最近の世の中のSNS。
わたしが初めて利用したのは2006年の夏、mixiから。
最近は、facebookのタイムラインが一番盛んに動いてますね。
わたしはもともとがblog女なので自分のことは基本blogに書き連ね、SNSはお友達とのコミュニケーションツールとして利用してます。
世の中、携帯とSNSのセットでお友達の近況がよくわかるようになりました。
前職の他県のお友達の近況もよくわかるし、あの人どうしてるかのかなあ?って人の近況も知ることができます。
facebookは実名だからお友達を探しやすい。
メルアドを聞くのは躊躇するけどfecebookの友達は簡単になれてメッセージ機能でメールも気軽にできるし。
facebookはイイと思います。
ジムスタッフの若い子達をfacebookを見てると、ジムの中よりがんばってる様子が伝わるし応援したくなります。
遠い県に住んでる友達はfacebook見てると会いたくなるし、会った時に近況を教えあうこともなく即本題で盛り上がれるわ。
さて
わたしがfacebookを始めたきっかけは、海外一人旅を決行する前にFacebookしてれば、連絡先交換に便利と思ったから。
その時は使わずじまいでしたが(笑)
長々と語ってますが、何を書こうとしてるかというと、近況がわかる以外に自分が全く知らなかったことにも出会えるということです。
あー、こんな世界があるのね、って感じ。
何書いてるかわからないと思いますが
夢に向かっている人は見てて元気をもらえます。
感化されやすいオンナなのでした
わたしが初めて利用したのは2006年の夏、mixiから。
最近は、facebookのタイムラインが一番盛んに動いてますね。
わたしはもともとがblog女なので自分のことは基本blogに書き連ね、SNSはお友達とのコミュニケーションツールとして利用してます。
世の中、携帯とSNSのセットでお友達の近況がよくわかるようになりました。
前職の他県のお友達の近況もよくわかるし、あの人どうしてるかのかなあ?って人の近況も知ることができます。
facebookは実名だからお友達を探しやすい。
メルアドを聞くのは躊躇するけどfecebookの友達は簡単になれてメッセージ機能でメールも気軽にできるし。
facebookはイイと思います。
ジムスタッフの若い子達をfacebookを見てると、ジムの中よりがんばってる様子が伝わるし応援したくなります。
遠い県に住んでる友達はfacebook見てると会いたくなるし、会った時に近況を教えあうこともなく即本題で盛り上がれるわ。
さて
わたしがfacebookを始めたきっかけは、海外一人旅を決行する前にFacebookしてれば、連絡先交換に便利と思ったから。
その時は使わずじまいでしたが(笑)
長々と語ってますが、何を書こうとしてるかというと、近況がわかる以外に自分が全く知らなかったことにも出会えるということです。
あー、こんな世界があるのね、って感じ。
何書いてるかわからないと思いますが
夢に向かっている人は見てて元気をもらえます。
感化されやすいオンナなのでした

家に眠っていたK18の指輪やネックレス、ピアスなど売ってきました。
指輪はお気に入りだったけど、もうつける事ないし、20年くらいドレッサーの中に眠っていたもの。大きなリングのピアスはもらったものでイミテーションのガラクタに近い入れ物にしまってたもの。ネックレスは絡まってどうやってもほぐれないまま十数年。


12点で65,000円になりました。
5月位に売ればもっと高く売れたんだろうけどその頃は売ろうかなと思いつつ行動を起こさず終い。いつ上がるか、または下がるかが見えないから相場っておもしろいんでしょうね。
私は苦手ですけど。
家の中にお金になりそうな指輪がまだあるわ。
とっても大切にしてるから絶対手放しませんが。
この指輪たちは娘が受け継ぐの
(だから、娘にはムスメを生んでもらわないといけない。笑)
ネットジャパンのお姉さんの慣れた手つきの手際よさに感心しました。
指輪はお気に入りだったけど、もうつける事ないし、20年くらいドレッサーの中に眠っていたもの。大きなリングのピアスはもらったものでイミテーションのガラクタに近い入れ物にしまってたもの。ネックレスは絡まってどうやってもほぐれないまま十数年。
12点で65,000円になりました。
5月位に売ればもっと高く売れたんだろうけどその頃は売ろうかなと思いつつ行動を起こさず終い。いつ上がるか、または下がるかが見えないから相場っておもしろいんでしょうね。
私は苦手ですけど。
家の中にお金になりそうな指輪がまだあるわ。
とっても大切にしてるから絶対手放しませんが。
この指輪たちは娘が受け継ぐの

(だから、娘にはムスメを生んでもらわないといけない。笑)
ネットジャパンのお姉さんの慣れた手つきの手際よさに感心しました。
とある駐車場のわきに咲いていたアジサイの小さいみたいな花。
すごく可愛かったので何て花だろうと思った。

【ランタナ】
アジサイの時期に咲いてるし、葉の形も似てるけどがアジサイとは全く別種で、花の色は開花後、時間と共に変化するから内側と外側が違うらしい。(内側が新しい)。
世界中に帰化植物として咲いてるらしいけど、わたしは初めて見た。(と、思う)
本来の生育・生息地以外に侵入した外来種の中で、特に生態系や人間活動への影響が大きい生物のリストである世界の侵略的外来種ワースト100に選定されています。
可愛い花なのに種子に毒を持っていて増殖力が強いらしい。

