忍者ブログ
たま~にコンビニデザートにはまります。
最近のコンビニデザートはコンビニと思えない質と価格。(高いって)

しかし、手軽に立ち寄れるコンビニならでは‥
たった1点だけ買えるのもコンビニならでは・・。

昨日からはまってる「モンブランケーキ」250円




モンブランケーキが好きな人には超絶品です
そうです。わたしが一番好きなケーキはモンブランなのです。

毎日食べたい。
今日はお昼のデザートに食べました。
夜食にしようーっと思い、仕事帰りにローソンに寄ったら売切れてた。
コンビニで売り切れってものがあるのね。
お昼2個買っとけば?と思うでしょうが、わたしに買い置きという言葉は存在しないのよ。
必ず食べてしまうので。。

仕方ないから「ベイクドチーズケーキ」を買ったけど普通に美味しいだけで満足できなかった。

明日また買おうーっと。

しかし、明日は残業dayなので買うのは夜。
もしかして、又売切れてるかも

それはそれで、不必要なカロリー摂取を防げて良いこっちゃ。

【追記】10/13 23:30
今日は22時まで仕事。仕事帰りにジム風呂に直行。
自分風呂帰り、23:00すぎにローソンに寄ったら、モンブランケーキやっぱり売り切れだった。
ので、横にいた店員に聞いた。
「何時に売切れるんですか?」
「だいたい9時頃です」

明日の仕事帰りに19時頃なら買えるな。

【さらに追記】10/14 19:00
今日は18時半にローソンに行きました。
モンブランケーキ残り3個。昨日の分もと思い、2個買った。
店頭在庫残り、1個。

拍手

最近、忙しい。
忙しくてゆっくりダラダラする時間がまったくない。
ジムにゆっくり行く時間もとれなくて、またも筋トレ不足。
いやだなあ。。
ジムの時間もとれないなんて。
すんごくイヤだ。

忙しいのはすべてお仕事のせいです。
拘束時間が長すぎる。
とてもヤバいのです。
このままだと、どこかで爆発するな。(今すぐじゃないけど)

ところで
今度の日曜日、ワウディの体験に行きます。
体験に行きたくて行きたくて、だったけど、体験ディの時期忙しくて行かずじまいだった。
やっと行ける

      あ。。今揺れた。地震だ。
      23時34分、福岡市震度1 (いや、「1」ないかも)

そう、やっとワウディに行ける。
でも、ワウディに行く時間を捻出するのも難義。
でも、その日は山ノ内&菅田麗ちゃんの特別エアロがあるので何があっても行きたいので行く。
多分、夜は疲労がどっぷり
その次の週末は「大濠公園リレーマラソン」
その次が「福岡シティマラソン」
そして月末週は何も予定がないけど翌週の11月最初の週末は結婚式で大阪へ。

家でダラダラする日がないではないか。
(週休2日だけど土曜日は、昼から夕方までジムなので)

とりあえず、3週間後のOFF週末に期待しよう。

さて
最近、涼しくなったので太ってきた。
今夜の体重、48,8キロ。イイ感じでおなかに肉が。。
ちゃんと筋トレして、マラソンの練習で走って体を引き締めねば。
でも、時間ないから無理だろ~。
今、無理すると風邪ひきそ~。
疲れてるせいか口内炎できてもうた。

さて
どうでも良い話をもひとつ。
空き家だった下の部屋がうまりました。
今週末あたり引っ越ししてくるみたい。
ほぼ毎日夜中0時に洗濯機を回してるのですが、大丈夫かなぁ。
っていうか、入居してる自分が言うのも何ですが、まさか入居する人がいるとは。
いやいや、とても良い物件なのでうまるのは時間の問題だった(はず)

わたしが思うには、わたしが入居して、人を呼んだのだと思います。

ちゃうかなー


寝よ

拍手

今日は楽しい土曜日。

なにが楽しいって土曜日は「アシェ」と「ダンスエアロ」と「コンバット」がある。

土曜日がとても楽しみなのに。。
なのに。。

昨日、久しぶりに日本酒を飲んだ。
最近お酒はあまり飲まなくなった。いつもビールの後は酎ハイにしておく。
軽めに飲んでも次の日二日酔いになるのに今朝はだるいだけで済んだ。
帰宅後、レバウルソを飲みました。レバウルソも効いてるんだろうな。
良かったよ。
二日酔いになると楽しい土曜日ジムが台無しやもん。
ジム生活は誰にも邪魔されたくない。

っていうか、基本出歩くのはキライだ。
休みの前夜は家でまったりDVD観たり、ひとりで過ごすのが好きだ。
(仲良しのお友達と過ごすのは良いとして)

