忍者ブログ
1週間前の木曜日、1年半ぶりにゴールドジムに行ったら、人が増えていた。

1年半前に行った時は、そんなに人は多くなかった。
うちのジムも今ほど人が減ってなかったから、そこまで賑わってる風でもなかったと記憶してる。
でも、この前行った時「なんだ? この人の多さ」と驚いた。

ベンチプレスの補助器具+ベンチ、8台が全部使われてた。
ほとんどが、筋トレ好き、カラダを鍛えるのが好き的なイケメン男子だった。
1年半前は、その道にどっぷりはまって数十年というようなシニアおじさんが多かったんだけどな。
イケメン男子は、それ相当のウエアに身を包み、しっかりと筋肉ついてる方々でかっこいい空間だった。
(いつも運動に不慣れな中高年ばかりを、そしてデイケア施設のような光景を見てるのでギャップが大きすぎる。笑)
黒人もいたし。
2メートルありそうなマネキンのような骨格だった。
実際、スマホを手にもって微動だにしない彼はマネキンのようだった。

ゴールドジムは、スミスマシンやフリーウエイトマシンも4つ以上あるけど、そのマシンもほぼ埋まってる。
すごい筋トレメンズ密度だ。
筋トレエリアのマックス時間は20時~21時のようで、そのあとストレッチマットが満杯となりました。
21時半になると、筋トレ男子は減りベンチプレス補助台エリアの人も疎らとなりました。
1年半の間にこれだけの筋トレ好きメンズを集客したゴールドジム、さすがだ。
設備もいいし、スタッフも選りすぐりだもんね。

私は、背中マシンを3種類とロングバーベルベンチプレスと胸マシン一つ、足のマシン4種類、腹筋トレーニングしてまいりました。
ゴールドジムで好きなのはロングバーベルとレッグプレスです♡
背中のマシンもいいですね。
特にレッグプレスはとてもいいマシン。臀筋にすごく効果ある!ヒップアップ筋トレに最高なマシンだと思う♡


ジム通い22年。。
最近は、筋トレ意欲が消滅しそうになるときもあり、でもサボると筋トレ意欲が上昇するの繰り返しの中ジム通いしてる。
今のホームジムのマシン、塵、埃、油が固まってギシギシしてる。
筋トレしっかりしてる人なら気になることだけど、うちにジムでわかってマシン筋トレしてる人間いないからね。
それこそゴールドジムで筋トレする人がうちのジムのマシンを使ったら笑っちゃうだろう。

ここが近くにあったら。。
そして火曜日コンバットがなかったら、迷う気持ちも減るのにな。
マシントレーニングすると、重くて、やる気が消失していく。泣

拍手

エニタイムフィットネスのお試し会員も今週いっぱい。
覚書的にウエイトをメモっとこ。

◆フリーのベンチプレス
ロングバーが20キロにウエイト2.5キロ×2
25キロ×10回、8回
ウエイト1.25×2
22.5キロ×12回、8回

◆レッグプレス
元々ついてる重さが何キロかは知らない。
10キロと2.5キロ×2の重さで適当にこなす。
10回×3セット

◆ラットプルダウン
15キロのウエイトだと軽いけど、明日みっちり背中するから、体ほぐし程度に10回×2セット

エニタイムに行けなくなったらツライなー
エニタイムのベンチとレッグプレスとラットプルダウン。
胸、背中、お尻、体のこの三大筋肉を鍛えるのにエニタイムがあるとイイ。

拍手

今日はエニタイムフィットネスで筋トレの日。
エニタイムフィットネス、イケてるー
はまっちゃってるかも(๑˃̵ᴗ˂̵)

やっぱりロングバーベル好きー♡
ホームで、短くて中身が空洞のバーベルに重りつけてするのと効き方が違うもん。
ラットプルダウンは2種類のマシンあるし。効いてるわー
レッグプラスも最高ー
レッグエクステンションとアブダクションマシンが、うちのジムのマシンよりフィット感あって効きやすい。
ステキすぎる。
集中できるのです。

