忍者ブログ
01 (木)
23:38
September

木曜日エアロ

今日はすごーくきつかったけど
きついので帰宅後横になってた。
しかし
「きつい=ジムに行かない」の方程式はないのでもちろんジム通いしてきた。
熱が出たり、絶対ヤバい時以外はジムには行きます。
行くって言っても必須なのは火曜、木曜、土曜ですが。
この曜日に予定が入るとかなりストレスがたまります。

火曜にシムへ行けずコンバットが受けれなかったので実はストレスがたまっていたらしい。
コンバットが受けれなかっただけでなく、会社の飲み会とやらに参加しなくてはいけなかったのでストレスは2倍だったようだ。
わたし、ほんとに会社の付き合いが苦手だ。。。
でも、昔から会社飲み会がきらいだったわけじゃない。5年前までは電話一本で「じゃ集まろう」的によく飲んでたので。
なんだろ。あの頃は仲良くなれる人が会社にいっぱいいたのになー。
なんでだろ

ま、いいや。

今日は大好きな木曜エアロだったのでスッキリストレス解消できました
9月に入ったので今週から踊りが変わって新鮮で楽しかった。

火曜日コンバット受けれなかったから、今日のエアロはなおさら楽しかったみたいだ。

やっぱりジムだなー。
お気に入りスタジオは外せないなー。

と、実感した夜でした。

拍手

31 (水)
22:07
August

最近のこと

気が付けば1週間以上、ブログを更新してなかった。
私にしてはめずらしい。
特になにもないけど更新しよう。

引っ越して1ヵ月。
いつも不眠がちなのに、引っ越後眠れなかったのは、1日だけ(初出勤前夜はやはり眠れず)
あとは熟睡。前の部屋の時はよく眠れなかったのに。。 
それにこの部屋にきて、間取りのせいか?よく料理するようになった。
快適だわ
あの部屋には『やっぱり』運気を下げる気運があったのかもしれない。
ということは、今後の人生はバラ色かもしれない。
しかし世の中そんなにうまく行くわけない。

ゴキはあれ以来出てこない。
多分もう出てこない。(何事もそう思いつつ裏切られる)油断しないようにしよう。

この1週間、玄関まえにカナブンが多い。カナブンはキライじゃないからいてもいいけど。
今朝、玄関に漂白剤液をスプレーしてる時に目障りだったのでつい狙って液をかけてしまった。そしたら10分後1階に落ちて死んでた。

さて
10か月ぶりに働き出したわたしはなかなか順調です。
仕事開始して2週間、筋トレ休んでたけど明日から再開しようと思う。
土曜日のアシェの参加が危ぶまれたけど、危機回避できた。
やっぱり引っ越してから思い通りに物事が運ぶ回数が増えてるのは確か♪

今一番楽しいスタジオはアシェなのよん
しかしコンバットも大事。なのに、昨日のコンバット60、(わたしの)歓迎会で参加できず(泣)
最初が肝心なので、火曜日の飲み会にも笑顔で「参加できます」と言ったけど、次回からはどうにか回避できるように努力しよう。
わたしは夜はジム通いのために忙しいのです。飲み会どころではない。

さて、世界陸上。
応援してる佐藤悠基くんが走る10000mを見た。
世界の壁を見せつけられた感じ。
もともとの遺伝子が違うような気がする。
それに、世界陸上見てて思ったのは、きれいな選手がいるなーってこと。
走り幅跳びの白人で金髪の選手。めっちゃかわいいやん。
こんなにかわいいのに世界陸上に出る実力があるなんて。
「天は二物を与えず」って言葉は死語ですな。

さて
10月にはマラソン大会が二つ控えてる。
そろそろ走る練習しなくちゃいけない。
でもー足がいまいち完全じゃないなー

どうでもいいことをつぶやいたブログ更新でした

【追記 9/3】
走り幅跳びの白人の選手。
美しいと思ってたけど、世界陸上よくよく見てると彼女はロシアのダリア・クリシナ選手。
モデルもしてるんだって。
なるほど~。
美しいはずよね。

