忍者ブログ
今日は一日、家でPCに向かってます。
マジメにしてると疲れてきます。
どうも集中力が続かないです。
甘いものが食べたくなります。
ケーキを買いに行くことにしました。
今年初の「feve」のケーキ




去年11月からすっかりはまってます。
とにかく美味しい。
他のお店のケーキは食べられなくなりました。残念なことに大好きだったコンビニスイーツも食べる気しなくなった。
ケーキは1個だと満たされずに変な食欲がでるので必ず2個食べるようにしてます
この2個でざっと900Kcal。 
そのため今夜はいつもよりもさらに野菜が多い夜ご飯予定。

さて、去年のことですが、自分に自分でクリスマスプレゼントを買いました。
昨年12月に痛くなった膝。
11月は坐骨も痛い時期があり(数日で治まったけど)、去年は足をケアしなければいけないお年頃、と実感しました。
そんな時です。IKEAに行ったのですが、ワークチェアが並ぶホームオフィスコーナーを歩いてて突然、閃いたのです。
今使ってるPCイスは17年前に初めてPCを買った時に揃えたものでかなり古い。家ではこのイスに座ってる時間が大半だから、坐骨や腰のために椅子は大事なのでは・・。



そんな考えが頭をめぐり、突然椅子を買い替える気持が芽生えてしまい、即選び、即決定、即購入。
でも、買い換えて良かった。
ずっと座っても腰に疲れを感じない。
大満足なお買い物になりました。
椅子って大事ですよね。
衝動的だけど、考えて買ったけど、やっぱり臨時出費なので自分を納得させるために「クリスマスプレゼント」という事に

IKEAには掛け布団を買いに行ったのですが、5年前に買ったニトリの羽毛布団より半額くらいで選べて、暖かさは変わらなかった。
(ムスメに一晩ずつ寝比べてもらいました)
たくさん種類があるし、保温性もあるのでIKEAの布団ナイスやんと思いました。

さて
するべきことをしなくては。
夕方になってしまう

拍手

秘密の話です。
 
もったいぶってますが、大した話ではありません。
ワタシにとってはとても大きな事ですが。
 今日、わたしは生まれて初めて真剣に「白髪さがし」をしました。

5年前までワタシに白髪というモノは存在しませんでした。
(まれに1本はありましたが)
この数年たまに目にするようになった白髪は生え際に集中していて、細くてか弱いので目立ちませんでした。
ただ、年に数回、髪を結んだ時自己主張するようなピーンとはねる白髪がありました。

しかし、約8ケ月前の去年の春。
ジムで髪を結んでた時のこと、横にいたジム友がたまたま白髪を見つけ、ちょっと探したらどんどん出てきーので、10本ほど私の頭から強制退去してくれました。
一度に数本だった記録が一挙に10本。驚愕でした。
それで絶滅したのか、しばらくは目にすることなく平穏でした。
が、夏頃、髪を結んでる時、右耳の後ろ側に新たに2本発見したのです。
出勤前で急いでたため、処分する時間がなく放置し、その後、探したけど見つからず。
無念。。。

あれから4か月、ふと探してみる気になり、生まれて初めて真剣に白髪を探したのでした。
そしたら。。
全部で32本。
中には薄い茶色もありましたが、すでに白く汚染されてるので処分しました。

白髪にまつわる伝説
「耳の後ろに多い」「同じところに固まって生息する」
これは、確かですね。
まだまだ白の勢力は弱いのでビビりませんが、今以上力をつけられたらイヤですね。

さて
今日もしっかり筋トレ実践。
今日は胸と上腕二頭筋と足。トータル55分がんばりました。
で、わたしのベンチプレス(20キロを10回2セット)のタイムですが、たった4分。
先にきてたおじさまに順番を譲ってもらったので、多少急いだんだけど、それにしても4分は。。
短すぎでしょー(笑) 
なので、15キロを20回足しましたが、それでも7分。
今度からもう少し回数を増やそう。。 