花の形も色も
花がなくなった真ん中の額もお星さまみたいで
かわいい花だと思います。
すごく可愛かったので何て花だろうと思った。
【ランタナ】
アジサイの時期に咲いてるし、葉の形も似てるけどがアジサイとは全く別種で、花の色は開花後、時間と共に変化するから内側と外側が違うらしい。(内側が新しい)。
世界中に帰化植物として咲いてるらしいけど、わたしは初めて見た。(と、思う)
本来の生育・生息地以外に侵入した外来種の中で、特に生態系や人間活動への影響が大きい生物のリストである世界の侵略的外来種ワースト100に選定されています。
可愛い花なのに種子に毒を持っていて増殖力が強いらしい。
花の形も色も
花がなくなった真ん中の額もお星さまみたいで
かわいい花だと思います。
今日はコストコのペーパータオルについて語りたいと思います。
「Bounty」
「バウンティ」と言います。かなり優れものです。
一回使ってすぐに感心したわ
「Bounty」
「バウンティ」と言います。かなり優れものです。
一回使ってすぐに感心したわ

12ロールで2500円ほどするので高いですね。
高いけど普通のキッチンペーパーよりかなりしっかりしてて、紙製品なのに濡れても破けないです。
柄がかわいいから、今からの氷を入れたアイクコーヒーの季節、水がたまったり濡れてしまってすっきりしないコースターよりもバウンティ1枚敷いてるほうが良い感じ
食器拭きにもかなり重宝。気持良く水を吸い取ってくれて拭きあがりも布巾より良い。普通のキッチンペーパーなら手拭き、台拭きですぐヨレっと破けるけどバウンティは破けないの。
いろいろ何度も使った最後はコンロやシンクを掃除してポイって捨てれば無駄なし、完璧だわ。
普通のキッチンペーパーより一回り大きいサイズよ。
1シート、15㎝に区切られていてコンパクトなのも嬉しい
12ロール買わないといけないのが難点だけどコストコだもの。
仕方ないとしか言えない。
12ロール、邪魔だけど。
バウンティ
いいねえ~
ポピー畑行ってきました。
いろんな色といろんな花びら。
美しい
花びらの中のめしべとおしべが芸術的。
写真で見ると、自分の目で見えなかった小さな一つ一つがよくわかる。









この色の美しさ。
なんとも言葉になりません。
そして、蝶々とナナホシテントウムシの多いこと。

ナナホシテントウ、子供の頃から大好きです。
いつのまにか、わたしの帽子に止まってた❤
このままレストランには連れて行けないのでポピーの中に帰してあげました。

その後、食事に行ってご飯食べ終わった頃、胸元に何かが。。
と、思ったら洋服の中にまたナナホシテントウがいた。
欧米では、てんとう虫が体にとまると幸せがやってくる。こんな言い伝えがあります。
むかし、ヨーロッパのどこかの国である男の人が死刑を執行される直前の時の話です。その男の肩にテントウ虫が留まりました。その男の人が死刑になる前に逃がそうとふっと息をかけて飛ばすと、テントウ虫は今度別の男の肩に留まりましたが、その男はテントウムシをたたきつぶしました。それを見た領主はふと疑問を感じ再度調査させたところ、たたきつぶした男が真犯人だとわかりました。このことでテントウ虫は無実の人を救う虫とされたのです。
16世紀に来日したキリスト教布教者が、「この虫は神の虫」と説明した事が広まったといわれています。
枝の上まで登って飛び立つ習性があることと、赤い甲羅に黒い斑点があることから太陽(お天道様)と黒点を連想させますし天道虫と呼ばれてます。
ヨーロッパでは、背中の七つの星を聖母マリアの七つの悲しみとみなした事から「聖母マリアの虫」と呼ばれているそうです。
テントウムシにもたくさん種類があるけど、ナナホシテントウは農作物などに付くあぶら虫を食べてくれる益虫で、28個斑点があるのは害虫だそうです。
ポピー畑でナナホシテントウムシに好かれて、幸せな気分になりました
いろんな色といろんな花びら。
美しい

花びらの中のめしべとおしべが芸術的。
写真で見ると、自分の目で見えなかった小さな一つ一つがよくわかる。
この色の美しさ。
なんとも言葉になりません。
そして、蝶々とナナホシテントウムシの多いこと。
ナナホシテントウ、子供の頃から大好きです。
いつのまにか、わたしの帽子に止まってた❤
このままレストランには連れて行けないのでポピーの中に帰してあげました。
その後、食事に行ってご飯食べ終わった頃、胸元に何かが。。
と、思ったら洋服の中にまたナナホシテントウがいた。
欧米では、てんとう虫が体にとまると幸せがやってくる。こんな言い伝えがあります。
むかし、ヨーロッパのどこかの国である男の人が死刑を執行される直前の時の話です。その男の肩にテントウ虫が留まりました。その男の人が死刑になる前に逃がそうとふっと息をかけて飛ばすと、テントウ虫は今度別の男の肩に留まりましたが、その男はテントウムシをたたきつぶしました。それを見た領主はふと疑問を感じ再度調査させたところ、たたきつぶした男が真犯人だとわかりました。このことでテントウ虫は無実の人を救う虫とされたのです。
16世紀に来日したキリスト教布教者が、「この虫は神の虫」と説明した事が広まったといわれています。
枝の上まで登って飛び立つ習性があることと、赤い甲羅に黒い斑点があることから太陽(お天道様)と黒点を連想させますし天道虫と呼ばれてます。
ヨーロッパでは、背中の七つの星を聖母マリアの七つの悲しみとみなした事から「聖母マリアの虫」と呼ばれているそうです。
テントウムシにもたくさん種類があるけど、ナナホシテントウは農作物などに付くあぶら虫を食べてくれる益虫で、28個斑点があるのは害虫だそうです。
ポピー畑でナナホシテントウムシに好かれて、幸せな気分になりました

アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito.
7.2008~8.2020 Grazie♡12 anni
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Ricerca
PR