最後はシャワーとお肌の手入れをゆっくりして終わり。
ドレッサールームは、うちのジムの4分の1のスペースを一人貸し切りで使えるからめっちゃいいよ。
お家みたい。
今日は女の人いなかったから、長く使っても大丈夫だし。
でも、男の人もシャワーなしで帰ってるし。
シャワー済ませて帰る楽チンさを知ったらシャワーなしで帰るなんてムリムリー(๑>◡<๑)

拍手

あちこちできてるねー
24時間フィットネス。
昔とジム事情も変わったねー
誰もかれでもジムに行く時代。
昔はよそのジム行くの楽しかったけど、今は特段楽しくもない。できすぎやん。
そんな中、ホームジムの徒歩3分のところにエニタイムフィットネスができたので、お試し価格で入会した。
24時間フィットネスどんなものか興味あるし。

さてエニタイムフィットネスに行ってみて思ったこと。
受付でカード出さなくていいのがいいな。入るのも出るのも挨拶なしっていいよ。すごくね。
休憩スペースがないのもいいや。椅子とか体重計とか冷水器何もない方が人がそこに留まらないからいいよ。
ゴールドジムもだけど筋トレエリアの照明が暗めなのは筋トレはかどる。

そして、マシンはというと、レッグプレスは気に入った♡
背中マシンもいいよ♡
ロングバーベルもあるしね♡
でもベンチプレス用のマシンはバーベルを置く(赤矢印)部品がやたら出っ張ってるから、上げたとき当たりそうで邪魔。
そしてストップ用のやつ(青矢印)最下段でも女性には高すぎなので、取外しするけど大きくて重い。無駄な労力使うや。

スクワット用にはいいでしょうけど、フリーのベンチプレス向きじゃないな。

レッグカールはイマイチどころか使えない。
男性用で大きいから、一番小さいSに合わせても女性には膝の位置、足首の位置がフィットしない。
だから女性は使えないです。

あとはホームジムでもできるから、そこまで(わおっ)って感じじゃない。
筋トレするなら、やっぱりゴールドジムだね。

さて、ここはシャワー室とドレッサールームが一つの部屋で鍵付き。
一人がシャワーして髪乾かしてる間誰も入れないです。
トレーニングウエアで来て、そのままシャワーなしで帰る人が多いからって聞いたけど、その通り、ほとんどの人がトレーニング終わったらそのまま帰ってた。
シャワー兼ドレッサールーム、男女各2ブース。更衣室がが男女兼用3ブース。
使う人あまりいない。
昨日、初めてシャワールーム使ったけど、広いし個室でゆっくりできたemoji

公民館のような暗い空気はまったく感じられない、活気あるエニタイムでした。
トレーニング意欲が保てるジムっていいですね。

うちのジムも筋トレマシンの上の照明だけ暗くして、音楽もそれなりのチャンネルにしてくれんかなー





拍手

今日はゴールドジムで筋トレしてきた。

通ってるジムでできない筋トレ。
➡ロングバーベルのベンチプレス。
➡背中によく効くラットプルマシン。
➡そのラットプルマシンでするトライセプスエクステンション。
➡私好みのlegプレスとアブダクションマシン。

1週間ぶりの筋トレだったので、力がよく入ったけど、やり過ぎると絶対腰痛くなるから、軽めに地道にしてきた。
今のところ、腰の痛みなしよ。
明日、ストレッチが痛みなしでできるかどうか。。だわ。

さて、ゴールドジムはジムらしかった。
当たり前だけど。
今日はカラダがだるかったけどジムに入ったらきついのぶっ飛んでトレーニング意欲がでた。
筋トレスペースの広さ、マシンや設備の充実さにスタジオの賑やかさをみたらそんな気になるもの。

