がたまんない。






こんな感じもある。


そろそろ仕事に戻ろう。
引継ぎマニュアル作成で超多忙だ!

拍手

08 (月)
23:47
January

「ハクソー・リッジ」観ました


すごくよかった。。。。。。。
久々にめっちゃ、震えた。

「ハクソー・リッジ」は、メル・ギブソン、10年ぶりの監督作品。
激しい攻防戦の中、良心的戦闘拒否者であるデズモンド・T・ドスが、衛生兵として多くの負傷兵の命を救ったことを中心に描く実話です。


「ハクソー・リッジ」は、沖縄 浦添城址の南東にある「前田高地」と呼ばれた日本軍陣地の北側の急峻な崖地に米軍がつけた呼称。
(Hacksaw=弓鋸)
前田高地は首里地区防衛に関して特に重要な地位を占めていて、米軍にとっても眼前にそびえる絶壁の前田高地を奪取することが、首里攻略そして日本本土への進攻の第一歩として位置づけられ、日米両軍にとって沖縄戦の成否をかけた一戦となる戦いでした。


このシーン、たまらなかった。

「神様、もう一人だけ。」
何度も何度も暗闇に走っていくシーンにボロボロ涙流れた。。
彼が救った兵士の数は75名。すごいよね。
これこそ 神ってる。

スミティ役のルーク・ブレイシーがかっこよかった。
すぐ死んじゃったけど。。
 
壕の中でドスと一夜を過ごすシーンにジーンときたや。
ドスに足りない男っぽさをしっかり補充してた。
最後にドスがスミティと一緒に飛び降りたシーンも感動したー。
オーストラリアの俳優さんだって。
まだ、ウィキペディアできてなかった。
 
「感動」がいくつもあった。
このシーンも良かった。


このシーンは、ずっと泣けた。
実話だからね。。 すごすぎる。


沖縄戦を描いたこの映画。激しい接近戦で戦場の描写は激しいです。
でも、これが事実なんだろうと思う。
悲しい時代、悲しい歴史。
ストーリーの進み方、要所ごとに組み入れられた気持ちのふれあい、大切にしているものを信じる信念、メル・ギブソンらしい映画だなと思いました。

信じるものがあること、信念を貫くこと、それができる人を尊敬します。

「ハクソー・リッジ」おススメします。

さて、この映画はジム友Taroのブログ観て、是非とも観たいと思ってたけど上映時間が合わず、DVD鑑賞になりましたが、映画館で観たかったな。

拍手

08 (月)
09:36
January

指圧マッサージ

正月走りして股関節がとってもとってもとっても痛くなって、とっても悲しかった2018幕開け。笑

3日前のコンバットも痛くて足がうまく使えず。。
やらかしたーって思いながらのコンバット。無念

しかし、最悪に悪化したにも関わらず、最良に痛みは治まってます。
前回、治ってきたときに原因をいくつかあげたけど、今回はっきりわかった。
股関節痛の改善に一番いいのは指圧マッサージ。

金曜コンバットの後、15分。
土曜日は40分指圧マッサージを受けた。

金曜夜は、若干いいかなって感じ。
コンバットしたから痛みが増えていいはずだけど、腰痛もでない。
でも、股関節から伸びる大腿部の筋に鈍痛を感じるようになった。

土曜日にまたマッサージしてもらって、終わった後からすこぶる良くなった。(๑>◡<๑)
背面の筋肉がほぐされて足めっちゃやわらかい♡
背中は触れないけどすごくほぐされてるんだろうな。

痛いと動作をする時にいつも痛みを感じるので、「あ、足が痛い」って日常的に思うけど土曜日夜以降全くなくなった。

マッサージしてくれるジム友が言うには、股関節っていうより、股関節の筋(スジ)が張ってるとか?
背面の筋肉をいつもほぐしておくことが大切で、いつも背面も柔らかい状態にしてると治るって。
(自信をもって仰るのでわたしもそう思うようになった)
→でも、自分じゃできない。
→ずっとしてくれるって。
甘えていいのかな。。
このマッサージ、マジすごい。
こんなマッサージしてくれて、すごく嬉しいので甘えよーっと(๑>◡<๑)
本当にありがとうございます。

拍手

04 (木)
21:43
January

ひどい。。

2ヶ月腹筋運動してなかった。
2ヶ月くらいがんばってたので、飽きたのとお腹しまったからしなくていい気分になったから。
いっつもそう。ずーっとしないオンナ。ずーっと継続すればパキパキになるかもしれないのに。
(いや、ならないだろうけど。笑)

今夜、久しぶりに家でテレビ見ながらシットアップした。
シットアップ20回のあとプランク1分。
しかし、この1分がすごくきつかった。
なんだ、このキツさ。。
とりあえずもう1セットした。

腹筋が全部消えてる。笑
ヤバい。
今月は毎日まじめに腹筋する。

拍手