基本、ジムにしか出歩いてないような気がする。
でも、どこに行っても同じだし最近興味がわかない。
興味あるのは外国の町やローマ史。

なんかさー
面倒だな。
わたしが悪いわけじゃない。。と、思う。

ま、いいや。
深く考えず、らくに考えよう。
とりあえず、スタジオの中にいるときはわたしの世界

意味が分からないひとりごとでした。

【追記:夜】
今日は、アシェとダンスエアロを受けて夜はまったり。
夜、ダラダラするのが好きだ。
今月はダンスエアロがおもしろい
イントラ白石くん、うちのレベルに合わせて先週と今週は2ブロックだった。
来週は1ブロック増やして3ブロック。
もっと上手に踊れるようになりたいなー。
でもダンスセンスかけてるし(笑)

土曜日はいいなあ

しかし… 夜のコンバットは受けてない。
3本受けると足底が痛くなる&働き出したので夜ゆっくりしたい。のが理由...
その分、火曜日のコンバットがめっちゃ楽しみ。
今週の火曜日コンバットもめっちゃ盛り上がったし。

火曜日のコンバットが楽しみだ。
火曜が終わったら木曜オリジナルエアロが楽しみで
木曜が終わったら土曜日が楽しみで。

今、イイ感じで充実してる、うちのジム。
ナイスやん。

拍手

相変わらず、イタリアに未練があります。
もっと若い時から「夢」というものを考えれば良かった。
最近よく思う。
イタリア人になりたい=イタリア人と結婚したい。そんな夢(爆)

今日100円ショップに行ったついでに隣のTUTAYAへ。
何か観たいわけでもなかったけど、ぶらつき目に留まったのがこれ。
『THE ROMA』
歴史学者たちの調査を基に、ローマ帝国の興亡を6つの歴史的瞬間を通して描いたスペクタクル・シリーズ。


これを観ながらイタリアへと現実逃避しよう。
と、思い、第1話「ネロ」と第2話「シーザー」を観た。
史実に基づいて作成された作品なので、ローマの興亡について興味がない人には退屈だろうと思った。退屈だけど皇帝の傲慢ぶりは伝わるけど。
私はローマ好きなので楽しめたけど、じっーと集中してみるほどではないのでいろいろしながら観る感じ。
しかし・・昔の時代ってすごいな。(というより野蛮)つくづくそう思います。


そして、本題。今日のおやつ。
最近はまってる「いしむら」の『ブリュレドサンク』


生地の表面に砂糖をまぶしキャラメリゼして仕上げたしっとりコクのあるバウムクーヘン。
この表面の砂糖のカリカリサクサクの食感が好っき
フルーツワイン『ROSSINI』と一緒におやつにしたらとっても相性が良かった。
アルコールは夜飲むものだと思ってたけどおやつにワインの美味しいこと。(くせになりそうだ)


このワイン、単なるフレーバーをつけただけのフルーツワインと違って本物の果汁と果肉が入ってます。
スパークリングワインをベースに果肉を入れたものなので、アルコールは約5%。お酒飲んでる感じじゃないのでおやつのお供にイイ感じ。カクテルみたいなものなので。
潰した苺のブツブツ感があってかなり果肉分たっぷり。

イチゴじゃなくて白桃のフルーツワイン『BELLNI』もあります。


桃も苺も大好きなので、果肉たっぷりワインはたまりません。
さて、今日のジム。
早めに行くつもりがエアロの30分前に到着。(毎回出かける前に忙しくなるのさ)
結局、胸筋トレ3種目と上腕三頭筋1種目しかできなかった。
明日こそは早めに行って、足と上腕二頭と背中の筋トレをしょう。
明日は2週間ぶりの門コン60。怪我で負傷してた右横のメンズ君も復帰するので楽しみ。

はじけてこよう!!

拍手

気が付けば1週間以上、ブログを更新してなかった。
私にしてはめずらしい。
特になにもないけど更新しよう。

引っ越して1ヵ月。
いつも不眠がちなのに、引っ越後眠れなかったのは、1日だけ(初出勤前夜はやはり眠れず)
あとは熟睡。前の部屋の時はよく眠れなかったのに。。 
それにこの部屋にきて、間取りのせいか?よく料理するようになった。
快適だわ
あの部屋には『やっぱり』運気を下げる気運があったのかもしれない。
ということは、今後の人生はバラ色かもしれない。
しかし世の中そんなにうまく行くわけない。

ゴキはあれ以来出てこない。
多分もう出てこない。(何事もそう思いつつ裏切られる)油断しないようにしよう。

この1週間、玄関まえにカナブンが多い。カナブンはキライじゃないからいてもいいけど。
今朝、玄関に漂白剤液をスプレーしてる時に目障りだったのでつい狙って液をかけてしまった。そしたら10分後1階に落ちて死んでた。

さて
10か月ぶりに働き出したわたしはなかなか順調です。
仕事開始して2週間、筋トレ休んでたけど明日から再開しようと思う。
土曜日のアシェの参加が危ぶまれたけど、危機回避できた。
やっぱり引っ越してから思い通りに物事が運ぶ回数が増えてるのは確か♪

今一番楽しいスタジオはアシェなのよん
しかしコンバットも大事。なのに、昨日のコンバット60、(わたしの)歓迎会で参加できず(泣)
最初が肝心なので、火曜日の飲み会にも笑顔で「参加できます」と言ったけど、次回からはどうにか回避できるように努力しよう。
わたしは夜はジム通いのために忙しいのです。飲み会どころではない。

