忍者ブログ
07 (金)
15:52
March

プロテイン

久しぶりに健体ストロベリーメガマックス買いました。

健体ホエイいちご味。
10数年前の発売当初から愛飲してます。

あれから、いろんな種類出て、プロテインも多種多様になったけど、これがやっぱり一番、身体に染み込む感じがします。



このブロテイン。
会社の飲み会2回分(笑)

拍手

06 (木)
23:30
March

飲み会強要の話

この仕事、帰りがいつも遅いです。

早く帰れる日は月に数回。
週に1回くらい。

だから、早く帰れる日は早く帰りたいです。
その早く帰れる日に、飲み会と言われました。

週に1回、早く帰れる日。
早く帰ってジムに行きたいです。
ジム回数は、極端に減っています。
ジムに行きたいんです。
運動したいんです。
筋トレしたいし、スタジオにも出たいし。

どうして、早く帰れる日に飲み会に行かなくちゃいけないんですか?
どうして、用事があるっていうのに、遅れて行けばいいって言えるんでしょう。
どうして、
どうして、
どうして?????

どうして、強要するの?
人にはそれぞれ、趣味や友達がいるのです。
どうして、会社の飲み会のために、遅れていけばいい?って言うんでしょう。

用事があるから、楽しみにしてる約束だからって
「お願いします。すみませんけど行かせてください」って、言う私に
シフト係は当たり前のように
「みんなで一緒に帰れる日は他にないんですよ。その約束に遅れて行けませんか?
顔出すだけでいいです」
っていいました。
何が何でも参加させるんだなって思いました。
すごく嫌悪感を感じました。

なんであなたが遅れていけばいいって言うんですか?
私には仕事以外でしたい事たくさんあるんです。
この仕事は夜が遅いです。早く帰れる日くらい、帰りたいです。
仕事終わって何しようが私の自由でしょう?
それに、あなたみたいに夫と暮らしてるわけじゃないから、
5000円も払えませんって言いたかった。

言えないけど。


払拭できない。


拍手

06 (木)
12:43
March

飲み会

「会社の飲み会に行くお金すらないことなんてあるのか?」
「会社の飲み会は断るけど、他にお金を使ってそう」

なんて、思われそうな会社。

飲み会、飲み会と一回の飲み会に5000円近く徴収する会社。
自分は、夫がいたり、実家暮らしだったりでお金に困ったことがないのでしょうけれど、そういう人もいるのだと想像ができないことが不思議です。

なので、私は「もうこれ以上誘ってくれるな」というつもりで「お金がない」というかもしれません。

「都合が悪い、予定がある」といってもしつこいですし、月2回誘われるから断り続けられない。
昨日、前々から楽しみにしていた約束があると断ったら、ちょっと顔出すだけでいいから、遅れて行くのはダメですか?って言われた。
どうして、遅れていかなくちゃいけないの?

給料-生活費(最低限必要な買い物含めて)=交際費 って発想ですか?
人にはお金をかけたい趣味も目的も違うのに?

私は、毎月貯金をしています。
で、出費が少なく済んだ月は、残金も貯金したいです。
できるだけ「残金」を増やしたくて節約してます。
娘と孫ちゃんいますし、会いに行くにも交通費かかりますし。
独身生活のように自分のことだけにお金を使える年齢ではないのです。
だから
「飲みに行くお金あるはずでしょ?」と言われたら
答えは「ない」です。

そんな事、会社の飲み会お断りで言えないでしょうけど。

どうして、勤める会社、勤める会社、
飲み会が、多いんでしょう。

しかも、参加しないといけない雰囲気。

病みそうです。

もう、病んでますが。



拍手

05 (水)
00:35
March

ひとりごと

最近。
海外逃避したくてたまらない。

遠い国をひとり放浪したい。
やっぱり、ヨーロッパがいい。
そして、やっぱり、イタリアがいい。
イタリアのまだ行ってない街をまわって、最後はローマがいいな。
ストップオーバーでスイスに一泊して、それからイタリアがいいな。
オーストリアでもいいな。

あの、イヤらしい女の職場にもうんざりなの。
転職して、その前に海外でリフレッシュよ。
一度しかない人生だから好きに生きたい。
人に迷惑をかけない程度にですが。

そして、今現在のこと、仕事以外にも大変なことがあるの。
諸事情あってかなり、ツラぃ(泣)
早く解放されて、昔の自由な生活に戻りたいー。
会社でも家でも、息ができない。
ってのは、大げさ(笑)

