忍者ブログ
24 (日)
23:42
October

テニス肘

4ヶ月前に肘が痛くなった。

いつもお茶作って冷蔵庫で冷やしてる。
電気ポットでお湯を沸かしてる。水で作るのはイヤだ。一度沸騰させたい。
お湯が沸いたら、上のところを押してお湯をお茶ポットの中に入れるでしょ。
で、ずっと押さなきゃいけないでしょ。
面倒なので肘で押してた。
毎日1回、必ず肘で押してた。

そしたらある日、コンバットしてて肘が痛くなった
上腕二頭筋筋トレでダンベル上げてて痛いと思った。
バーベルのプレートを持つのも痛かった。
初めは上腕部の筋トレをセーブしてたけど、治りそにないから普通に筋トレしてたら悪化(笑)

それから4ヶ月、
良くならないままだったけど最近ちょっとマシ、
コンバットの時は左肘にリストバンドしてると、少し軽減される。

さて 『テニス肘』とは?
正確には「上腕骨外上顆炎(じょうわんこつがいじょうかえん)」と言い、筋肉が骨に付着する部分から始まる炎症で、長くかかる場合もあるそうだ。
基本的には使いすぎにより発生したものなので、痛む動作を避けつつ、筋力の増強、関節の拘縮予防が治療の中心らしい。
この治療については作業療法士の指導が有効と思います。って書いてあった。

要するに簡単には治らない。つう事だな

3ヶ月くらい前からコレ塗ってる。
最近ちょっと効いてきたのか痛みが軽くなってきた。
このまま完治してほしいけど、無理だろと思う。
期待するとガッカリするもん。
そのうち治るだろ。が一番良い

今日は外を40分走ってきた。
マラソンの季節に入ったので走りやすいよ。

気持ちよかった。

拍手

23 (土)
12:31
October

体重と野菜

昨日もマジメに筋トレした。

上腕二頭筋と上腕三頭筋と肩、そして足。
今朝は起きあがった瞬間から、肩から腕にかけてカチカチなこった感じ。
痛くなるまで追い込む筋トレとはご無沙汰。
たまには追い込むべき?と思うけも脂肪がないからいくら追い込んでも太くならないし現状維持が一番ラク。

さて、「シリコンスチーマー」も楽ちんです。
昨日はほたてを入れて


今日はスペアリブ入れて


フライパンだと中までしっかり火を通すのが面倒。オーブン使うと角皿を洗うのが面倒。
これだとわずか3分+蒸らし2分程度できれいにできるししかも美味い。
冷蔵庫の野菜があっという間になくなってしまった。
なんて素晴らしい。

水や熱に弱いビタミンBやCの栄養素も破壊されないし嬉しい。
作るのも楽だけど、洗うのが楽なのが輪をかけて嬉しい。
成人は1日に200gの淡色野菜と100gの緑黄色野菜の摂取が望ましいけどこれだと簡単に摂れる。
カラダの中がキレイになるよん

完全にはまってる。

しかし
こんだけ『野菜を食べる=痩せる』 と思ってたけど何故か体重は落ちない。
この前、夢の46.8㌔を記録したけどあのあともとに戻って47.7㌔。
昨日なんかBCでめちゃ汗でたのにお風呂上り48.1㌔。

忘れてた。。
KALDIで買ったお菓子を2日半食べ続けてた。

ま いいや。

さてアブスライダーは続いてる。
この頃、すごーく平たくなるくらい伸ばせるようになってきた。
嬉しくてヒマだなーと思ったらアブスライダーしたくなる。
でも調子に乗ると腰を痛める(昔々痛めてずーと治らなかったもん)
やりすぎはダメダメ。

 

拍手

21 (木)
20:51
October

シリコンスチーマー

昨日から「野菜」を食べてない。
そうです。昨日の夕方からお菓子ばかり食べてる。
だから、KALDIに行っちゃいけないって。
こうなることはわかってた。

しかし、流石に夕方になると炭水化物以外のもの=野菜が食べたくなった。
そこで登場したのがこれ ↓

「シリコンスチーマー」

10日前にお友達から教えてもらって初めて存在を知ったけど、巷ではブームらしい。
昨日も見てたら「これよ~、これ、ほら、TVであってたの」て主婦の方々が手にとって話してた。
レンジでチンするだけで温野菜が作れて洗うのも簡単とのこと。
温野菜だけじゃなくて、たとえば、ミネストローネ、ごはんも炊けるらしい。
何でもできるみたい。
今からの季節、温野菜が食べたかったので昨日イオンにて購入。

料理は簡単。 
野菜を切って入れます。


もやし半袋、しめじ、キャベツ、ごーや、人参、にんにくなど切って入れるだけ。
鶏肉は一番上に。

 
適当に塩コショウ他する。

レンジで4分チン。


フタが内側にぴったりはりつくので、食材から出る旨みを含んだ蒸気がまんべんなく行き渡るって出来上がり。

 
厚み1cm弱の人参も柔らかくなってた。
油つかってないし、鶏肉の脂分もおちてるしヘルシー。
ドレッシングかけて食べるだけ。
めちゃ美味しかったよ。
調理時間わずかで野菜いっぱい食べれてすごく良いよ。
鍋汚れないし、お湯を沸騰させる手間もないし、油も使わないし、ラクチンよん。
食材の旨みが凝縮って書いてあったけど、ホント!!
キライなもやしが美味しかった....
完全にはまりました。
オススメ❤

私が買ったのは「VIV」っていうのだけどメーカーによって値段が違うので注意です。
同じものでも1000円くらい差があった。
知らなかったら高いの買ったかもしれないや。

