忍者ブログ
07 (月)
23:59
January

今日の秘め事

秘密の話です。
 
もったいぶってますが、大した話ではありません。
ワタシにとってはとても大きな事ですが。
 今日、わたしは生まれて初めて真剣に「白髪さがし」をしました。

5年前までワタシに白髪というモノは存在しませんでした。
(まれに1本はありましたが)
この数年たまに目にするようになった白髪は生え際に集中していて、細くてか弱いので目立ちませんでした。
ただ、年に数回、髪を結んだ時自己主張するようなピーンとはねる白髪がありました。

しかし、約8ケ月前の去年の春。
ジムで髪を結んでた時のこと、横にいたジム友がたまたま白髪を見つけ、ちょっと探したらどんどん出てきーので、10本ほど私の頭から強制退去してくれました。
一度に数本だった記録が一挙に10本。驚愕でした。
それで絶滅したのか、しばらくは目にすることなく平穏でした。
が、夏頃、髪を結んでる時、右耳の後ろ側に新たに2本発見したのです。
出勤前で急いでたため、処分する時間がなく放置し、その後、探したけど見つからず。
無念。。。

あれから4か月、ふと探してみる気になり、生まれて初めて真剣に白髪を探したのでした。
そしたら。。
全部で32本。
中には薄い茶色もありましたが、すでに白く汚染されてるので処分しました。

白髪にまつわる伝説
「耳の後ろに多い」「同じところに固まって生息する」
これは、確かですね。
まだまだ白の勢力は弱いのでビビりませんが、今以上力をつけられたらイヤですね。

さて
今日もしっかり筋トレ実践。
今日は胸と上腕二頭筋と足。トータル55分がんばりました。
で、わたしのベンチプレス(20キロを10回2セット)のタイムですが、たった4分。
先にきてたおじさまに順番を譲ってもらったので、多少急いだんだけど、それにしても4分は。。
短すぎでしょー(笑) 
なので、15キロを20回足しましたが、それでも7分。
今度からもう少し回数を増やそう。。 

さてさて
今日、うっかりしてジム風呂道具一式を忘れました。
いつもならジム友に借りるけど、ジム友はエアロに出てます。
(わたしは今日は筋トレだけ)
仕方ないので、ジム風呂備え付けの輝くピンク色のボディソープで洗顔しました。
アイメイク落ちるかしら・・。
不安だけど仕方ないと思ったのに、クレンジングで落ちにくいマスカラとアイシャドーがササッと落ちました。
なんでこんなに化粧がとれるんだ。
原料は何使ってるんだ。
100%石油か、恐ろしい化学物質か?
しっとりの欠片もなくすべすべになりました。
おそるべし、キラキラ光るどピンクの着色料ボディソープ。

そして
髪は、キラキラ光る緑と白の絵の具を混ぜたようなリンスインシャンプーで洗髪。
いやーもう、髪がキシキシだよん。
ケラスターゼのオイルいっぱい塗ってもまだキシキシしてます。
 
おそるべし。
ジム風呂のシャンプーとボディソープ。。

拍手

06 (日)
14:20
January

イイ感じで筋肉痛

今年の筋トレ、出だしは上々です。

一昨日の筋トレ効果でカラダのあちこちがこってるので、昨日は上腕二頭筋筋トレとアブダクションのみ。
今日は、ハイプーリー&ロープーリ-マシンがある姉妹店ジムなので、背中と上腕三頭筋のトレーニング予定。
身体のあちこちに出てる筋肉疲労が消えた頃、コンバットの動きに力が入る気がします。
ちなみに今年は、疲れてない限りリストウエイトをつけてコンバットするつもりです。
すばらしい。ブログを書きながら自分のモチベーションの高さに自画自賛。
て、まだ3日ですからね(笑)
だけど、去年はがんばろうと思いつつ、強い気持ちが1日しか持たなかったので、3日でも続いてる気分なのですよ。
体重も3日続けて48キロきってます。

今年の目標は10年前のカラダですからね。
体重も体力もやる気もすべて10年前を目指します。

さて、
10年前の今頃、わたしが何していたかというと、大学生や20代のフリーターに交じって島根県の「みずほハイランド」スキー場で住み込みバイトしてました。
すること、若いな~(笑)

ちょうど休職中だったので、スノボが毎日したい、上手くなりたい、と何の躊躇もなく寒い島根に行ったのですよ。
寮は2段ベットが二つ並んだ狭い4人部屋。
窓に24時間、おそろしい量の結露がつきましたが、部屋はACで暖かかったです。窓を開けたことが一度もないので空気は濁ってたと思います。
仕事はレストランのレジ。
食事は出ないから、お弁当を買うかレストランで食べるか。
お風呂はサイアクでした。すごく広くて寒い。お湯はいつもぬるかった。そして、天井から落ちてくる大粒の結露が冷たいのなんのって。入る時から上がった後もずっと寒くて震えてましたね。
楽しみは休みの日とナイターのスノボし放題。近隣のスキー場めぐり。
朝一の勤務で、腰まで積もって何も見えない真っ白な雪の中歩いたり、吹雪の中リフトに宙づりのまま1時間待たされたり。ナイターでどうしても滑りたくて上に上ったら猛吹雪だったり。
毎日真っ白な雪が見れたり、色々、楽しかった。