だから、海外に逃避して、リセットしたい気分でした。

遡った日付でblogを投稿。
みんな、昔のblogは読まないから。
だけど、たまたま読んだ人がいたら。

「人生は宇宙から見たら点」

点みたいな一生が地球上にたくさん集まってる。
宇宙から見たら一輝きのひとりの人生。
宇宙から見たらきっと、パチパチしてるわ。
生まれて死ぬまであっという間。
なのに、色々なことがあるよねー。
今回のことは自分のことじゃないから余計にややこしい。。
私の生活はめちゃくちゃだわ。
耐えられるかな。。
耐えるしかないんだけどね。

                                                                2015.3.5

拍手

04 (火)
20:33
March

テレビ観るようになりました

1歳5ヵ月頃、頭の成長が一気に進みました。
 
孫ちゃんは久しぶりに私に会う時は、「誰?」って顔してママにしがみついてました。
私の事を覚えてないので、私が抱っこしようとするとますます怖がるし、嫌がるし(笑)

それが、3月に奈良にで会った時は、私の顔を観た瞬間に嬉しそうに笑って抱っこ❤って手を伸ばしてきました。
それはもう、とっても嬉しかった。
記憶力がすごくついてきた頃です。

 私の事も完全に覚えてるし、目や鼻などのパーツも指差して、モノに名前があるのもわかるようになりました。
2か月前頃から少しずつわかるようになってきてたけど、この頃は完全に理解できるようになってました。
孫ちゃんが「これは何?」って指差して聞くようになって、答えると喜ぶ孫ちゃん見てたら「ヘレン,ケラー」が初めて「水」を理解したシーンを思い出しました。
孫ちゃん、嬉しそうに「これは?」「これは?」って聞くの。
答えると嬉しそうに笑うのですが、ものに名前があることに気付いて、知りたいと思う気持ちが芽生えてくる時期。
かわいくて、たまらんですな。
ぐんぐん成長してるんだなあ。。って思うと、嬉しい❤
 

拍手

03 (月)
12:37
March

グランオデッセイ

ハウステンボスで唯一、まともに観たアトラクションは、「グランオデッセイ 」

観客の一人ひとりが映画の登場人物になるんですって。
フューチャーキャスト®システムは、常設設備では世界初の導入で、これまでにない全く新しい興奮と感動を味わえるんだって。。

映画のストーリー
はるか未来の地球。
人類は地球環境を完璧に管理するシステムを作り上げたが、システムゆえに生態系のバランスは大きく崩れ、結局地球は人の住めない環境となり、人類は生まれ故郷を脱出し、広大な宇宙へ散らばっていく。
何世代もののちに、一つの惑星で巨大な宇宙船ニモニック号が発見される。
それはかつて彼らの祖先が乗っていた船だった。
地球を知らない人類の子孫「スペースチャイルド」たちは、この宇宙船を利用して母なる地球を目指す旅に出発する。

お話、面白そうだわ。

 撮影ユニットに顔を入れるとコンピュータが3D顔データを生成、シーンに合わせて表情が画像処理されてるんだって。

出演した自分の画像をミニポスターにして持ち帰る事もできるんだって。

上映される映画は全編フルCG映像で制作され、そのクオリティは海外でも注目され、「U.S.International Film and Video Festival」で金賞を取るなど、高い評価を得てるんだって。



楽しそうー♪
面白そうー♪

ってワクワクしながら、顔をスキャンして、映画が始まりました。

5分経ち、10 分経ち、「私どこ?どれ?」
そのうち、スクリーンはフルワイドになり、クライマックスになり、エンディングとなりました。

「え。。?私、いないまま終わり?」
私も娘もわからないまま。
周りに座ってる人達も「え?」って顔しててざわついた雰囲気を、感じます。
隣と後ろに座ってた人に「自分がわかりましたか?」って聞いたら、苦笑いしながら「いいえ」

そう。
全く、わからなかったよ~(笑)

最後に自分のポスターを見たけど、まったく似てない(笑)

パターン化された、顔に無理やり当てはめただけ?
そして、出演者みーんな似たような顔。

あまりにも似てなさすぎ。
なんのために顔スキャンしたの?
周りの人達も府に落ちない顔して席立ってるし。。

そういう意味では面白かったです。

拍手