さてさて
今日、うっかりしてジム風呂道具一式を忘れました。
いつもならジム友に借りるけど、ジム友はエアロに出てます。
(わたしは今日は筋トレだけ)
仕方ないので、ジム風呂備え付けの輝くピンク色のボディソープで洗顔しました。
アイメイク落ちるかしら・・。
不安だけど仕方ないと思ったのに、クレンジングで落ちにくいマスカラとアイシャドーがササッと落ちました。
なんでこんなに化粧がとれるんだ。
原料は何使ってるんだ。
100%石油か、恐ろしい化学物質か?
しっとりの欠片もなくすべすべになりました。
おそるべし、キラキラ光るどピンクの着色料ボディソープ。

そして
髪は、キラキラ光る緑と白の絵の具を混ぜたようなリンスインシャンプーで洗髪。
いやーもう、髪がキシキシだよん。
ケラスターゼのオイルいっぱい塗ってもまだキシキシしてます。
 
おそるべし。
ジム風呂のシャンプーとボディソープ。。

拍手

今年も最後の一日となりました。
しかし、例年にも増してお正月も年越し気分もなくなった大晦日。
そういう気分はなくなったけど、新しい一年になる気分はありますよ。

さて
今年一年をざっくりまとめました。

体重が増えた年でした。
年明けの「餅を食べるのが止まらない」から始まり、餅のせいで太ったあと、一年を通して「49キロ超えて47キロに戻す」の繰り返し。
一年の平均体重が、1キロ弱増えた年でした。(多分ね)

ジム意欲が減った年でした。
仕事で足を痛めたためジムに専念できない日があったり、孫ちゃんのお世話でジムを休んだりしてるうちに大幅にやる気が減少。
筋肉が減った年でした。(多分ね、想像ですが)

膝が悪くなった年でした。
仕事の捻挫後遺症で悪化した膝が治った後も故障っぱなし。
去年マラソン大会3回出ても、夏頃、毎週土曜日1日3本スタジオ出まくっても、ここまで悪くならなかったのに。わたしの筋肉、もともと硬い筋肉なのです。
真剣に膝や関節のケアをしなくてはいけないと実感した年でした。

今年はジム通いに関してまとめると負の要素しかない

ジム通いも今年で17年。
17年間、週に4日、毎回毎回同じ筋トレとスタジオ1~3本。
今年はジム通いにちょっと飽きた一年だったみたいです。
今のジムに行くようになってからは、まる5年。去年マラソン大会やアシェで盛り上がった反動もあるよな。。
来年もボチボチな予感。
ボチボチでいいと思いますが、今年ダメダメになってしまったことは来年は繰り返さないようにしよう。

体重は、47,8キロをベースにする。
筋トレは、平均的に行い筋肉をつける。
足の関節のケアをする。

最後に
今年のメインイベントは、孫ちゃん誕生。
孫ちゃん、わたしの人生を孫ちゃん色に変えてしまいました。
このブログも孫ちゃんに占領され気味。
この数か月、更新頻度がやたら高いけど、半分以上が孫ちゃん日記。
最近のわたし、孫ちゃんぞっこんで、自分でもヤバいと思ってますが仕方ないです。
かわいいもん

それでは
また来年。

拍手

「あいうんぬ」知ってますか?
「iWnn」です。

これ、スマホに搭載されてる日本語英語入力システムですが、わたしがこいつの存在を知ったのは昨日のことです。
初期不良とやらで購入9か月後に新品交換となったわたしのオプティマスL-01。
何時間経っても、充電のイナズママークが消えないと思ったら、100%充電してもイナズマが消えない仕様のようだ。
交換前の同機種はフル充電するとイナズママーク消えてたのに、ヘンなの。

イナズママークが消えない⇒フル充電になる所要時間はどんだけ?そこ考えてると。。交換してからやたら電池消費が早くないか?と、突然疑問がわいてきたのでした。

昨日の昼間、フル充電して3時間半後の電池残量はたった40%だった。
3時間半の間、したことはライン数回。フェイスブック数回だけなのに。
電池消費状況を確認すると「iWnn」と、聞いたこともないものが6割電池を使ってる。この電池食い虫、一体何?
調べてみると、これは日本語英語の入力ソフトIME。
むかつくやつ。。わたし、交換前からこれ使ってたのかな?入力ソフトを気にしたことないけど、交換前に比べて確実に電池の減りが早くなった。
こんな電池食うやつなんていらないので「GoogleIME」をDLして使うようにしましたとさ。