今は絶対無理。あんなとこ住めない。

別のことして何かを遺そうっと

拍手

05 (土)
23:59
January

孫ちゃん両手合わせ

孫ちゃん、両手合わせをして遊ぶようになりました。
去年末から両足を合わせて遊んでて、もうすぐ両手合わせもしそうね、って話してた矢先。
両手でおもちゃを持とうとするする孫ちゃん。
両手共に口にもっていく仕草がなんともカワイイ



自分の手が認識できるようになって、手元を見ながら一生懸命いの様子


両手両足を合わせて遊ぶのが楽しいみたい。
手をみつめる姿が 
顔のぶくぶくが減ってきたと思ったら最近は足がプクプク太くなってきた孫ちゃんです。


うつぶせ寝も好きです。


顔を持ち上げて遊んだあと疲れしまった孫ちゃんでした。

【追記】 1月7日 夕方
孫ちゃんがとうとう自分で手を伸ばしておもちゃをつかみました!
メリーに手を伸ばして掴んだり、近くにある編みぐるみ掴んで顔にもっていったり。



すごい、すごい。

赤ちゃんの成長ってたまらなくカワイイ
 

拍手

04 (金)
21:18
January

筋トレ初め

今日、ばっちり筋トレ初めしてきました。
1時間10分、しかとトレーニングしました。

大胸筋を鍛えました。
ベンチプレス 20キロ10回2セット
インクラインダンベルプレス 7キロ10回2セット
インクラインダンベルプレスの重さは、通常8キロ、定期的に筋トレして筋肉がついてる時9キロ、あんましてなくて筋肉がないとき7キロです。
マシン ダンベルフライ 20キロ8回、17,5キロ10回2セット

背中鍛えました。
マシン(ハイタイプ) 20キロ10回2セット
マシン(ロータイプ) 17.5キロ10回2セット
うちのジムの背中マシン、効いた感じがしない、っていうか効かない。効かないけどどこかの足しになってると信じたい。
ワンハンドロー10キロ10回2セット

上腕三頭筋鍛えました。
ねこまんま(トライセプスエクステンション) 12キロ10回3セット

足鍛えました。
マシン レッグエクステンション 27.5キロ10回2セット
マシン レッグカール 22.5キロ10回2セット
マシン アブダクション 65キロから下げていって5セットトータル225回
マシン アダクション 45キロ3セットトータル45回
マシン レッグカール 55キロ10回2セット

腹筋鍛えました。
サイドベンド 12キロ20回2セット 10キロ20回2セット

ままごとのような筋トレを17年間継続してます。

17年前、ルネでばりばり筋トレしてる女の人がいました。
シガニーウィーバーみたいな顔立ちの人でした。
年齢を重ねてるのに、筋肉がきれいについています。ジムにはたくさんの女の人がいるけれど、筋トレしてる女性はいません。
ジムでその人に会うたびに、一人でもくもくとトレーニングしてる姿をみてるうちに、私もこの人みたいになりたいな、と思うようになりました。
有酸素だけでは身体は造られない。筋肉をつけて有酸素。今でこそ当たり前ですが17年前実践してる人はほとんどいなかったですね。
彼女はプロテインを飲んでいました。
いろいろ教えてもらって、わたしもプロテインを飲み始めました。
初めて買ったプロテイン彼女から分けてもらったな・・・ ふと懐かしいこと、思い出しました。

彼女と話すようになった頃、尋ねた言葉。
「どうしたらそんなにきれいに筋肉がつくんですか?」
答は一言。
「継続は力なり」

そんなこんなで17年間、筋トレ継続中。
やる気ない時もあるけれど、決してやめることはないだろう

拍手

03 (木)
23:16
January

今年のカラダ目標

今日から筋トレ初めにしようと思ってたけど、なんとなく、やっぱり、ジム風呂だけになりました。
うちのジムはお風呂だけは満点。温泉なので温まり方が違います。
冷えてた身体も芯まで温まるので、ゆっくり足のもみほぐしできました。
気持良かった。

筋トレ初めは明日から。
今年はコンスタントにがんばろっと思います。いえ、思うじゃなくて目標なのでやります。
大晦日、元旦とたくさん食べたけど、2日3日は野菜たくさんの料理にしたので、ジム風呂後の体重48キロだった。
まじで、野菜一緒に食べてたら太らない。
体重を47,8キロベースにするのも今年の目標なので、やります。

この力強い「やります!」の気持ち、12か月持ち続けるのはとても大変そうですね。
紙に書いて毎朝見えるところにはっておこう。
いえ、もうすでに机の前にはってます。
今年は再生の年ですもの(笑)

さて、先ほど「127時間」という映画を観ました。
大きな岩と岩壁に腕を挟まれた登山家が4日目に自分の腕を切り落として脱出するという実話ですが、そのシーン観てるとき、ここまで気持ち悪くなったの初めてと思えるくらい、胃がむかむかして車酔いでも起こしたような気分になった。
グロテクスなシーンはなかったのですが、リアリティさ出てたせいかな。
まだ、むかむかしてる。
映画の感想ですか?

 
「わたしだったら死んでる」

今年の目標はもうひとつあります。
アブローラー、一年通してやります。
特に腹筋をパキパキにしたいとか、そーんな高度な目標はもってないです。
お腹がしまって体幹が鍛えられれば十分。
アンニュイな目標なのよ。
やってれば、何かついてくるものです。

今年の目標
★体重47.8キロベース
★筋トレ、コンスタントに鍛えるべし
★アブローラー、コンスタントに鍛えるべし

目指すは10年前のカラダ

拍手