るる Thanks

拍手

20 (水)
22:15
October

KALDI

VENUMが欲しい。
VENUMがもう1枚欲しい。
と、2週間思いつづけ。
よ~し、買っちゃえ。て感じで、ついに今クリックしたのでした。
そしたらサイズ売り切れ。。 今日は6日ぶりに運動オフ日です。
先週水曜日からマジメに筋トレと有酸素しました。
 
木曜日 RUNNIG30分
金曜日 筋トレ{背中、胸}  BC
土曜日 筋トレ{足}  BC
日曜日 RUNNIG25分
月曜日 筋トレ{上腕二頭、三頭筋} エアロマジック
火曜日 筋トレ{背中、胸、足} BC
※それに加えてアブスライダーを気持ち程度毎日実践
 
こんな感じでやってたら、今日筋トレとランニングの筋肉疲労をカラダ中に感じました。。
なので、運動オフで家まったりしています。
 
さて
昨日「痩せてるう~~」「食欲がない」など書いたばかりなのに。
今日はイオンへお買い物。
礼儀正しいフォーマルなお洋服が必要なので物色と、他にも買いたいものあったの。
偶然にも今日は感謝デー。
いやな予感がします。

イオンには、足を踏み入れてはいけない店があります。
「KALDI」です。 
普段目にしない食べ物が所狭しと並んでて、必要ないものまで買いたくなる店です。
だから、イオンに行っても寄らないようにしてます。
しかし
今、ワタシは痩せてる
てことで、ふら~~~~と入ってしましました。
予想通り、帰りは甘そうなチョコレートやキャラメルポップコーンやらいっぱい入った大きな紙袋を提げて出てきましたとさ。。

来週、inbodyを受けるから、それまで、甘いもの、油が多いものは摂りたくない、摂らないはずだったのに。
食べないようにと思いながらも、すでに夕方からお菓子dayと化したのでした。

とりあえず 
お風呂で漫画読みながらエネルギー消費に励もう

拍手

19 (火)
18:47
October

痩せてるうぅ~

最近、痩せモード
良い感じで痩せモード

体重が1㌔少なくなったまま数日維持できてる
1~2日間、体重が減ってても何ら変わりないけど、今月入って500㌘減キープ後の更に500㌘減となると顕著に出てきますねー
無駄な肉が消えます

なぜ、体重が減ったか?
①ジム後夜中に食べたい病が減った
②お菓子、甘いものを欲さなくなった
③お腹が空かない

要するに食欲がないって事みたい

食欲がないなんて、珍しい
今の内に『痩せ貯め』しよう
そして昔の平均値46.8㌔の体重に戻ればラッキー


さて
筋トレはびっしりじゃないけどコンスタントにできてる
今のジムでも翌日筋肉痛を感じるトレーニングができるようになったし
ランニングも先週2回走ってぺースもキロ6分に戻ったし
アブスライダーもあれから2週間毎日の家トレできてる

良い感じよ

来週、InBody受けよーっと
体重減ってるし、運動できてるし、前回と変わらない数値を目指します


今夜はチャンピオンズリーグの最終戦
毎回のごとく 「なんちゃって野球ファン」 になってるのでジムで筋トレしながら野球観る予定
筋トレコーナー前にTVあるので ジム友と野球観戦しながら筋トレというわけさ
BCは21時からなのでそれまでにホークス勝利で試合終了!ってのを期待するけど
昨日、一昨日の負けっぷり.... 今夜どうなんだろ... と思う気持ちもあり

でもでも 福岡人として がっつり 応援しますわよ

拍手

16 (土)
17:03
October

筋トレの継続

今月毎日ブログ更新しようと思ってたけど...無理でした。
毎日となると書くことなくなって面倒で、前半がんばったけど遂に追いつかなくなりました。
でもあきらめたくないので昨日の分は今月中に何か書こう。
でも、それは毎日更新と言いません。。(苦笑)
 
私はもともと物事を続けることができる人間では無いのですが、筋トレは続いています。
なぜ、筋トレは続けられるのだろうか?
1人でする筋トレは楽しくない。
BODYPUMPみたくスタジオでの筋トレなら続けられると人は言います。
 
確かに1人でする筋トレは楽しくないかもしれません。
(普段は思わないけど時々思うことがあります。)
筋トレはきついから、したくないときもあります。
(最近はしたくない時が半分くらい..笑)
でも完全にやめることは今後も絶対ないという自信があります。

筋トレを始めたのは14年前です。
ルネには筋トレしている体つきがきれいなトレーナーが4人いていつも補助についてくれました。
私がひとりで筋トレしてると、いつも来てくれてぎりまで追い込むのを手伝ってくれました。
横にいてくれると、マックスまでがんばれるもので、毎回ギリまで追い込んでました。
その当時 あんなにはまれたのは何でだったのかな?とよく考えます。
理由は二つ。
①筋肉を増やしていっぱい食べても太らない体質にしたかった。
その頃も、お菓子やパンが大好きで毎日いっぱい食べたくて仕方なかったです。
②下がったお肉を上げたかった。
レオタード姿がキレイなイントラが羨ましかったです。
その頃はガードルを必需品としてたけど「筋肉のガードルをはかなくちゃ」というイントラの言葉が大きく響きましたね。
出産後から愛用してたシャルレのガードルをあの日以降履かなくなり、今もガードルは一切使いません。
筋肉のガードルが一番です。
 
今は、筋トレできない生活なんて絶対無理です。
絶対絶対無理。

さて、今日は足と上腕部を鍛えてきまーす。

拍手