さて、世界陸上。
応援してる佐藤悠基くんが走る10000mを見た。
世界の壁を見せつけられた感じ。
もともとの遺伝子が違うような気がする。
それに、世界陸上見てて思ったのは、きれいな選手がいるなーってこと。
走り幅跳びの白人で金髪の選手。めっちゃかわいいやん。
こんなにかわいいのに世界陸上に出る実力があるなんて。
「天は二物を与えず」って言葉は死語ですな。

さて
10月にはマラソン大会が二つ控えてる。
そろそろ走る練習しなくちゃいけない。
でもー足がいまいち完全じゃないなー

どうでもいいことをつぶやいたブログ更新でした

【追記 9/3】
走り幅跳びの白人の選手。
美しいと思ってたけど、世界陸上よくよく見てると彼女はロシアのダリア・クリシナ選手。
モデルもしてるんだって。
なるほど~。
美しいはずよね。

拍手

今週はこれにはまってよく食べました。
(写真は完食あとです)


アイスクリームに缶詰小豆をのせて食べる、おしゃれに言えば『金時アイス』
これが美味しい。
小豆缶詰1個に対してアイス2箱がちょうどいいです。なので、2回分と思ってアイスを2つ買うけど、毎回一回で食べきってしまい今夜も完食してもうた。。
トータル700Kcal。
最近の体重、47.5kgあたりで太る気配がないので食べ放題です。

ここでひとつ注意点。
小豆の缶詰。
特大サイズが割安で売ってますが、これは小豆の皮がかたく残ってるし食感もまずい。へんな甘さがあって小豆の味がしない。
某安売りスーパーで売ってた〇村屋168円のは二度と買わないと思った。今日は別のスーパーでM屋268円ってのがあったけど、これも買わなかった。金時が美味しくなかったらすべて美味しくないので。
割高でも定価販売の小さい缶詰をオススメ。
(たかが小豆缶詰、されど小豆缶詰です)

そして今週はよく筋トレした!
先週土曜日からやる気になって水曜日の休館日以外は7日間すべて筋トレ。
えらいよ。わたし。よくがんばったと思う(^_^)
追い込む筋トレじゃないし、時間も平均45分だけど毎日できたのは久しぶり。
そのせいで最近よく食べてても体重が安定してるのかもしれない。
しかし、今のジムで筋トレしても翌日の筋肉痛はほとんど皆無。。
(そのせいで毎日できるのですが)

そして今週はまったのはyoutube。
youtubeで30年ぶりにしっかりと聴いた懐かしーいrockにはまってました。
昔々覚えてた英語の歌詞、30年ぶりに聴いてもほぼフルで覚えてるのに驚き。
昔の記憶力ってすごい。
それに比べて今はよく忘れる。。
歳をとったせいよりも頭を使わなくなったせいが大きいような気がする。

電話番号覚えなくていい。携帯でメモリ押せばいいし。
聞いたこと、見たこと覚えなくていい。携帯に入れとけばいいし。写真撮っときゃいい。
計算しなくていい。携帯ですぐに電卓出るし。
携帯さえあれば、頭を使う必要ない。
なんて便利なんだ!!
これが便利という事を知っている世代の間はまだ救われてるけど、便利が当たり前と思ってる世代だけになったとき、世の中もっと怖くなる。
でもその頃は怖くなった世の中がふつうの世の中だしもう死んでるから関係ないか。。

関係ない。。一番よくない考えですね。
とりあえず頭を使うことを考えよう。
英語の歌詞を覚えよう。

そして、今週爆発的にはまったのが「アシェ」
(以前から楽しいなって思ってましたが)
DVDに焼いて車で見るようにしたら、急激な右肩上がりでさらにアシェ好きになった。
今、やってるので一番好きなのは「TekilaTequila」

今日のアシェ、とっても楽しかった

さらに今週はもちろん、甲子園にもはまってました。
でも、福岡代表九国大負けちゃったもんな。。
すごく後味悪い負け方で悲しかった。。
今年の九州勢はもう大分明豊しか残ってない。明豊といえば2年前にめっちゃ応援した今宮くんの母校。
絶対勝ってほしいけど、来週月曜日の明豊の対戦相手は九国大を負かした岡山関西。
あんまり聞かない名前だと思ってたのに九国大が五分五分の試合で負けてしまって意外に強いチームだと思ったら、意外も何も実力がある強いチームなのを知った。
関西の甲子園での戦績は昨年春、興南高、今年春は東海大相模でいづれも初戦敗退してるけど、興南も東海大も優勝校。
もしかしたら決勝まで残る実力があるチームやん。

強いぞ。。(今さらですが)

とにかく、月曜日の第3試合。
みんなで明豊を応援しよう。

拍手

アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito. 7.2008~8.2020  Grazie♡12 anni
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Ricerca
PR

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]