忍者ブログ
ちょうど一週間前、貴船神社にお参りしました。
貴船神社までは、一両編成の(二両もあります)叡電に乗って。
途中から単線になる情緒豊かな路線です。

車両に京都府警のペインティグ。


前と後ろに警察のマーク。

知らない土地に行くと、新しいことを知ることができるから楽しいですよねー。
叡電は、切符を買わないでホームに行きます。
改札口はあるけど、フリーパス。
後ろのドアから乗って整理券をとり、
前から降りて、降りるときにお金を入れます。
自動両替機もありますし、人が降りる時は、運転手さんが窓を開けてお金を確認します。
電車だけどバスと同じなんです。
おもしろいー。

途中、緑のトンネルを通りました。
新緑のもみじがすごくきれいでした。
秋、紅葉の季節に絶対また行こうって思います。


貴船駅は、緑がとても気持ちいい、昭和のにおいがする駅。
平日なので降りる人も数人。長閑さに心が澄み渡るわemoji


わびしい感があるけど、そこがまたとてもステキでした。
何十年も変わってない風景ですよね。きっと。
こんな場所ってみんな好きなのでは。。
観光客用のロッカーと長閑さのギャップがいいわ。。


駅の売店を通り一般道へと続く階段。
レトロだわ。清々しいわ。。感激&満足で楽しーーemoji
孫っちは、長い階段に大喜び。


市内の電車はいいとは思わないけど、こんな電車っていいな。

貴船口駅。
知らなかったら、ここに駅があるの?って思うような佇まいです。


ステキ。
娘が京都に住んでいる間、時々行きたい。。



拍手

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito. 7.2008~8.2020  Grazie♡12 anni
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Ricerca
PR

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]