拍手

21 (日)
23:59
August

ゴキ対策その③

またも、ごきネタでブログをアップ

今考えるとめちゃ甘かった。
ドアについてるポストほど危険なものはない。
ここを防御せずにゴキ対策万全だなんて甘いにもほどがあった。

この前、小さなゴキを見つけたのは不幸中の幸い。
あれを見てなかったら、それこそゴキブリがホイホイ家の中に入ってきてたわ。
(見てないだけで他に入ってきてる可能性は大。すでに家に入り込んでるゴキはブラックキャップ効果で見えない場所で死んでしまうはずなので忘れよう)

集合ポストって、わざわざエントランスに行って、鍵まわして~って面倒だったから
ドアポストは便利って喜んだのに、こんな落とし穴があるなんて気づかなかった。

玄関外のポストには「大きい郵便物、市政だより等、ポストが閉まりきれないものはカゴに入れるように」のパウチを張り、かごを設置した。
でも、多分、無視して差し込む人がいるだろうから、部屋側の郵便受けの穴があいてる部分はすべてテープで塞ぎ、ポストの隙間には隙間テープを張りました。


もしも、半開きのポストからゴキが入ってきても、部屋の中には入ってこれない。
(ので、そのまま出てってくれ)
もしも、ポストが半開きになってたら最新の注意をはらいながら開けよう。
(まさか、と思うけど油断大敵)
もしも、この措置ではヤバいようなら鍵付きのポストを買って設置するしかない。
けどゴキのためにお金は使いたくないし、面倒だ。
でも、こんだけすれば安心なはず。

でも、なにが一番やばいかって、ベランダに缶のゴミ、玄関前に生ごみバケツ置いてる隣の住人が一番ヤバいでしょ。

拍手

20 (土)
23:42
August

MIZUNOウエーブダイバース履き心地

MIZUNOウエーブダイバースLGの履き心地Verygood

木曜日にエアロ、今日アシェ、ダンスエアロを受けての感想です。

履いた感じは、側面と甲部分が足にフィットしてて靴を履いてる違和感がない。
スタジオで横移動やジャンプしても上下左右のぶれが無くて、足と靴の一体感があります。
『ウェーブ機構は横滑りにも強いので、スタジオでの激しい動きにもズレが生じにくく負担が少ない』の文言どおりズレ感ありませんでした。

特に甲部分、距骨が気持ちE。高さ、横幅共に足の形にフィットしてると思います。


背面のアキレス腱にあたる部分が低いので、腱にあたらなくて可動域が広がり動きやすい。
NIKEIDはアキレス腱に見事にあたってた。
わたしにはこのタイプの方が合うようだ。


以前はスタジオが終わると足の裏痛かったけど、MIZUNO履いてのスタジオ後は疲労、痛みが出なかった。
履いてて足軽いし自由な感じで、スタジオ後の疲労がないのが嬉しいです。

パープル×シルバーのカラーも足元が目立ってかわいい。

買って良かった。お買い物大成功です

拍手

19 (金)
23:59
August

油断禁物!ゴキ対策

今朝、わたしの美しい(はずの)トイレットにゴキが出現しました。

朝一のトイレ。
ドアを開け電気を点けた瞬間に小さめのゴキがササッと。(すぐに隠れましたが)
小と中の間の小さめのゴキだったので冷静にゴキジェットで退治したけど、朝は忙しいのでそのままにして夕方帰宅後に廃棄しました。
おかげさまで今日は一日、「引っ越して3週間、出てこなかったのになぜ?入ってくるとこないはずなのに何故?なぜ?」が頭から離れなかった。

原因はしつこく究明する性質なので、今回もしつこく考え続け納得できる理由をみつけた。

侵入経路になる換気扇、排水口、目に見える隙間は完全防御。窓や玄関の開け閉めにも注意してる。(開け閉めの際四方見渡してるので可能性低い)
リビングや和室、洋室から入ってきたゴキがトイレに移動するとは考えにくい。
侵入経路はトイレか玄関に限定していいと思う。
そして何度見渡しても、トイレに目に見える隙間はない=侵入経路なし。
と、いうことは玄関。
玄関の隙間としか考えられない。
なぜ?今?3週間も無縁だったのに。(いえ、出てきたら困りますが)

