忍者ブログ
パソコンが壊れるような気がする。
前から重かったけど最近は重いとかじゃない。
「ネットワークに接続されてません」がでてきて固まり、再試行すると繋がる、の繰り返し。
こんな症状初めて(泣)

原因ですか?
原因らしいコトあります。
ノートパソコンのふた開閉の片方のひんじ部分が欠けてコードがむき出しになりそうです。
一度閉めたら開ける時メリメリって音がして中の配線に欠けたヒンジ部のかけらがくい込む。

メモリが足りないだわとか、いつもの調子悪いのだ、と思おうとするけどなんとなく怖い。。
急に壊れたらどうしようもないよね。

数日前からふたは閉めないことにした。
調べたらそのうち故障するって書いてあった。
この時期に買い換えなんて(泣)

このパソコン6年半使ってて、結構古いもん。
確かにノートパソコンの寿命だよな。
スペックも古いし。

ネットしてたら携帯より遅いっちゃけど。
困ったぁ(>_<。)

パソなしの暮らしなんてできません

拍手

先月毎日更新しようと思ってたけど結局26日更新で終わった。
毎日更新ていうのは非常に難しいものだわ。
二度とそんなこと宣言しないです(笑)

月曜日に注文したホームベーカリーがもう届いた。
最近の通販は配達早いなー。


少しは小型化されてるかと思いきや14年前と変わらない大きさ。
でも窓が大きいので中の様子が見えやすい。
早速今日作った。
音もやっぱり大きい。
でも前のは振動もひどかったからその点は良くなってる。

出来上がり。


めちゃくちゃ膨らんだ。
前と同じ量でここまで大きくなった。
ホームベーカリー楽チンだ。
買ってよかった。

この前買ったシリコンスチーマーも大活躍中。


温野菜も。実家からもらったサツマイモも調理時間はたった2分♪
洗うのも簡単。しつこいけど片付け時間って重要。
この前ジム帰宅後の深夜お腹空いたから「ささみ」をシリコンスチーマーでチンした。
すぐ食べれてすぐ片付けられて超楽勝だよん。

さてアブスライダーを毎日するようになって1ヶ月。
昨日から立ちアブに挑戦。
午前中したら夜大臀筋がこってた。
すごーい 。
たった数分無理せずできる範囲でするだけなのにこんなに効いてる。
ますますアブが好きになった。

筋トレマシンの画像見てたら、自宅用マシンの写真を発見。

これ、昔々20年前うちにあったものと同じ。
元ダンナが元義理兄からもらったものです。
ウエイトがラバーチューブだからやりにくい代物だった。
捨てるのもお金かかるしでかくて邪魔だし、フリーペーパーに載せて売った。
たしか8,000円+送料で九州じゃない人に送ったと記憶してる。
なつかしー。

さて、今夜は外走るか、ジムでちょっと筋トレして久々ランナーで走ってみようか?思案中。

※追記※
それがさー。
だるくなってさー。お家まったり気分モードになってさー。
ひのきバブ風呂はいってお家DVDすることにした。
カラダが休息を欲しがってるのです(笑)
それとさー
久々にマルキョウ買い物行ったらアイスクリームがすごく美味しそうでコンビニ価格より安いじゃん。
2つ買ったら2つともとも美味しくてさー。
なんだか、アイスクリーム食べたい病発症したみたい。
明日もマルキョウ行こう。

ではまた。

拍手

昨日から「野菜」を食べてない。
そうです。昨日の夕方からお菓子ばかり食べてる。
だから、KALDIに行っちゃいけないって。
こうなることはわかってた。

しかし、流石に夕方になると炭水化物以外のもの=野菜が食べたくなった。
そこで登場したのがこれ ↓

「シリコンスチーマー」

10日前にお友達から教えてもらって初めて存在を知ったけど、巷ではブームらしい。
昨日も見てたら「これよ~、これ、ほら、TVであってたの」て主婦の方々が手にとって話してた。
レンジでチンするだけで温野菜が作れて洗うのも簡単とのこと。
温野菜だけじゃなくて、たとえば、ミネストローネ、ごはんも炊けるらしい。
何でもできるみたい。
今からの季節、温野菜が食べたかったので昨日イオンにて購入。

料理は簡単。 
野菜を切って入れます。


もやし半袋、しめじ、キャベツ、ごーや、人参、にんにくなど切って入れるだけ。
鶏肉は一番上に。

 
適当に塩コショウ他する。

レンジで4分チン。


フタが内側にぴったりはりつくので、食材から出る旨みを含んだ蒸気がまんべんなく行き渡るって出来上がり。

 
厚み1cm弱の人参も柔らかくなってた。
油つかってないし、鶏肉の脂分もおちてるしヘルシー。
ドレッシングかけて食べるだけ。
めちゃ美味しかったよ。
調理時間わずかで野菜いっぱい食べれてすごく良いよ。
鍋汚れないし、お湯を沸騰させる手間もないし、油も使わないし、ラクチンよん。
食材の旨みが凝縮って書いてあったけど、ホント!!
キライなもやしが美味しかった....
完全にはまりました。
オススメ❤

