赤い花の気分だったので赤い花を飾りました。
「ケイト」と「ブバルディア」
「ケイト」は子供の頃から道に咲いていたけど、毎年、真っ赤な色が秋を感じてました。
あの頃、秋は肌寒くて冬の訪れをしんしんを感じる季節だったけど今はどうでしょう。
秋といえども暑いです。
20年前、沖縄に転勤になったお友達に「沖縄って暑いの?」って聞いたら「10月でも半袖でいける」って答えられて「すごーい」って思ったけど、今じゃ福岡もすっかりそんな感じ。
でも、気温が変わっても花はまだ同じ時期に咲くんだな、と思います。
「トサカケイトウ」「ヤリゲイトウ」「羽毛ケイトウ」は部屋に飾るにはイマイチだけど「玉ケイトウ」はかわいいです。
「ブバルディア」
ランタナに似てるけどガクはアジサイみたい。
小さい花がとってもかわいいと思います。
一重咲きと八重咲き、色も品種もたくさんある。
「ケイト」は毛糸みたいにふわふわで気持良さ気
名前の由来はその形状がニワトリの鶏冠(とさか)に似ていることからきていて、英語でも「cocks-comb」(鶏のとさか)なので、毛糸は関係ないですけど。
私は子供頃から毛糸でケイトウと思い込んでて、今でもそれもありと思ってます。
半月前に買ったスプレー菊は色は褪せたけどまだ健在。
花持ちしますねー
「ケイト」と「ブバルディア」
「ケイト」は子供の頃から道に咲いていたけど、毎年、真っ赤な色が秋を感じてました。
あの頃、秋は肌寒くて冬の訪れをしんしんを感じる季節だったけど今はどうでしょう。
秋といえども暑いです。
20年前、沖縄に転勤になったお友達に「沖縄って暑いの?」って聞いたら「10月でも半袖でいける」って答えられて「すごーい」って思ったけど、今じゃ福岡もすっかりそんな感じ。
でも、気温が変わっても花はまだ同じ時期に咲くんだな、と思います。
「トサカケイトウ」「ヤリゲイトウ」「羽毛ケイトウ」は部屋に飾るにはイマイチだけど「玉ケイトウ」はかわいいです。
「ブバルディア」
ランタナに似てるけどガクはアジサイみたい。
小さい花がとってもかわいいと思います。
一重咲きと八重咲き、色も品種もたくさんある。
「ケイト」は毛糸みたいにふわふわで気持良さ気

名前の由来はその形状がニワトリの鶏冠(とさか)に似ていることからきていて、英語でも「cocks-comb」(鶏のとさか)なので、毛糸は関係ないですけど。
私は子供頃から毛糸でケイトウと思い込んでて、今でもそれもありと思ってます。
半月前に買ったスプレー菊は色は褪せたけどまだ健在。
花持ちしますねー

昔と違って、菊もかわいくなりました。
薄い桃色のスプレー菊。
好きな色です。
そして、昨日見た彼岸花。
白い彼岸花。
生まれて初めて見たんじゃないかな。
白光りしてるみたいに輝いてました。
子供の頃、田んぼに咲く彼岸花は真っ赤で強烈な印象があって、毎年、秋のお彼岸の時期に咲く彼岸花を見て子供心に心が寒くなってた(笑)
きれいな色で摘んで持って帰りたかったけど、毒があるから摘んだらいけないってお母さんに言われてた。
数十年経った今、何の毒?って、今さらだけど知りたくなりました。
彼岸花は、リコリンというアルカロイドを含み、特に根茎に毒が多いといわれる有害植物です。
一つの球根には人間6人分の致死量があり、そのまま食べると呼吸困難で死に至ることもあるそうです。
土手やあぜ道にたくさん咲いているのは、田んぼにモグラやネズミなどが侵入しないようにぎっしり詰まった球根で作物を守るために昔植えられたからということ。
ちなみに白彼岸花は、彼岸花ととショウキランの雑種ということです。
子供の頃、毒があるとか、不吉な花とか言われてたけど、今はそんな話消えてしまったみたいで良かった。
彼岸花、好きですね。
薄い桃色のスプレー菊。
好きな色です。
そして、昨日見た彼岸花。
白い彼岸花。
生まれて初めて見たんじゃないかな。
白光りしてるみたいに輝いてました。
子供の頃、田んぼに咲く彼岸花は真っ赤で強烈な印象があって、毎年、秋のお彼岸の時期に咲く彼岸花を見て子供心に心が寒くなってた(笑)
きれいな色で摘んで持って帰りたかったけど、毒があるから摘んだらいけないってお母さんに言われてた。
数十年経った今、何の毒?って、今さらだけど知りたくなりました。
彼岸花は、リコリンというアルカロイドを含み、特に根茎に毒が多いといわれる有害植物です。
一つの球根には人間6人分の致死量があり、そのまま食べると呼吸困難で死に至ることもあるそうです。
土手やあぜ道にたくさん咲いているのは、田んぼにモグラやネズミなどが侵入しないようにぎっしり詰まった球根で作物を守るために昔植えられたからということ。
ちなみに白彼岸花は、彼岸花ととショウキランの雑種ということです。
子供の頃、毒があるとか、不吉な花とか言われてたけど、今はそんな話消えてしまったみたいで良かった。
彼岸花、好きですね。
ぶどうが好きです。
福岡でぶどう狩りと言えば、田主丸。
ぶどう狩り解禁直後、8月中旬にムスメと行った時は13袋ちぎってきました。
一日一人2袋で3日分でした。
同じ巨峰でも園によって粒や房の大きさ、甘さも違います。
3つの園で食べ比べ。
お気に入りは「水城峰樹園」さん。
粒が大きくて、いっぱいつまってて、果肉が固くて、見た目も味もピオーネみたいだった。
写真でもピオーネと巨峰みたいでしょ。
その後、スーパーで巨峰を買うも、食感、味ともに納得できず、先週また田主丸へ。
そして、また今日、田主丸へ。
どんだけ、通ってるんでしょう...。
今日は、8月も先週も閉園で入れなかった「ピオーネの森」にやっと行けました。
ピオーネはやっぱり大きい。果肉の固さと最後まで残る甘さがイイね
ピオーネと巨峰。
冷蔵庫の中は葡萄だらけよ
葡萄の季節も残り僅か。
3週間前は暑くて暑くて、葡萄ちぎってる間にも汗だらけだったのに、すっかり涼しくなったこの頃です。
白い袋が少なくなったぶどう園に夏の終わりを感じてきました。
今年はぶどう摂取量が多かったです。
ポリフェノールが一番多い皮にくっついてる部分の実もに大切に食べてたので、
ポリフェノールたくさん摂れたかなあ
最後はジャム作りで終わろうと思います。
福岡でぶどう狩りと言えば、田主丸。
ぶどう狩り解禁直後、8月中旬にムスメと行った時は13袋ちぎってきました。
一日一人2袋で3日分でした。
同じ巨峰でも園によって粒や房の大きさ、甘さも違います。
3つの園で食べ比べ。
お気に入りは「水城峰樹園」さん。
粒が大きくて、いっぱいつまってて、果肉が固くて、見た目も味もピオーネみたいだった。
写真でもピオーネと巨峰みたいでしょ。
その後、スーパーで巨峰を買うも、食感、味ともに納得できず、先週また田主丸へ。
そして、また今日、田主丸へ。
どんだけ、通ってるんでしょう...。
今日は、8月も先週も閉園で入れなかった「ピオーネの森」にやっと行けました。
ピオーネはやっぱり大きい。果肉の固さと最後まで残る甘さがイイね

