20
(土)
12:44April
12:44April
土曜日出勤カロリー 1242→1362kcal
朝は雑穀サンド=200Kcal
昼はお弁当。
ぶりの煮付け、人参とじゃがいもとほうれん草も一緒に食べて=414Kcal
(半分は夜ご飯)
コストコマフィン4分の1=150Kcal
ここまでで764Kcal
夜はぶりの煮付け半分と何か作ります。
最近、少し脂肪が落ちてきたの感じます。
くじけずがんばろーっと。
さて帰宅して料理をせずに、やっぱりコストコマフィンに手が伸びました。
結局、ぶりの煮つけとコストコマフィンになった夜ご飯(苦笑)
でも、努力してマフィン4分の3=450kcalでとめました。
会社でアメ2個食べたから+28kcal
今日のトータル、1242kcal
やっぱり1000は難しい・・・・。
カロリー制限して食べなくなった食材は、野菜と肉、魚。
その分ビタミン剤で補給・・・。一応ね。
今からジムで背中と二頭筋鍛えて、BC。
足、動かしたあとの夜は痛いけど朝起きて日中は平気なの。
スタジオ入って歩く以外の動作をすると痛みを感じるんですけど、昔みたいに踊れない、動けないことはなくなった。
いつもの50%の汗しかでないけど。
しょぼいキックのコンバットですが。。
まあまあ気分爽快感は味わえる。
無事に1200kcal台でおさえたカロリーだったのに・・
BC終了後、イレギュラーな事態が起きました。
BC終了後に今までにつったことない左足脛骨の下部分がつりはじめ、そこを伸ばしたら次は反対側がつり始め、何事なの?どうしてこんな太い部分がつるの?そんな感じ。
この1週間、ジムに行くといつも足の指が反り返ってつってたのですねー。
IR門田さんの所見では、傷めてる右膝をかばって左足に負担がかかりすぎてんでしょうと。
塩分糖分を補充してあげないといけないという話になり、ミネラル豊富な黒砂糖でもいいという話になり。
ジム風呂後も帰宅後も油断すると、あちこちつりそうなつっぱりを感じるし・・。
カロリーおさえてるから、栄養不足起こしたみたい。
なんて敏感な足なの(笑)
マッサージしたら、脛骨頭の筋肉とっても痛かった。昨日まではここまで痛くなかったのに。
夜中につったらいけないので、黒砂糖3かけ、120kcalを食べたので今日のカロリーは1342kcalになりました。
このまま続けると、足がつるのがひどくなりそうなので泣く泣くカロリー制限1300kcalに変更。
先日超過したカロリー貯金も忘れることにしました。
仕方ないな。
1300でも痩せれるだろう。。