忍者ブログ
ごきぶりがキライです。
いえ、気持ち悪い虫はすべてキライです。
でも、クモは許せます。小学生の時「蜘蛛の糸」を読んでからクモは殺してはいけないと思い込んでます。それにクモは害虫を食べてくれるので許せます。

引っ越して、ダンゴ虫を見ることはないと思うけど、ゴキを見る確率は確実に上がりました。
だって、この部屋2階。
(もちろん、まだ出てません)

ゴキ対策に万全を期すため、あらゆる方面から対策します。

この25年間、自分の部屋でゴキを見たのは4回だけ。

前住んでた部屋は築2年で住み始め、7階だったので心配無用。
なのに昨年秋一度出てきた。これは閉まりきれてない網戸の隙間から侵入したらしい。7階なので油断してた。隣のじっちゃんのベランダにいかにもって感じの大きな植木鉢からやってきたと思われる。

その前、神奈川に住んでた部屋は2階だったけど築2年の部屋だったのでゴキに無縁だった。
しかし、ある夜台所の壁に大きな黒ゴキが張り付いてた。

その前は、新築から20年住んだ3階の部屋。
ここは20年も住んでたけど2回しかゴキが出てない。1回目は住み始めて10年くらい経って隣が引っ越してきた夜だった。洗面所に突然巨大な黒ゴキ。侵入経路は洗面所と思われる。
2回目は夜中に部屋の天井に突然黒ゴキ。どこから来たんだろう?網戸の隙間かなあ。。

そんなこんなでゴキが出てくる部屋とは無縁な生活をしてたので、これからもゴキとは無縁で良いのです。

なーんて書いてますが、結婚直後に住んだ部屋は見事なゴキ屋敷だった。
見た目はきれいなコーポだったけど1階の部屋で、恐ろしいくらいのゴキが出てきてた。ナメクジも。アリも来てたなー。虫屋敷のような部屋だった。
それから、二度とゴキが出そうな部屋には住みたくないと思って生きてきたのです。

この部屋はキレイです。
わたしもキレイ好きです。
しかし、ゴキはキレイにしててもやってくるらしい。

わたしのゴキとの闘いは始まったばかり。
絶対、出てこないようにしてやる。

まずは進入路を徹底的に塞ごう
ゴキ対策に夢中なわたしです。。。

拍手

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito. 7.2008~8.2020  Grazie♡12 anni
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Ricerca
PR

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]