で、ここで思い出したのです。
3日前に玄関外前をデッキブラシで洗ったのです。実家から長いホースまで借りてきて水できれいに洗い流した。
きれいになったので、漂白剤液をスプレーしなくてもいいような気分になり。。
きれいだからゴキが入ってこないような錯覚になり。。ノーガードだったのだ。

今まで漂白剤の臭いでゴキが近づけなかったけど、臭いが消えたのでゴキが来て入ってきたに違いない。
さらに昨日夕方帰ってきたらドア備え付けのポストにフリーペーパーが挟まってて、ポストの口が開いたままになってた。
臭いがなくなった玄関と、半開きでwelcome状態のドアポスト口。

ドアの真ん中についてるポストにA4の郵便物を入れると閉まりきらないので、これはゴキ侵入経路になる、何か対策せねばと引っ越し当初から思いながら、まさかそんな運が悪いことは中々起きないだろうと思ってたけど。。油断してた。
近いうちにドアポストは使えないようにして別にポストを設置しようと思います。
近いうちじゃなくて明日しよう。

結論、おぞましいゴキは「漂白剤の臭いがしなくなった玄関ポスト」から来たことになりました。

トイレ、玄関の2畳ほどのスペースに7個、シンクまわりに5個、洗面所に5個、リビングに3個、あとどこか忘れたけど合計24個のブラックキャップを配置しました。
引っ越す時にもらってたので、引っ越してすぐ置けばよかっのに、。わたしの部屋にゴキはででない、あり得ないとこれまた油断してた。

ゴキに油断は禁物。二度と油断しないと誓った引っ越し3週間の今日でした。
これから涼しくなっても油断してはならない。とても暑い時よりも涼しくなった頃の方がゴキは動き回るらしいです。

ゴキねたでここまで熱くなれる自分に呆れながら書きました

寝よ。。

拍手

17 (水)
20:41
August

MIZUNOウエーブダイバースLG

靴が届きました!!

『ミズノ ウエーブダイバースLG 限定カラーパープル×シルバー』


ミズノシューズ人気NO.1インストラクター用、ハイクラスモデル
クッション性の高いウェーブ機構で、タフな動きにも反応。
ウェーブ機構は横滑りにも強いので、スタジオでの激しい動きにもズレが生じにくく負担が少ない。従来品よりも70g軽くなり、クッション性もアップ。またシューズ内に熱がこもらず、ムレにくい構造になりました。と、書いてありました。
いつものように「これが欲しい」から始まり「どうしてもこれが欲しい」になり購入した代物です。

23.5cmで250gって書いてあったけど、23cmで260g近くあった。(いちいち計ってみるオンナです)でも、今のNIKEIDより40g弱軽い。

切実に足の裏が痛いのです。

昨日、コンバット60の時は踵骨が痛くて、横移動のときに無理~そんな気持ち。
この2日間はアーチより踵の方が痛い。横の移動の時足がすごく痛かった。
MIZUNOは足をすっぽりサポートしてくれるので横移動も痛みを感じず、足の裏が痛くなるの軽減してくれるだろう。(期待しまくり)
ジムでは足底部にテーピングして、帰宅後、踵部分をアイシング。寝るときは湿布。
そのせいか今朝は痛みが軽くて、すぐになくなった。

今夜もお風呂上りに15分×2セットアイシング中。
このまま少しずつ治ってほしい。
マラソンの練習大丈夫かなあ。。 少々不安。

さて
わたし、10か月半無職でプラプラしてましたが本日より働きはじめました。
去年8月から自宅内勤だったので、丸1年働いてないも同じ。
どんだけ疲れるんだろうと怖かったけど、新しい会社、ナイスこれはいける。

無職期間は有り余る時間を使って準備をし、述べ1ヵ月間のヨーロッパひとり旅に挑戦できたし、ほんとうに素晴らしい思い出が残せた。
しばらく旅行行けないけど、何年経っても幾つになってもチープな海外旅行ができる体力をキープするためにもジム通いに燃えよう

昨日でお役目終了となった「NIKEID」




これ作ったときは BODY COMBAT全盛期だったなー

拍手