「iWnn」を外したら、現在フル充電から8時間経過して電池残量35%。
電池消費状況からIWnnは消えたけど、新たにGoogleIMEの消費量出てこない。
iWnn、一体何してたんだ?わからないけど、裏でこそこそ動いていたのは間違いない。
アンインストールしたいけどできないから残念だわ。

スマホの電池。
夜寝てる時間帯は、何も使わず、場所動かさずでも、11時間で40%の電池を使い、朝の電池残量は60%。
なーんにも使わず家の中に置いとくだけなら、24時間はもつのかもね。
でも、日中外に出るだけで、メール受信だけで電池使うから、朝フル充電して夜には電池切れが当たり前。
世の中便利だから、電池くらいで不便とか言ってはいけないけど。
そもそも、わたしは携帯で良かったと思う。いつでもどこでもネットが見れるほど便利にならなくても良いと思いますけど。
でも、スマホ使いますけど。
そんな感じー

 

拍手

お盆も終わった。
奈良に3日行ってて帰ってきたら、家の前の神社の蝉の鳴き声が極端に減ってた。
初めてセミが鳴いたのが7月8日。
そのあと一気に蝉だらけになって家にいるとうるさいの何の。。。。
朝5時頃から蝉の鳴き声で目が覚めて、目が覚めた瞬間から蒸し暑かったのにお盆過ぎたら極端に蝉が鳴かなくなり朝晩涼しくなった。
昆虫や動物や植物って自然に対して人間にわからない何かを持ってる。と思うのでした。

さて
甲子園今日から準々決勝。
連日見てますがベスト8に九州勢がひとつも残らなかっのは残念。
そして 毎晩見ている「熱闘甲子園」ですが、工藤の話し方がわざとらしすぎる。。。
毎晩一人 そう思うのでした。みんな感じないのだろうか。

さて
一昨日届いた冷凍マンゴーですが、一度解凍が溶けかけたみたいにマンゴーのまわりに氷がはってて溶かすと水がたまる。
ポンパレの格安マンゴーですがこれはいただけない。
佐川急便の運送ミスか、冷凍基準が悪いのかどっちにしてもクレームで問い合わせしよう。
あれじゃ安くても買いたくない。。だって水っぽくてしゃりしゃりやもん。。

昨日のことですが、暑いのでイオンモールに涼みに行った。いえ、眼鏡屋に用があったので行ったのですが、昨日からセールが始まってて、9,990円のメガネが3,990円まで値下げ。
3週間前に愛用のメガネを紛失してたので買うことに。っていっても3,990円。買うって構える金額でもなし(笑)
メガネ、どうしてこんなに安くなったんだろう。っていっても上のフロアの武田メガネ覗いたらブランド揃いで相変わらず高かったけど。
最近モールでよく見るメガネ屋さん、「JINS」ですが、50分待てば出来上がるし、安いし世の中なんでも安くなった。


さて 今週末からまた奈良行き。。
今度奈良に行ったら3週間は帰ってこれない。
運動不足になりそうだ。
そして太りそうで怖い。
先週3日行っただけで1.5キロ増え、500グラム戻したけど未だ1キロ増えたまんま。

奈良に行くまで1週間、体重を減らさねば

拍手

冷凍マンゴー
また買ってもうた。。

いえ、もう5キロも買ってませんよ。
今度は2キロ。
ポンパレで賞味期限が迫ってるマンゴーが格安だったのでつい。。
2キロ 1,780円。 この前より10%お得だわ。


夏も終わりに近づいて、冷凍マンゴーも値引きセールが予想されそうだわ。
さっきも「餃子の大国」から『冷凍マンゴー1キロ999円』のメールが来てた。

ネットを見ないようにしなければいけない。
お買い得だとついクリックしてしまうわ。

今日は背振の麓の豆腐屋に行ってお水と無料「おから」をもらってきた。
無料おから、久しぶり。しばらく「おから料理」が続きますな。
そして、石窯豆腐に行ったら必ず買わなくてはいけないもの。


鳥飼商店の味付きがんもどき。
6個入り300円。
これがウマイ。

拍手

アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito. 7.2008~8.2020  Grazie♡12 anni
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Ricerca
PR

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]