うちのジムにあればいいのにと思うものを考えた。

ロングバーベルと補助つきベンチ。
ケーブルハイプーリーマシン。
(背中にはやっぱりケーブル。ケーブルだと応用がたくさんできるし)

たった二つだけなんだけど。


【よく翌日 朝】
絶好調に筋肉痛ー(*≧∀≦*)

気持ちいいくらい、背中こってる。背中と上腕三頭は昨日より今朝の方がきてる。
足と胸は昨日がマックスだった。

腰の痛みは、現在消滅。
legプレスあとの関節痛もひどくならず。

たまには、こんな筋トレがしたいな。

拍手

ゴールドジムに体験で行ってきました。

20時着から1時間40分の間、ずーっと筋トレしました。
こんなに長い時間、することがあるなんて。。
なんて素敵なの。と思った。

まずは、胸。
フリーのロングバーベルが置いてあるベンチが2台も。。
15回3セット。
バタフライマシンは2台。もちろん違うタイプ。
それぞれで10回2セット。
離れたところに  フリーケーブルマシン があったので、ケーブルクロスオーバー12回3セット。

次、背中。
ラットプルダウンタイプは3つ。
一つはケーブルで引く、よく見るタイプ。
一つは初めて見るマシンだけど、動きが固定されるのでイマイチ。
もう一つがかなり良かった。
遊び部分があるので、引き下げるときに自分の体形、引き下げ方で角度、前後の向きが変わる。
これで、15回3セット。
シーテッドローは2つ。
二つとも初めて見るマシン。
向かって右側の方が、滑らかに動いたので、そっちで12回2セット。
フリーケーブルで、15回3セット。
うちのジムにある横長いフリーケーブルより幅が狭いので、背中の中心に利かせやすい。
背中大満足。

次は、上腕部マシンへ。
三頭筋、二頭筋、それぞれ2台ずつありました。
トライセプスエクステンション、アームカール共にしつこくやったので回数不明。
アームカールマシン初めて見た。。
上腕部分に直接利くなーって感じたマシンは初めてでした。
感激~(*≧∀≦*)

それから、レッグプレスへ。
レッグプレスマシンは4台。
奥の2台はプレス部分にウエイトがつけれるタイプで、一緒に来たジム友くんが早速使ってトレーニング直後にかなり効いて満足してる様子だった。
手前のふつうタイプも、どこでも見るマシンと仕様が違っていい感じ。
背もたれの角度が調節できて、足を乗せる台の高さ、角度がわたし好み。
平面に足を乗せるよりも、少し上向きに置けた方が、おしりに効きますもん。
足の角度大事。
レッグカールは、昔よくあったうつ伏せタイプ。
レッグエクステンションも、よく見るタイプなので今日はしませんでした。

続いてアブダクション。
アダクション、アブダクションが1台で使えるタイプ。
サイズ的に使いやすくてイケてるわ。

途中で腹筋。
ベンチってどれも同じじゃないんですよねー
固さとか幅とか、微妙に違う。
やわらかいけど程よく固くて、腰の負担が軽減される。

ゴールドジムにあるマシン、初めて見たメーカー「NAUTILUS」(ノーチラス)
すごく使いやすいし、効かせやすいです。

最後にストレッチ。
ストレッチマットがまた気持ちよかった(笑)
畳のような表面でサラサラ。
マットのようにやわらかくなく、べたつかず、程よく固い。

1時間40分、飽きることなく筋トレできて、大満足でした。
お風呂はないけど、シャワーブース広いし、シャワーヘッドが特注?イオン水ってな感じでやわらかだった。
ロッカールームも何もかも感激ー

この近辺にエアロ遠征でちょこちょこ行ったジムは興味わかなかったけど、ここのゴールドジムはとても気に入ったemoji


また、行こうって思った。

拍手

|  HOME  |   次のページ >>
アーカイブ
Categoria
fine
Questo blog è finito. 7.2008~8.2020  Grazie♡12 anni
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Ricerca
PR

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]