ピオーネと巨峰。
冷蔵庫の中は葡萄だらけよ

葡萄の季節も残り僅か。
3週間前は暑くて暑くて、葡萄ちぎってる間にも汗だらけだったのに、すっかり涼しくなったこの頃です。
白い袋が少なくなったぶどう園に夏の終わりを感じてきました。
今年はぶどう摂取量が多かったです。
ポリフェノールが一番多い皮にくっついてる部分の実もに大切に食べてたので、
ポリフェノールたくさん摂れたかなあ

最後はジャム作りで終わろうと思います。
最近、
孫ちゃんとのラブリーな毎日で運動不足&過食。
過食といっても、普通の人よりちょっと多め程度だと思うけど。
しかし、49キロ後半になることなく、大デブ手前でかろうじて体重ストップしてます。
孫ちゃんが帰ったら、がんばって減量しなくては
孫ちゃんが帰ってしまって、ジムに復活するとなれば18日ぶりの運動となります。
運動ってやりすぎても、関節、筋肉に負担がかかるけど、全くしなくなるのも負担みたい。全く違和感がなかった膝、1週間前から固くなってるのを感じる。。
運動再開のときは十分なストレッチ、マッサージ、水分補給で万全で望まなくては。
孫ちゃんはもうかわいくてかわいくてたまりません。
仕事もジムもすべて放り出して一緒にいたい気分。
って、放り出してますが(笑)
思ったことをそのまんま書き連ねてたので、ブログの中身も孫ちゃんブログ化(笑)
拍手コメント送ってくれた方々、いつもコメントありがとうございます
悪いなと思いながら、孫ちゃんの記事にパスワードをかけさせてもらいました。
(サイドバーの)メールいただければパスワードを送ります。
宜しくお願いします
孫ちゃんとのラブリーな毎日で運動不足&過食。
過食といっても、普通の人よりちょっと多め程度だと思うけど。
しかし、49キロ後半になることなく、大デブ手前でかろうじて体重ストップしてます。
孫ちゃんが帰ったら、がんばって減量しなくては

孫ちゃんが帰ってしまって、ジムに復活するとなれば18日ぶりの運動となります。
運動ってやりすぎても、関節、筋肉に負担がかかるけど、全くしなくなるのも負担みたい。全く違和感がなかった膝、1週間前から固くなってるのを感じる。。
運動再開のときは十分なストレッチ、マッサージ、水分補給で万全で望まなくては。
孫ちゃんはもうかわいくてかわいくてたまりません。
仕事もジムもすべて放り出して一緒にいたい気分。
って、放り出してますが(笑)
思ったことをそのまんま書き連ねてたので、ブログの中身も孫ちゃんブログ化(笑)
拍手コメント送ってくれた方々、いつもコメントありがとうございます
悪いなと思いながら、孫ちゃんの記事にパスワードをかけさせてもらいました。
(サイドバーの)メールいただければパスワードを送ります。
宜しくお願いします

アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito.
7.2008~8.2020 Grazie♡12 anni
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Ricerca
PR