私が買ったのは「VIV」っていうのだけどメーカーによって値段が違うので注意です。
同じものでも1000円くらい差があった。
知らなかったら高いの買ったかもしれないや。

るる Thanks

拍手

なーんとなくこの映画観たいなーって思ったのは、月曜日の昼だった
(先行上映日に観たい、レディースデイだし、平日だし人が少ない)

月曜日の夜にトム&キャメロンが「しゃべくり」に出演してホントに観に行こうかなーと思った
ということで、観にいってきた

平日なので(私以前の列は2人しかいなくて)他人の頭が邪魔になることなくゆっくり観ることできた
退屈な中弛みな時間も無くはらはらして怖いシーンもなくジョークもいっぱいで面白かった
「MI」は、ストーリーがだいたいわかるし なんだかいまいち観たい~とはならない
でも、この映画のトムはかっこよかった! 
スタントなしのバイクのシーンがすごい
「しゃべくり」でキャメロンが「牛も一緒に走ってるの」「トムじゃなかったら後ろに乗らなかった」って言ってたけど、ホントすごかった。
ハリウッド俳優ってかっこいーなー
ラストも良い感じ。 映画って感じだった。 オススメします


さて
映画館に入るときのエピソードを 

実は私は上映時間を1時間早く勘違いしてることに全く気付かずにポップコーンと飲み物を買って、映画館に入ろうとしたのでした。(ダサダサですな

入ろうとしてチケット千切りの係員に1時間早いことを教えられたのです。
1時間は別に良いんです。お買い物したかったので。

でも、手にはポップコーンとペプシが・・。

お買い物しようにも持ってできないし、今から食べるのはヤダ。捨てるのはもったいない。映画を観ながら食べたい(飲みたい)。でも、1時間経ったらペプシはまずくなってる。買いなおすのももったいないし。

なので ダメもとで売店のお兄ちゃんのところへ行くことにした

「すみません。上映時間を間違えてました。また1時間後に買うので返品してもらえませんか?」
断るよねーと思ってたのに、そのお兄ちゃんちょっと間をおいて笑顔で「良いですよ」って。

無理と思ってたのに、良い人だ・・

他人からもらう嬉しいことって、すごーく嬉しい
あ、この前タクシーのオジサンが端数の150円負けてくれたのも嬉しかった
ちんすこう、もらったのも嬉しかった

世の中、愛に溢れてる。捨てたもんじゃない

と思うこの頃なのでした

拍手

2年くらいまえからたまに入れに行くガソリンスタンドIDEXでの出来事。

IDEXカード持ってれば電光表示価格より2~3円安いし、前月分支払いに応じてさらに割引があるのでこの前は@127円だった。
安いと思うけど、福岡のみなさま、これは安いと思って良いでしょうか?

そのガソリンスタンドで1年半前、仕事帰りによく洗車してた時、仲良くなった男の子がいた。
爽やか~な感じ。
感じ良い子だ。
私が若かったら、10代だったら彼氏になってほしい爽やかさだとか思ってた。
マジ感じ良いっちゃもん
でもその後、あまり会わなくなって忘れてしまってもうた。
もう辞めたんだろうなーってたま~に思ってた。

この前2ヶ月くらい前にガソリン入れに行った時に「昔よく洗車してた方ですよね?」て、声かけられた。
すごーい。
よく覚えててくれたなぁーって嬉しかったのでした

それから2ヶ月、この前、ガソリン入れに行った時に爽やかクンとまた会った。
「ちんすこう好きですか?」と聞かれた。
「好きですよ」って答えたら「じゃあ、ちょっと待っててください」って。
「沖縄に旅行に行ったきたんです」ってちんすこうくれた。


すご~く 嬉しい 
ちんすこうも嬉しいけど、気持ちがめちゃ嬉しかったのでした。
2年前からかなりツルツルなタイヤの交換はBIGモーターじゃなくて、IDEXでしようかなー

爽やかなコってすごく楽しい気持ちにしてくれる。
よしッ 私も今以上に爽やかを目指そうー
今以上?

実はこの日は他にも嬉しいことあって、良い気分だったのよ。
そしたら、深夜にゴキブリ部屋に侵入という・・ オチつきな一日の終わりを迎えたのである 

拍手

3日ぶりにブログ更新して、どうでもいいような世の中おかしいって思う事を語ってご飯を作った

いつも思うけど、自分で作ったご飯って美味しい
大したものでなくても美味い

自分でそう思うから 幸せな奴だ お前って


で、おもしろいって思ったのは「木梨サイクルオフィシャルブログ」
写真が1枚だけ貼られるブログで文章がないらしい

写真の内容でコメント数が大きく変わって写真の人物に対する関心度が露骨に反映される
ビートたけしが登場した時は684件、ノッチが登場した時は222件

人の顔覚えるの苦手なので、誰かわからないのがいっぱい
クイズみたい

この人は結構わかった ↓
http://ameblo.jp/kinashi-cycle/entry-10651206623.html


木梨がプライベートで撮ってるから、素って感じ

携帯で普通に撮れば誰でもこんな感じなんだ、と実感

拍手

アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito. 7.2008~8.2020  Grazie♡12 anni
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 30 31
Ricerca
PR

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]